楽しきかな楽天生活

楽しきかな楽天生活

2017年01月17日
XML
テーマ: マレーシア(833)
カテゴリ: こんなん行った
12月6日(火)
とりあえず6時に起きれば間に合うと目覚まし時計セットしたけど、
それを待つまでもなく目が覚めた朝。

緊張していたのかパカッと目を覚まして、
そうだ、昨日行けなかった大浴場行こう!ってことで、
朝からひとっ風呂。

さすがに目覚めてすぐにサウナに入る勇気はなかったので、
デカい浴槽に浸かるだけでしたが。
(しかし、サウナなんてこの先、天然のサウナ状態が待っていたので、


とりあえず、手足伸ばして温まって、
少しだけ薄着にして(ついた国は常夏の国だし)その上にダウン着て、
荷物持って、ホテルが用意してくれたシャトルバスで関空へ。

関空は新婚旅行で北海道に行ったときに利用しただけで、
それからはや幾年月…。
その時以来だし、その時利用したのは国内線だし、ということで、またまたドキドキ。

とりあえずコンビニを見つけて朝飯を食べて、
待ち合わせまで時間があったので、フロア内をウロウロ。
乗るべきマレーシア航空のカウンターをチェックして、
両替するならここ、トイレはここ、とかあれこれ見ているうちに、
ソムリエAさんと、ソムリエBさんも到着。


預け入れ荷物はエコノミーでも30キロまでOKなので、
荷物が多い我々でも超過料金なしで無事通過。

時間が来るまで両替したり、空港内のショップを見て回ったりして時間をつぶし、
いざ、搭乗手続きと手荷物検査。

荷物はよかったんだけど、金属探知機のゲートでひっかかり…。

とチェックされたら、首からカメラをかけて、
ベストの内側に隠しておりましたとさ(お粗末)
カメラをはずして、もう一回ゲートを通ったら大丈夫でした。

いやー、久しぶりに飛行機乗るのでドキドキしたなあ。
生まれて初めて乗ったときは別に緊張しなかったんだけど、
ひっさしぶりに乗ったら、ドキドキが止まらなったです。
乗らない間の期間には、911などいろんなことがありましたし、
すっかり飛行機恐怖症になっていたようです。

まあ、飛び立ってしまえばしょうがないんですけどね。
あきらめもつくし。

そして11:00問題なく、離陸。
ガガガガガーって揺れていたのが、
ゴゴゴゴゴーになって、
フッと飛び立つときの高揚感と、
ちょっと下がるときのイヤーな感じ。
あまり上下することもなく、安定飛行に入ってくれてほっと一安心。

私は「友達の席と近い場所でとって!」とリクエスト出していたので、
AさんとBさんが二人掛け右側の席にいたとなりの、
通路を挟んだ四人掛けの右端に座ることができてよかった。

安定飛行になるとすぐに飲み物とピーナッツのサービスがあり、
それから少しすると、どこからかよい香りが漂ってきて…♪
「おなかすいたー」
「おなかすいたねー」


昼飯きました♪

ビーフorチキンで、チキンを選択したら、トマト味の間違いない味(笑)
食べてみて、「あれ?おいしいじゃん?」という素直な感想。
メシがマズイと聞いていた割には、どれもおいしいのは、
日本で積んでいったミールだから?

まあ、おいしいごはんに文句つけることはないので。
もぐもぐ、ムシャムシャ。

ふと見やれば、Aさんと、Bさんはワイングラス片手にご機嫌さんでした♪
ははは、しばらくはアルコール飲めない国にいることもあって、
せめて飛行機の中くらいは飲ませてくれって感じ。
昼間っからワイン片手に、おいしいランチ。


丸いカップはお水が入っていました。
(それを外すと、食後のコーヒーをサーブしてもらえました)

その後は、6時間のフライト。
結構長いよねと思ったので私は日本から持ち込んだ新聞を読んだりして過ごしました。

席の前のモニターで映画を見ている人も多かったですが、
私はフライト情報にしておいて、
「今、どこの上空を飛んでます」
「外気温はー41度です。時速〇マイルで飛んでます」
なんてのを随時チェックしながら
「半分来た~」「あと二時間くらい」を確認。

すると、おやつ(軽食)が出てきましたよ♪



アイスクリームと、マフィン、それとドリンク。
明治エクセルスーパーカップの『ミニ』が出てきたのには大笑い。
スーパー(大きい)カップだから、そういう名前だろうに、
スーパーカップのミニって、おかしくないかい?(まあいいけど)

これ、日本で見かける紙のカップではなく、
プラスチックのカップだったので、珍しかったですよ。
マフィンは「夜食」にとっておくことにして、
アイスクリームをいただいて、コーヒー飲んで。


あっというまに目的地

くつろいでいるうちに、クアラルンプールに着きました。

さ、クアラルンプールでは、予習したことを実践するぞ!
国内線に乗り換えるために、シャトルに乗って移動して、
みんなが移動する方向とは逆向きの階段を下りてOK!
またパスポートチェックと、金属探知ゲート通って…。

そこでまたしても「ビーー」
げげげ、またひっかかった。今度はなんだろ。

私の様子を見た現地の係の人は
「ア、トケイ、ネ」
と一言。
「ぎゃー、時計ですかー、ごめんなさい!」
「ダイジョウブ・ダイジョウブ」

たぶんあの係の人が初めて覚えた日本語は「トケイ」なんじゃなかろうか(笑)
そして、一日に何度も「トケイ」「ダイジョウブ」と言い続けているんだろうなあ。
なんてことをツラツラ思いながら、脱出許可をいただきました。


派手な尾翼をした飛行機がいました

国内線だからか、大半はマレーシアの人らしく、
ヒジャブ(頭にまくスカーフ)を付けた人が多かったです。

マレーシアと日本は時差が一時間。
日本の方が1時間進んでいる(マレーシアの方が一時間遅い)ので、
私はここで、「現地時間時計」にチェンジ。
(100均で買ったデジタル時計ですけど)

現地時間の18時過ぎは夕暮れな感じ。
(日本時間では夜7時なので、とっぷり暮れているはず)
外は南国風の植物が揺れているので、ああ外国に来たんだなあと実感。

そして、我々の乗る飛行機が登場開始。
本日二度目の飛行機なので、もうドキドキ感はなかったです。
(よかったよかった)

日本からの機体は大きかったので、エコノミーだけど割とゆったりしてましたが、
今度の機体は狭いぞ…これがエコノミークラス症候群ってやつか、と実感。

まあそんなことは座ってしまえばどうってことはない。
二度目の上昇浮遊感を味わった後は、
すぐに夕ご飯が出てきました♪


カレーです

昼間の豪華さとはちょっと見劣りするけど、
国内線の食事はこんなものなんでしょう。
さっき残しておいたマフィンをデザートにすることにして、
ハグハグうまうま。
満足満足。

あとはやっぱり新聞読んだり、モニタ見たりしてあっという間にボルネオ島到着。
入国手続きも問題なく終了して、スーツケースの遅延も無く受け取れまして。
ドキドキしていたことは一つずつクリアできました。
空港に着くと、旅行社に手配してもらっていたタクシーのお迎えに来てましたし。

予定では英語の話せるドライバーさんのみ、だったと思うのだけど。
流暢な日本語を話す現地ガイドさんと、ドライバーさんが迎えに来てくださってました。
ガイドさんは翌日のツアーにもついてくれるというので、
英語がダメな私としてはとってもありがたい。

本日のお泊りは「 ハイアットリージェンシー・コタ・キナバル
ハイアットリージェンシー?!って思ったものの、
なんでもここは、世界で一番お安いハイアットリージェンシーなんですって。

ツインの部屋にエキストラベッドを入れてもらって、三人で泊まると、
一人分がなんと日本でビジネスホテルに泊まるよりも安いくらい。
(確かに私が前乗りで関空近くで泊まったホテルより安いわ)



まあ、ここは海沿いに立つホテルだったはずだから、
私たちの部屋からは向かい側のビルが見えてるということから、
オーシャンビューではない筈。
だから安いのかなあって思いましたが、それにしても安い。


バスルームにはバスタブもあったわ

でも、エキストラベッド入れてあるにも関わらず、
タオルやバスローブが二人分しかなかったり、
アメニティがやはり二人分しかなかったり(←これは持って行ってるのでいいのだけど)

ここらへんがやっぱり「外国だからねー」って感じ。
電話して持ってきてもらいましたが。
(持ってきたら持ってきたで、超大量に持ち込まれて、使い切れないくらい来た(笑))
そこらへんが日本のサービスのようにはいかんのかも。

とりあえず初日は移動・移動ばかりでそれも疲れたので、
早々にシャワー浴びて寝ちゃいました。

明日からのお楽しみに備えて早寝早寝!

その5へつづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月26日 11時28分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

名無し@ Re:マレブル旅行記★その6(ブルネイ入国の巻)(01/20) ランクルじゃなくてパジェロですね。 グリルに…
カルホ @ Re:クアラルンプール空港!(01/24) ソムリエA(笑)さん ほら、KLIAはなんか…
ソムリエA(笑)@ クアラルンプール空港! ねえねえ、クアラルンプール空港、最近ど…
カルホ @ Re:遠路お運びありがとうございました。(01/24) 学友さん その節は大変お世話になりました…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: