全278件 (278件中 1-50件目)
「どんぐりの背比べ」(苦笑) 日刊スポーツに「巨人戦視聴率、4月なのにもう12%」という記事が。聞けば、本拠地“東京ドーム”も満席には程遠いとか。(それでも発表は55000人(笑)チケットが捌けているのは阪神戦のみらしい・・ま、今の阪神は、他球団の集客力を心配するどころではないんですが^^やはり(堀内)監督に華がないのが一理あるかもしれません。(これは他人事と言い切れませんけど(爆)それから“巨人野球”って“ホームラン野球”じゃないですか!ホームラン野球って、やってる方は楽しいかもしれない(きっと楽しいだろう)でも見ている方は意外につまらないと思います。選手があらゆる場面で、ダイヤモンドを駆け巡る!これを見るのが一番おもしろいのは周知の通り。しかし今年の虎は、今の所限りなく(シャクですが^^)この兎野球に近い・・のか?(☆集客力では阪神が圧勝と見ていいでしょう!☆)早く“つなぎ野球”の醍醐味を、見ている側に思い出させて欲しいですね。今日の両雄は最後に笑えるのか?どちらかが笑う?(出来れば阪神が(笑)くれぐれも週末の直接対決(奇しくも本塁打数が1位と2位、失点も6位と5位(多い方が下)(19日現在)が“最下位決定戦”(ぎゃ~)にならないよう虎戦士には奮起を促したいです。
April 20, 2004
週末ちょっと、急用で多忙になっておりました。日記はちょっと遅れてますが、追っかけ追っかけ書いていきます。ま、明日からの中日3連戦、良くて1勝かな・・(悪けりゃ3連敗(苦笑)と思うので、タイムリーと言うより、振り返りのネタになる事が予想されますが^^賀集はんネタも書きたい事あるんですけどね~(2部に分かれる大作(爆)阪神の展望は・・明日からの3連戦には、あの“打ち込まれ屋”のうちひとりは出てこないので、打線が頑張れば、勝ち越しも夢ではなさそうなんですが・・いかんせん、投打のかみ合いが、ちぐはぐに陥りやすいので・・せめて、藪が投げる日は勝たせてやって欲しいなぁ~としみじみ思うこの頃です。(この日記は後で更新されるかもしれません^^)
April 19, 2004
阪神の連敗ですっかりボーッとしとったけど、よ~考えたら、NHKのドラマやん。ヤツがもうちょい早にわからんかったんか?(笑)、と思てメール送ったった^^ほなら「プレスにいく数時間前やから、殆ど変わらんで阪神連敗してるし、そっとしといたった方がええかと思て」ちゅうんが帰ってきた。おうおう、そうでっか。それはそれは・・気ぃ使てくれてありがとさん。阪神の弱さはこんな所にまで影響しよんねんね(笑)ま、そんなとこやろな。なにしろ大河やし。その上Jが主役やさかい、人一倍、いや五倍ぐらい神経質になっとんは確実や。よほど身近な、いわゆる関係者やない限り箝口令もしかれとんやろ。過去には「とっさ」みたいな暴走^^もあったし(爆)ヤツもこの前みたいな事を懸念して、確実性高なってからしか教えよらんのやろか(笑)こうやって私が書いてまうからな(苦笑)でも、その頃には私ごときが書かんでもええ事態になっとるやろから(笑)ま、ここで知ったかせんでも、ちゅうか別に知ったかしたかった訳違て良かれ思てやったんやけど・・もう変に嫉まれとないし、どうでもええわ。あんな思いはゴメンだす。なんか愚痴で〆みたいなんはイヤやからオモロイ事探してんけど、今の虎には悲しいネタしかないな・・(苦笑)おっと、そや!14日の試合で我らが鳥ちゃん甲子園初代打、ホームで初ヒット!(2塁打!!)これぐらいかな~勝ったらよかったけど、負けてもうてるからあんまり手放しで喜べん。でも鳥ちゃん、さすが、飛ぶように走れまんな(笑)3塁手前で、ちと躓きかけた分失速したけど3塁回ってからは恐ろしゅぅ早かったわ~!あの脚力は魅力でっせ~将来の虎の大戦力確定!
April 16, 2004
まず、お詫びしたいのが、私の責任なのかどうなのか分からないんですが、お昼に何回か編集したら、その度毎にテーマの所へ新しく並べられてしまっていて、13日分の同じ内容のが多数重複してますね。テーマを選んでから、編集したらこうなるようになったんでしょうか?今までそんなことは無かったように思うんですけど・・でも、皆様にお見苦しくなってしまっているのは事実なので、この場を借りてお詫び致します。本当に申し訳ありません。何卒ご容赦くださいませ。************************さて・・え~・・さて・・最下位です!いやぁ驚きました。まさかこんなに早く予感が実感になるとは(悲)なんか複雑ですが、自分でも驚くほど冷めております。横浜2戦目の日記にも書いたと思いますけど、今年は勝ちにこだわる見方は極力避けようと決心しましたので、それ程強いショックは受けておりません。何年も続いた暗黒の時代を思えば、この程度は“へ”でもないのでございます(爆)それより、今日の試合は感動が多かったです!試合内容は決して悪いものではなく負けたけど心の温まる場面が多々ありました。(今、頭の中で感動を整理してますのでこれについてはまた後ほど)さあ、明日から!都の風も冷たいかもしれないけど、心機一転頑張ってください!そしてまた、感動をたくさんくださいね!今日はありがとう!!
April 15, 2004
「いいニュースと悪いニュースがあるんです」「悪いニュースからお願いします」(by『お見合い放浪記』(懐かしいぃぃ~そして何気に、いや大いに今日の“いい”ニュースと関係あり・・か?(^o^)では特別に悪っいニュースから(苦笑)伊良部が、またまたまたまた(日本シリーズも含む(笑)失敗してくれました。いやぁ~素晴らしい緩慢プレーですね(>o
April 13, 2004
岩瀬だね♪(苦笑)♪今日もぉ~不発の貧打線~♪虎ァ~チィ~~~ム(あの歌^^)あちゃ~(>_
April 11, 2004
我が家甲子園に戻って来ても、相変わらず沈滞していた打線・・井川の素晴らしいピッチを、また横浜第3戦の藪同様、無駄にしてしまうのか?と思わせつつ進んでいたゲーム・・が!4回裏キンケードが頭に死球を受けるという事件を(中日バルガスは危険球退場)キッカケにゲームは動き出しました金本兄貴が22イニングスぶりの得点をたたき出しアリアスのテキサス打で2点先取。さらに6回裏には金本らしい2ベース、檜山が歩きアリアスがセンター前へ詰まりながらも落とし、藤本も歩いて、満塁。ここで矢野がライト前に3ベースを放って、計4点追加。とまあ、久しぶりに勝った気がするので、試合経過みたく書いてしまいました(笑)でも、きょうのツボはそれだけではありませんね~まず井川の素晴らしい×3ぐらいの圧巻なピッチング。少し痩せたのか?ちょっと可愛くなったぞ(笑)(ますます宮地真緒に似てきた^^)そして、藤本に感激したのは・・キンケードが最初にうずくまって、一回歩き出したんだけど、またしゃがみこんでしまった時、チラッと映った彼の表情!本当に心配そうな顔だった。あの場にいた誰よりも「大丈夫か?」という表情してた。フジモンって本当に優しい人なんだね~~今日は長くなるので割愛しますが、書こうと思っていた他のエピソード&ツボカットの感慨も合わせて改めて見直しました。「ええやっちゃのう」鳥ちゃんもライバルがフジモンで良かったよ、ほんとに。もし○岡やったら、G軍内の二○派?におそらくイジメられてるから、きっと。ま、いろいろさておき、とにかく連敗は止まりました。とりあえず、めでたい!そして、サンテレビの中継に挟まっていたJAのCM!賀集はんのハリキリぶりも見られました。CMまで美人に弱い設定になってるんですな(笑)残念ながら家にいて、打線がが停滞気味なところだったので、録画してなかったけど^^ま、サンテレビとJAですから、また流れるでしょう~明日の虎にも女神が微笑みますように!
April 9, 2004
(-_-)..(T_T)..(>_<)この3日間の感情表現(苦笑)さすがの岡田監督も鳥ちゃん降ろしてフジモンに代えてはみたんやけど・・ま、正直、ほんまにマジで正直^^「今日も負けるやろな~~」と思とったんで(苦笑)あんまりショックも何もおまへん。いや、ほんまにホンマでっせ。私は昨日の時点で、「阪神タイガースの今年の優勝は無い!」と悟ってまいましたから・・。いや、これは投手がどうやとか(もちろんI投手の力量とか、M投手がセで通用するかとか、問題無い訳ちゃうけど)野手が打たれへんとか(もちろん昨日今日の2安打と5安打は少なすぎて唖然やが)という次元以前の問題やと感じましてん。まあ、思うところは山ほどありまんねんけど、端的に言うたら、「野村元監督の言いはった事が、実に“的”を得とった」「阪神の選手は、人間的にはもち立派な大人なんやけど、(ええ人が多おます)勝負師としては、全く未熟で、“子供戦士”なんやと言うこってすわ。こういう子供戦士は、しっかりと、いや殆ど強引に引っ張ってくれるお人がおらんとあきまへんのや。星野前監督は“ソレ”が出来る人やった。いや、そや言うても、岡田監督が悪いんやおませんで。ただ、阪神の子供戦士を引っ張るのにはふさわしないお人やと思いま。もし、巨人みたいなチームやったら、(主力選手が根性悪^^の曲者ぞろい)岡田監督で十二分、というか、堀内悪太郎氏(笑)よりはずっとエエでっしゃろな(笑)あのプライドの行列みたいな^^選手のプライドをしかと尊重しはるやろし。選手が根性悪やから、監督は善人でバランスとれまっせ(笑)ま、今年は今後勝っても負けても、あくまで“楽しむ”のん優先で見ていこと決心さしてもらいます。(まるで暗黒の時代の“その日喜び”みたいでんな(苦笑)別に私ごときがどんな決心しようがなんの影響もないけど(笑)「来年は来年の風が吹く」ってヲイ、もう来年かい(爆)明日からは甲子園に戻ってきはるから暖かく迎えたげまひょ。ほんで、たとえ、中日にまたまた3連敗して6連敗になっても、私の『阪神愛』(GのH氏みたい^^)は決して消えることも、薄なることもないし。そして選手のねばされ魂も永遠なれ!、っちゅう事で。
April 8, 2004
今、ついこの間教えてもろた、癒し系の環境音楽がず~っと流れてる海外の洋楽ネットラジオ(海外やから洋楽であたりまえか(笑)何年も前からある合法サイトやそうで。海外はこういうのようありまっけど)を聞いて瞑想してまんねん・・、ってのはウソで(笑)呆れかえってひっくり返ってまんがな(T_T)正直、今日の敗戦は今年の阪神を占う重要な試合になるかもしれんね~大量点で負けた方が、尾を引かんとか言われるが今日の大負けは、長~~~い尾を引きまくりそうでっせ。何がどないなってああいう展開になってもうたか見とったくせに思いだされしまへん・・この間、細木氏の番組で、賀集はんが「一日30分座禅を組みなさい」と言われてしもたけど、これをそのまま、虎戦士に送りとなりましたわ。「みんなもっと集中せんかい!!」ほんまに座禅でも組んで、も一回精神力を鍛え直して欲しおま。もうひとつ賀集はんと阪神の間接的な関連^^かつて東名高速道路関係のCMに出はりましたけど、なんと今回、星野SDが日本高速道路公団のCM(それも東名“阪”の!)に出演!高速道路つながりで阪神と賀集はんの不思議なご縁でんな~、っと勝手に思い込んで喜んどります(アホ(笑)さあ、今日は大敗の雑念を、今から座禅を組んで振り払いまひょ。ほな。
April 7, 2004
ひとつ目の方が時間的には後になるんですが我らが阪神タイガースが、読売ジャイアンツとの開幕3連戦3連勝!!!しました!!!\(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/おおおおおおおお~~~~~~~~素晴らしい~~~~~いやぁ~とにかく強い!・・、というには・・ちと一抹、いや二抹ぐらいの不安が無いではない・・が!一昨年の開幕2連戦に比べたら、今回の3連勝は運の良さ“だけ”の割合が少なかった・・あの時は開幕から7連勝したけど、そのうち3勝ぐらいは“運”だけで勝ってしまったようなのがあって、それを選手もファンも勘違いしてしまったから6月にツケが回ってきたけど・・このG戦3タテ“運”が勝利に影響したのは20%ぐらいしかなかったと思いますもん(苦笑)しかし、おかげで笑える事がいくつかアリアリ^^意外だったのは「巨人との開幕カード3連戦3連勝は球団史上初」皮肉な事に、この報道はこの新聞のページで一番最初に伝えられました(爆)ここやここでも楽しめる文章がありますが、一番シンプルで、なおかつ特に爆笑なのはここのアンケートでしょうか(笑)ま、試合については新聞サイトに腐るほど書いてあるので(笑)追々、ツボな場面をツボらしく振り返ってみようかと思いますが^^さて、阪神が巨人に開幕3連勝の伝説?^^を完成させる1時間40分ほど前(阪vs巨の4回裏あたり)センバツ高校野球決勝戦で、愛媛県代表済美高校が初出場初優勝!!野球部創部3年目(実質2年)での快挙はこれも史上初で最速!!!こうして今日、2つの伝説?^^が生まれたのです!違った角度で感動だったのは、この済美の校歌。音楽室でライブ録音したような、ピアノ伴奏のみのほのぼのした曲・・『「やれば出来る」は 魔法の合言葉』この歌詞が、まさに彼らを象徴しているかのようですね~高校生!青春!、って感じで素敵じゃぁあ~りませんか!さあ、虎はまだまだ先が長いぞ!
April 4, 2004
試合詳細のっけから(今日も“のっけ”(笑)驚かされたのは先発!伊良部であろうと思われていた大方の予想を覆し、なんと福原!G高橋尚が好投で滑り出せば、負けじと福原も史上最強打線をねじ伏せる。最初に1点取るのはどちらか?、と思ったら3回、矢野に右打ちの一発!そして4回。赤星のヒット、キンケードの死球、金本兄貴のヒットで満塁に・・!檜山は打ち取られたものの、やってくれました!ジョージ!!アリアス!!打ちました~~~!!!『特大グランドスラム』!!!!あんたは最高!!!!♪遥か母○~○地ではぐく○だ♪そ○パワ○今ぶつ○ろ♪○シ○ from USA (○力○問題がやっと明るみに出て、なおさらこのメロディーに複雑な感情が入り混じるんですけど・・それでも著作権を考慮して歌詞を伏字入りで表記^^)今日は歌いましょう~~(笑)ま、その後1点も取れなかったのは、一考の必要ありかと・・(苦笑)しかしG打線はそれ以上に・・でした。Gの得点は小久保のホームランの1点のみだったのですが、なんとヒットがたった3本。(それだけ福原、リガン、安藤、ウィリアムスが良かったってことですけど・・特に福原・・ウィリアムスは9回、ペタジーニに、あと1m右に飛んでいたらホームラン、という大飛球を打たれていた(苦笑)阪神打線の不安は、キンケードが、まるでディアーかグリーンウェルみたいに(苦笑)活躍を期待できないのでは(>_<)?という懸念と、檜山はムラが有りすぎると言う事でしょうか・・やっぱりショートは藤本を出した方が得点力は数段上がると思いますが・・ま、この3連戦は巨人の調子が上がらないうちに攻めておきたいですね。必ずあそこは出てきますから・・!
April 3, 2004
試合詳細のっけからラッキー8は健在!昔から(暗黒の時代でさえ(笑)8回に得点する試合が多かったけど、強くなっても、それは継承されています。去年も8回に得点したケースは多かったように思いますが、今年はまさか開幕からこんな展開になるとは思ってませんでしたね(^o^)巨人の史上最強凡打線(笑)は怖くないけど、抑えのウィリアムスの調子とか、心配がなかった訳ではないので・・正直、7回までは上原を打てそうで打てなかった(惜しいファウル・・金本のあの大飛球、角度によっては見分けがつき難いぐらい本当に惜しかった)ですから・・いきなりキンケードが退場をくらってちょっと驚かされましたが、ルーキー鳥谷にも、なんとかいい所で1本出てよかったです。8回の6点は鳥谷のヒットがなかったら、繋がっていなかったので・・9回藤本が代打で出た時は3塁側客席からの大声援がなお一層大きくなりました。阪神ファンの暖かさが伝わってきて、TVで見ていても嬉しかったです。(9回裏の守りに就いて、最後のゲッツー完成)先発の井川は快調とは言い難いピッチングだったんですけど、それでもなんとか自称最強打線(笑)をホームラン2本の3点で止めたのは20勝投手のプライドと言えるかもしれませんね~しかし私は前々から明日の方が心配しております・・ま、この間のデビルレイズ戦の時みたいに快投してくれる事を祈っておきましょう!P.S.あ、細木氏の番組もしかとチェックしました!内容についても・・なんですが、ちょっとツボもあったか?(笑)ま、これについては次に・・
April 2, 2004
30日、日テレのメジャー開幕試合中継の解説でデビルレイズのイケメン選手、22歳のバルデリの打席、その甘いマスクに・・うんぬんという話題が出た時、原辰徳氏が「そりゃ(顔は)イイ方がいいでしょう」と言ってのけていました(笑)そうか・・だから○志は・・嫌われて?たのか?(苦笑)イイ男と言えば、イイ男には故意に厳しい(“目がない”感情^^の裏返しか?)占い結果を発言するのではと思われるのが細木数子氏・・な、なんと、4月2日放送のTBSの細木氏占い特番に賀集はん出演!ぎょえ~~~えらいこっちゃ~~~正月の特番では日ハム入団決定直後の新庄に「一年で辞めるよ」とのたまい、昔の新庄のそっくりさん(爆)京本政樹氏には「20年前にイッちゃってても不思議ではなかった」などなど、毒を吐きまくったり・・ついに賀集はんも、あの餌食になってしまうのか?「やめてくれ~~~」って感じが否めませんね・・おまけに阪神vs巨人の開幕戦とバリバリにカブってますな(苦笑)ま、何を言われようと、所詮占い、占いって事で冷静に対処しましょう(笑)氏は去年の日本シリーズで「日本一は阪神」と言い切ったんですが、周知のようにハズレましたし^^本人からの質問が何になるのかは興味津々ですけど。福顔だと絶賛されたのが、賀集はんならいいけど・・(ありそで、無さそうで(笑)両方いい結果になってくれるよう祈っておきますか・・
March 31, 2004
(メンテ前の古ネタですが、送ってなかったので)う~ん、同じような番組だから、仕方ない、と言えば仕方ないんやが、3日放送分でも出てきた「伊○家」のパクリ、もとい、同じネタ・・(苦笑)週を追うごとに多くなっていっとんちゃう?友達にV6の・・阪神のモンキー(笑)に似た人が好きなヤツがおるねんけど、この間、「カテイの魔法」って出てる人だけと違て、やってる事も「伊○家」のパクリやな」と抜かしおった(苦笑)ヲイ、“出てる人”ってなんやねん!確かに昔は、フジモンに似とるヤッコさんの隣にいる輩^^にちょっと、いや、だいぶ似とったかもしれんが(今もちぃっとは^^)今はそれほど大きく似とらんやろが!(苦笑)ま、できるだけオリジナルなネタでやってほしおま、と強く思うこの頃・・あ、ひとつ微笑ましいツボ発見しましたがな。ガムのついた髪にムースをなじませる時の手つき!さすが!昔執った杵柄、美容師さんのよう(、ってか美容師やったんやん^^)サマになっとりましたな。マレービアンの法則か・・、にしても息子の結婚式のスピーチ話、賀集はんにはちょっと辛かったかもしれん・・でも、彼の時にはお兄さんが代わりをやりはるでしょう。ちゅうか、もしかして芸能人同志で挙式なしのジミ婚になってまうのかな・・(苦笑)はたして、そのお相手やいずこにおわす?(この言い方、何処弁や?(笑)P.S.全く個人的でっけど、まだ見てへん前~の「カテ魔」のVがありますねん^^連続ドラマとちゃうから、飛んでもどうって事あらしまへんけど(笑)改編期で何回か飛んでまうみたいやから、そのうちに消化しとおます。
March 30, 2004
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/(今日はちょっと異例にリンクに絡めています) アメリカCNNでアリアスが勝利を牽引した、とトップに書かれている(つまりアメリカ人の力で勝った、と言いたいのね(苦笑)でも、矢野選手、薮投手、フルネームで紹介されている!(それがどうした(笑)ヤンキース公式でヤンキースの選手は、昨日、巨人と戦ってから24時間以内にまた、試合をした事から十分に力が発揮できなかったのでは?と言わんばかりの書き方で言い訳(笑)しているみたい(笑)また、ここでも元メジャーのアリアスのおかげ“だけ”で阪神は勝ったようにも書かれているかな(笑)でも、アリアスにとっては遠隔凱旋になった?いい事です!ここでは前川投手もフルネームで書かれている矢野選手も書かれていて、ちなみに、「ランニングホームラン」は“inside-the-park homer”と表現してますね~☆ま、ヤンキースのメンバーは明日の本チャンの開幕に備えて、今日は控え的な選手を使っていたようですがそれでも、1イニング7点は評価されていいのでは?と思います。去年のような“繋ぎ”の野球が出来ていると言う事ですし。振り返ってみると、今日の連打の立役者メンバーはやはりV戦士達でした。(鳥谷が蚊帳の外で、藤本ファンからは、尚のことブーイング(※)が出るのは必須か・・)確かにアリアスの一発が相手にとって重かったと思うので彼には大いに敬意を表して、ファンとして喜び、感謝したいですね!MVPに選ばれた彼、試合後にはなかなかチーム思いのコメントを残したとかで、重ね重ね嬉しい限りです!さぁ!開幕むけて、サイは投げられたぞ! ◇(※)・・岡田監督が開幕を鳥谷ショートでスタメンと断言したから各方面でいろいろ物議っているようですね。確かにOP戦の成績からすると、打率では藤本が圧倒しています。失策も少ない・・。、ってか鳥谷は本当に自分から開幕スタメンを入団条件に提示したんでしょうか?風の噂では、阪神を選ぶ理由よりも先に、巨人に断る理由を挙げていたと聞きますが・・何度も言うけど、札束天国攻撃を振り切って、阪神を選んだ輩がそんな卑怯なヤツとは思えません。私は、藤本が岡田監督の心中を全て察して、敢えてルーキーにショートのポジションを“貸与”してくれるのではないかと・・この前も書きましたが、正直、双方共捨て難いです。幸い2人そのものは、険悪になってないのが救いでしょう。長い目で見守ってあげたいと思います。(今日は記事風^^なので選手の敬称や愛称^^略)
March 29, 2004
我等が鳥ちゃんが25日早稲田大学を卒業しました!おめでと~~う!Congratulation!!なんか特別な表彰もされてましたね~スーツ姿もカッコ良く話し方もしっかりしてるけどなにかしら初々しくて可愛いですね~(*^o^*)やっぱり女子大生にも大人気!握手求められまくり^^囲まれまくり(笑)詰めかけた取材陣さえ撮影ポーズを決めかねて?何で投げやりな言い方なのか?(苦笑)「バンザイでもいいや」(笑)"いいや"ってなんじゃそりゃ?(苦笑)ま、これで名実共完全に阪神へ就職完了^^した訳ですからさらに気合を入れて頑張って下さいな!でね!同じ日に去年の優勝には多大なる貢献をして下さった(^-^)vs横浜OP戦‥が‥でも‥‥負けました(>_<)9回表満塁で藤本という今の阪神で一番期待出来る展開にまでは行ったもののあと一打のツメが甘かった‥抑えのウィリアムス‥大丈夫か?この間から2連チャンの失敗‥クセを読まれたとかあるかもしれないけど‥もう一回厳密なチェックをして立て直さなければ‥不安‥打線もパッとしませんし‥ま、や~っとひーやんに当りが戻ったのは救いですが^^もう負けてみる^^のは打ち止めにf(^_^;)
March 25, 2004
寒~ぅ!22日の朝一番に出た言葉がこれです冷たい雨が殆ど終日降り続いていましたがそんな日にあの馬があの人を乗せて走りました馬はご存じ^^ハルウララ!人は周知の阪神ファン天才・武豊騎手!普段は高知でしか買えない馬券が関西では園田でも買えたので凄~い行列!グッスも完売とかで人気は圧勝確定^^競馬に関しては人に予想してあげて万馬券になった事があるけど^^私自身は1度も馬券を買った事はない(爆)ま、馬券を買ってなくても競馬中継を見るのは結構好きで土曜の昼下がりなどはたま~にサンテレビやカンテーレのヤツをボーッと眺めてる事もあります(笑)一方でボーッとしてられなくなってきたのが虎ファン(苦笑)相変わらず"東海以西ドーム病"は続いてますな(笑)何故なんですかね~‥昔は東京ドで全く勝てない時もあったんだけどあっちが克服できたら今度は大阪ドで連敗さらにやっぱりナゴドでも‥ううう‥ま、OP戦なのであまり打ちすぎて情報の垂れ流し^^をしないように故意に自粛を促している‥?なんて言う向きもあるが‥じゃ大きい人チームのPはワザと打たれてるのかぁ~? 、んなアホな!(笑)
March 23, 2004
21日のテレ朝"日曜洋画劇場"は2000年の映画「アナザヘブン」出演者が聞いてビックリ江口洋介原田芳雄松雪泰子名前の組み合わせ見て思わずニヤッとしたあなた^^私も全く同じです(笑)この方々は今テレビ好きの間では里見修二本浦千代吉成瀬あさみですもんね^^テレ朝さん狙いましたな、仕掛けましたな(笑)数字ではフジ&TBS&日テレに水を開けられっぱなしのテレ朝としては巧妙な思いつきでしたね^^他局の人気ドラマの出演者が映画のキャストになってる作品を持ってこようとした=コロンブスの卵ですな^^↑の裏の前半では勿論「砂の器」をやってたんですが半分以上が放浪する親子を(秀夫の回想の意か?)延々と追いかけそれに和賀のコンサートをクロスさせる意表をつく演出‥参りましたね‥台詞も殆ど無く風光明媚な景色の中をボロに身を包んだ2人が彷っているだけで二十数分‥その間ず~~~っとあの曲が奏でられ続けて‥終わりの方では「しつこいぞ~」と突っ込みたくなった(苦笑)でも病院が舞台のアッチと違ってロケが多いのでロケ地は観光地化してる?らしい‥ご当地には"砂"じゃなく"金"の器?(笑)
March 22, 2004
20日の祝日大阪ドームでのvs近鉄戦近鉄のPはイケメンエースの^^岩隈!いやぁ~まだ22才やというのにさすがの貫禄あるピッチングやったねパリーグやからあんまり詳しないけどこの日はめちゃええ方やったんちゃう?曲者なんはあの変則的投球フォームかな球の出所が超見えにくそうやし慣れとらんと打ち難そうやもんセットで投げる時はあのフォームと違う‥かと言うて全く普通型でもない‥ま、公式戦ではあたらんから^^今んとこどうでもよろしおますが(笑)しやけど一個だけ引っ掛かったんは審判のS&Bジャッジ!井川と岩隈のSとBの判定ど~見ても井川にキツかった‥パリーグの人やからしゃあないかもしれんが‥‥あ!日本シリーズでもめちゃダイエー寄りの人がひとりおったな‥ひょっとしてあの時と同じ人?ま、赤星以外殆どまともに飛ばしてへんし何いうても負け惜しみになるねんけど(苦笑)あ、去年の天敵Dの岩瀬も"岩"ついてる(笑)そうか‥虎は岩に弱いねんな‥(爆)ほな日ハムのあの人^^は?OP戦はあたらへんしわからんが今年は調子ええらしいね新庄効果で日ハムが注目されて俄然やる気出た?「まいど!」(笑)
March 21, 2004
最近はそれ程読まん女性週刊誌^^やけど"松下、小池、安達"の並び見出しに思わず手にとってしもた某誌ほほ~っなるほど~そないなっとったんでっか(笑)ま、記事やさかい話半分に聞いても緑の山^^でベッピンのお姉様達の火花が散ってほいで燃え盛ってたんやね^^そやけど祐実はん言いまんなぁ~吠えまんなぁ~(笑)「ブタ」(笑)超小柄な彼女にはタッパ&カサのある栄子はんは‥さしずめ"白い巨豚"(爆)ま、あんだけDynamite bodyの女優さんがぎょうさんおって何事か起こらんほうが変いうもんでっから(笑)ある程度の予想は付いとったんやけど‥やっぱり女は怖い!(ヲイ、あんたかて女やろが(爆)さて本家「白い巨塔」はドール達の内輪揉めもサッカーも目じゃない最終回^^驚異の瞬間最高45.7%(関西地区)を記録!どっひゃ~~!すっご~~!よ、45.7って‥単純にテレビつけとる家の半分近くが財前の最期を見とったちゅうこっちゃもんね(占有率スゴイやろな)来週特別版は意外に興そぎの内容か?(でも見る^^)裏番を斬るメスの使い手は‥TBSは美人アナよりボブ・サップの方がよかったんちゃいますのん?(爆)
March 20, 2004
17,18日は高松と倉敷へ遠征してvs広島戦17日の出色は鳥ちゃん初の猛打賞!2三振の後の立ち直りは見事でした18日の目玉は藤本&鳥谷の二遊間コンビ!今岡の負傷で思いがけず実現した守備体系‥それ自体は双方なんら問題なくこなしたんですがが!なんと鳥ちゃん一気に2失策(>_<)そうか‥これまで口にも顔にもフジモンを意識している素振りを出さずポーカーフェイスを通してきた彼‥やはり試合開始から同じグラウンドの程近い場所で並ぶように守らされて緊張と僅かな力みを呼んでしまった?のかも‥?常に冷静沈着で的確な状況判断をしそうだけどやっぱり"鳥"も人の子(笑)ま、これから慣れれば平常心でやれるでしょう方やサッカーの日本代表!負けたらマジでヤバいUAE戦まるで阪神みたい?(笑)に土壇場の試合で粘りを発揮して3-0で完勝いやぁ~"なんであんな急に強なったんや?"と思ってしまう程頑張ってましたね!Congratulation!さて予想通りヤフオクに出た「週刊文春」今週号こういう事態になった裏事情共々表の額面通りではなさそうですな^^赤絨毯の上には得も知れぬ陰謀がうごめく‥オ~恐ぁ~(苦笑)
March 19, 2004
高橋尚子選手がアテネの出場選考から漏れてしもて各テレビ局は大騒ぎでしたな‥確かに残念やねんけどあっこまで問題にせなあかんか?と思て別角度から探求してみてん‥大騒動は○○の思惑!?だけどもう決まってしもてんから選ばれた人も外れた人も"そっとしといたろうな"と心の中で呟く昨今ですわそやかて考えてみいな‥Qちゃん本人も"いつまでも可哀相がらんといて、まだまだ頑張んで!"(勿論関西弁ではないやろが^^)と思てるやろし選ばれた3人もあれやこれやこんだけ異論の嵐吹かされたら気ぃ悪おまっせ、ホンマそんな中阪神ファン坂本直ちゃん(勝手に"ちゃん"付け^^)の会見は爽やかで可愛おました「会ってみたい選手は?」の質問に後々の事もちゃんと考えて?「トラッキーに会いたいです!」と答える所なんざ^^タダもんやおません(笑)ナカナカよう分かっとる^^ヘタに「○○選手」なんて名前出したら今は互いに迷惑の掛け合いになるだけやさかい明言せんのが賢明でっせ~どことのう天然っぽくそこはかとない^^したたかさ^^を持ってそうな彼女大いに気に入りましたで~応援さしてもらいまひょ!(^-^)v
March 18, 2004
アテネ五輪女子マラソン出場選手選考報道に賛否両論が侃侃諤諤でしたね高橋尚子氏は輝かしい実績を携えているだけに各方面で喧喧囂囂かと思います選ばれた3人の選手全員に頑張って欲しいけれど‥3人の中で個人的には大の阪神ファンだという坂本直子氏に好感触^^野球界で輝かしい実績と言えば‥揺るぎない存在なのが今月4日に脳梗塞で倒れて以来毎日欠かさずその容体が報じられている長嶋茂雄氏15日のTBS「月ミス」に氏の長男で元プロ野球選手の一茂氏主演作がON AIR潮貞志を演じる2作目になるんですが何故か長台詞になると棒してる(苦笑)氏は確かNHKのドラマにレギュラー出演経験もあり一昨年にあの阪神優勝映画「ミスタールーキー」にも主演TBS「サラ金4」では準主役級各々結構いい味出してたと思ったが‥ひょっとしてこの仕事にノッてない?まさかON AIRの頃父上がああ成られているとは微塵にも‥であったろうけど‥さて東山氏の話の時出た「夜光の階段」アレ、以外に賀集はんにピッタリかも?女を踏み台にのし上がり最期はそれで没する美男美容師‥ちょっと見てみた‥い?殺人者なのが玉にキズですがf(^_^;)
March 16, 2004
893系(爆)対策に73人で構成する"取締隊"を動員した兵庫県警のお巡りさんが見守る中甲子園では今季最後となったvs巨人のOP戦内容や結果については‥ここに書かなくてもよくご存じだと思いますが^^大まかに記しますと「10-3で阪神勝利!」兄貴絶好調!3試合連発!フジモン3打数2安打2打点2盗塁鳥ちゃんも3打数1安打1打点他にも平下が2打点移籍の葛城も1打点と頑張ったようですが今日特記したいのは「猿と鳥の不思議な情景」(笑)既に勝利濃厚な8回裏の攻撃に入る前その光景は発生^^しました金森コーチと話す2人‥猿はコーチの言葉に触発されるかのごとくバットをブルンブルン振り回し血気盛んな攻撃意欲を体現‥鳥はそんな猿をやや唖然とした眼差しで捉えつつどこか和んだ微笑み(笑)あの2人って年齢はフジモンの方が4才も上なのにパッと見は鳥ちゃんの方が年上に見えてしまいますな鳥ちゃんがフジモンに向ける視線もなんか可愛い弟を見るような感じなんですわ(笑)札束天国攻勢^^に靡かず阪神を選択した鳥ちゃんの器の大きさをも見る思いがしますo(^-^)oショートが2つあったらいいのに(笑)双方捨て難い!!
March 14, 2004
vsヤクルトのOP戦で珍事、ってかつくづく公式戦でなくて良かった‥何がって鳥ちゃんの微妙な打球が一旦ホームランと判定されたのに取り消しでファール!(苦笑)本当にOP戦でよかったですわ~これが公式戦だったら‥えらい事です^^にしてもヤク戦は昔から何かと呪われてますな(苦笑)ま、鳥ちゃんにはそのうちまた幻ではないHRを期待(^-^)さて13日の「土ワイ」が礼子さん(笑)もとい^^松下由樹さん主演だったので後半40分ぐらいをついつい^^見たんですま、その番組本体がどうと言うのではなく(勿論面白かった‥40分だけど(^_^;)ですが)気になったのは予告!さ来週27日O.A.の「証言」少し前にスポーツ紙やネットNEWSでも既報の通り東山紀之氏が主演ぶっちゃけ私が何を言いたいのか‥、って報道では"初"の汚れ役となっていたけど彼はTBSで1度殺人犯の役を経験してます偶然?同じ松本清張作品「夜光の階段」(ご記憶の方もあるかも)主人公の美容師役を美形俳優が演じる事で知られる作品ですが出演歴を何故か伏せられて幻に‥!?今や"J"で重鎮扱いの彼にとってあの役は過去恥部?(笑)単に局側の都合?‥次機会へ続く^^
March 13, 2004
また×3(笑)撃たれた佐伯刑事そしてこれまたお決まり撃たれた後は出番なし(苦笑)が来週は腕に包帯でベット上のカットが^^(そして津川さんが!)今回撃たれたのは太腿なのでまた×4腕をやられるって事か‥しかし何回撃たれてもまさに不死鳥のごとく生き延びるのはさすが元仮面ライダーアギト(爆)方やデートのお誘いにも素直になれないミカ^^しかし殴られてもなおミカを想ってる佐伯ってマゾヒスト?ま、逆にミカはサディストって事も言えますが^^そういや過去にミカが寝言で呼んだってくだりもあり(笑)(これについてはまた^^)マンガしてる「ドール」をよそに「白巨」はついに財前卒倒!11日分は相当な突貫進行でだんご3兄弟もビックリの?^^「あっと言う間劇場」そして来週は‥さて日本シリーズ以来となったダイエーとのOP戦勝ちたかったですねぇ‥1点差か‥ううう‥兄貴に会心の一発が出たのは嬉しいけどなんかダイエーの勝利のハイタッチが「ヘン!所詮阪神はダイエーに勝てないんだヨ」と言いたげに見えた‥(苦笑)ま、虎ファンのヒガミですけど^^12,13日は同リーグのヤク&巨!スクランブルよ!(^O^)
March 12, 2004
Wow!!ついに大阪茨木市のカラスから鳥インフルエンザ検出!この分やとその辺のハトやスズメも怪しなりまんな駅のホームのハトの糞もひょっとして危のおまっせま、元々インフルエンザは"鳥→豚→人"の感染経路やさかい鳥がウィルス持っとっても珍しないけど今回の鳥インフルエンザウィルスは毒性が強いちゅうんで皆、やっきになってまんねやろ、って他人事のように言うてみる(苦笑)さて例のカネボウの話‥これは他人事のようで他人事やおまへん産業再生機構やの言うてるがトドのつまり元は私らの税金だんがな"そごう"の時もそやったけどなんでいち民間企業の借金の穴埋めに国の¥をつまり私らの税金使わんとあかんのん(怒)これから次々出てきたらたまりまへんでこんなん言うとったら今後経営苦しなっても国に泣きついたらええがな、っちゅう風になりまっしゃろ?銀行への援助も腹立ちまっけど潰れた後の影響考えたらま、しゃあないかと思えん事もない‥が、関係者には悪おますけどカネボウがカネボウで続かんでも別に生活に重大な支障きたせへんやん!いち企業のワガママにしてはちょっとえげつのおますな‥
March 11, 2004
ヤフーBBの会員情報流出からまだ日が浅いと言うのにまたまた出てきた漏洩の事実‥にしても驚いたのは「たかた」の03年度売上額!なんと705億円ですと!!ここまでくれば新聞報道のように"嫉妬"されても仕方ないんでしょうが‥あまりトントン拍子に行き過ぎてきっと、ついつい足元の防御が甘くなったんですなしかし私は以前元々テレショップの顧客情報はライバル社の回し者によって次々回覧されるもんだと聞いていたので今回の件自体はそれ程の驚きも‥だってある懸賞の応募データなんか抽選すらされずに即、名簿会社に売られたケースもあったらしいから(怒)今回の例なんてほんの氷山の一角の可能性‥さて今日甲子園でのOP戦は2-2の引き分けだったんですが鳥ちゃん満塁でタイムリー!打った瞬間の観客の歓声は凄かったですね期待の大きさの現れでしょう!昨日はヒット1本の後3三振で「他球団007曰く"(藤本との争い)勝負あった"と言う見出しも踊ってたけどまだまだどっちにも確定してないと思われますこれからが正念場ですよあっ、忘れちゃいかん昨日の投手は江草も杉山もほぼ安定していましたねま、ボークには注意を!
March 10, 2004
やっとこさ春の穏やかな陽射しがチラ覗く京都西京極球場のvs横浜OP戦今年は去年の屈辱をバネに阪神への逆襲を誓っているであろうと察するベイなんですが今日は最初にその意気込みが強過ぎたのかエラー連発だったんですけど3回ぐらいからは落ち着いていたようでしたねトラも若手が多かったんですがちょっと気になったのは「ベテランが悠長すぎ?」(苦笑)慣れない優勝^^の翌年騒がれ過ぎて"テング"になるのが心配でしたけど黄金ルーキー鳥谷がメディアの注目を一身に背負ったお陰で取材攻勢を免れた他の選手達若手は熾烈なポジション争いで呑気に構えておれない毎日のはずがベテラン勢はマスコミが"鳥"にばかり騒いでいたこれまでちょっとのんびりし過ぎていたんじゃないでしょうか?この所見ていて結果が出ているのは今岡だけ檜山も片岡(今日は適時打1本だが)もイマイチ‥そんな中のキツイ発言(by叔母^^)「檜山は選手会長を今岡に譲るだけやのうて選手の座を後進に譲らなあかんのんちゃう?」おっと、なかなか手厳しいですね‥確かに元気なのは1.5軍組に多い現状‥ツルさん&ひーやん、同い年コンビ奮起せよ!
March 9, 2004
ついに浅田農産近くのカラスから鳥インフルエンザウィルスが検出!ヲイヲイ、カラスやったらウチの近所にもおるでカラスを触る事はないやろけどカラスが突っついた物(ゴミだけとは限らんし‥)に偶然触れたらどないなるねん?怖い話でんな‥と、前後して浅田農産の会長夫妻が自殺‥67才と言う年齢をしてきっと昔気質やったんやろね警察沙汰になるのが必至になって自分で自分のプライドの失墜に耐えられんようになったんかな‥でも‥う~ん‥なんとも言えまへんね‥気を取り直して虎話(いや猿話か^^)今、虎のモンキーが凄おま!OP戦5試合の打率が.600!!8日付けサンスボの1面は『鳥谷 どうだ 藤本 .600』なんでっせ~いやぁ~まるで気持ち代弁してるみたいでんな是が非でもショート死守したるっちゅう努力の結晶ややるやん、フジモン!って感じ鳥ちゃんも怯まずキバっとくんなはれモノホンの鳥は今、避けられるやろが阪神ファンは人間の"鳥"をこよなく愛し"とり"まっさかい^^そや、今岡が絶賛した守備も7日には堪能しましたな素人が見ても「やっぱり、うまい!」やっぱり並みのルーキーやおまへんで(^o^)
March 8, 2004
アテネ五輪野球日本代表監督長嶋氏が心房細動から起きたと見られる脳梗塞で入院!心房細動か‥やっぱ相当気苦労が重なっておられたんですな‥辛いですね‥今後、物理的には全日本の指揮を執れるまでに回復されても復帰を待っていいものなのか?正直お体の為には辞められたほうが正解では‥心房細動自体簡単に治まるもんじゃないですし‥脳梗塞が再発でもしたら今度こそ大変な事態を招きますから阪神ファンだけど長嶋さんは好きだ、って人多いですねやっぱりあの方の人徳でしょうさて今日もオープン戦がありましたそして!鳥ちゃん対外試合初ホームラン!!\(^o^)/弾丸ライナーがよく飛びましたね~打った後、D.M.一周してる時唇なめてましたけどあれは緊張していて乾いてたからなのか?それとも「へっへっへ~どんなもんだい!(^-^)」と心の中で密かにほくそ笑んでた(笑)から?(あっ、唇なめと言えば「ドール」の中で佐伯刑事もありましたな(笑)ビミョ~に〇靡な感じが複雑‥(笑)と話を戻して^^ま、鳥ちゃんは前者だと思いましょう^^(佐伯刑事は‥やっぱりちょっとABC‥‥8番目(笑)、んで、鳥谷バンザイ!(^-^)v
March 6, 2004
まだまだ渦中の人^^後藤田氏ですが好きなタイプ3番目にあややを上げる氏のもっと驚くネタ!氏は相当なメーラー(笑)なんだとかま、これだけならそれ程驚く事ではない‥が問題はその書き方!氏は「あいたい」を「会いたい」や「逢いたい」とは打たず「愛たい」と打つそうな(爆)な~んやそれ!!と突っ込んでしまいました^^真紀はん、苦労しますな、ってよけいなお世話?でも政治はこんな調子じゃ困りますね~もうひとつの驚きは4日の戦ネタで書いたBuから移籍の前川投手ですが何に驚いたかって年齢!いやぁ~実はあんまり気に止めて確めた事なかったけど^^なんと彼はまだ25才!(今年の誕生日で26才)なんだって!今年26才と言えばV6森田やKinki光一(敬称略^^)そして我等が賀集はんと1才違いですよまさかそんなに若いとは!Buでは"やんちゃ坊主"と言われていたらしい彼が阪神に来てからはすっかり大人しくなったらしい‥?25ならまだまだいくらでも修正可能だし心配なさそうですなま、政治家も阪神の選手も^^あまりはみ出しすぎないように‥努力と成績は、はみ出してもいいけど(^-^)v
March 5, 2004
さぁてトントンと行きまっせまず、本日「ドール」の日だっけどはっきり言うて今週より来週でっせ^^来週はついに!佐伯がミカをデートに誘うw(^o^)wでも実際にデートの運びにはならん!?ま、あくまでもサイドストーりーでっから‥今日第8回はゲストに元トゥビコンのB岡田浩輝氏が今やすっかり役者さんでんな(^-^)ええこってすわうぅ~まだ書きたい事が山やねんけど涙を飲んで^^また次回さてお次は虎のOP戦~今日も勝利で3連勝OP戦2試合計6タコだった鳥ちゃんも2安打1盗塁とまずまずちゃいまっか桜っち^^は1安打するも相手が守備をナメてる感‥しかしロッテもナカナカの情報網やの~投ではBuから移籍の前川先発‥やおら3点はどないなもん?いまいち判断に苦しむ‥解説陣はこれでもイイとの声‥ムーアの穴を埋められるか?ってかムーアの今が?じゃけ(by兄貴^^)"トリ"話は新庄はん^^上戸クンとのオロCのCF見ましたがなキュートなおなごの前で照れまくる撮影現場しかしテラス?の柵乗り越えて「元気ハツラツ?」の女に「オフコース!」って‥普通あんな時あんなん言うてられるか?新庄やったらああやろな~ちゅう狙い?
March 4, 2004
衆議院議員の後藤田正純氏と3月3日雛祭りの今日、入籍した水野真紀はん。かなり前から噂にはなっていたけど、せっかくひた隠しにしていたのに、見事^^政治記者にスッパ抜かれた結婚報道だったんですが・・ま、そのあたりは芸能ニュースで堪能した方も多いと思いますので(笑)ちょっとマニアックなツボを押さえて(笑)かの後藤田氏が、好きな女性のタイプとしてアゲていたベスト3が1.某アナ(芸能人ではないので、あえて控えます)2.水野真紀(おっ!)3.松浦亜弥(ぇえっ?)ここで注目したいのは、水野はんを2番目にしている事・・ではこれを置いといて、次^^かの古田敦也氏(ご存じない方は少ないと思いますがプロ野球ヤクルトスワローズ、大黒柱の捕手)が結婚前に好きなタイプの女子アナ^^を問われてアゲていたベスト3が1.某女子アナ2.中井美穂アナ3.某女子アナまだ中井アナとの噂に影も形もない頃の話なんだけどここでも、本命だった?中井アナを2番目にしていた・・そうか~そうかそうかそうか、そっか!本命は2番目にするのね(笑)と、思って「ドール」の公式のインタビューを読み直してみたら、共演者の印象の項目に主演の松下由樹さんは別格として、ドールズの順番が、祐実はん、栄子はん!(わっ!)になっていたんですがが・・他のドールズのメンバーの感想も同じ順番なのね^^結局、用意された原稿どおりか?(笑)ま、これから2番目に深~~く注意しましょう!(^o^)P.S.今日は、まだパソコンのメールで送りました。そろそろ固まりそうだな・・(苦笑)
March 3, 2004
しばらく日記は、携帯からのみ更新する事になります。 で、この前みたいに、楽天がメンテをやっていても代理管理人が暇になるまでは^^知らないでいるかもしれませんしまた、ついこの間のように「更新メールが来ない」という不測の事態になった時は更新したくてもせっかく書き込む時間が取れても「更新できない」という局面が訪れます。そのあたりはご了承くださいませ。さらに、携帯からですと、文字数が限られるのでちょっと短めの日記になってしまう事もご理解ください。あと、2~3日のうちにメンテに入ると思います・・
March 1, 2004
とあるメドが立ちましたので、パソコンの大幅メンテナンスを行おうと思います。実は昨年11月ごろから、やたらフリーズする日々が続き、手を焼いておりました。(ここ数日は、特に調子が悪く、ちょっとマシだと思ったら、運悪く楽天がメンテやったりして、送っても更新れるか不安だから、送れなかったり・・)仕事との兼ね合いも考慮し、この度、3月初旬より、このページの小休止を決意致しました。(オーバーでスマソ^^)、で・・管理は、またしばらくお任せする事にします。(但し、代理管理者が3月半ばまで(春休みに入るまで)多忙ですから、その間は留守です)とは言え、ここ最近は日記しか書いてません^^でしたから、大そうに宣言するほどのものでもないんですが・・例えば「さやトラtigers」が自分の所からよそ様の所へ訪問させて頂いていましてもほぼ、私ではない可能性が大きくなるのでそのあたりをお含み置き頂きたくここに長々記しております。(但し、メッセージなどに関しましては、必ず私の元へ送ってもらえるようにしておきますし、他の場所からの閲覧のみは出来るだけしたいと思っています)なんか、賀集はんのあんな話が出て間もないのでそれが関係あると思われそうですが(苦笑)全くの偶然なので・・ま、日記は出来るだけメールで書きたいと・・かなり、日付が戻ったりしますけど(苦笑)今日も前の日付でもう1回送れるかもしれません^^メンテは、野球の開幕までに出来るだけ終わらせたいと思いますので、よろしくお願いします
February 29, 2004
映画で2時間20分強の作品を、10回の連続ドラマにする事自体(しかし、過去に1回あるようだが・・そのときの台本が読みたいもんですね^^)大いに無理があった「砂の器」案の定、本来サイドストーリーであるはずのラブバナ方向にあんまり傾きすぎて、そのせいもあってか、数字が大幅ダウン。これはイカン、と焦った(多分^^)スタッフは早速軌道修正!15日放送分あたりから、かなり本来の「砂」の色が固まってきました。いやぁ~渡辺謙氏、素晴らしい!さすが、アカデミー賞助演男優賞ノミネート俳優さんだけのことはある!思わず、テレビ画面がスクリーンになったかのごとく引き込まれます。主演の中居氏も頑張っているのは認めますが、やはり渡辺氏の静動を絶妙に使い分ける迫力には負けてしまうのです。そして、このドラマには、この間も書きましたが永井大さんが出演してます。15日と22日に跨って、例の証拠の“切れ端”探しをして、やがて発見するのですが(あれが吉村刑事の見せ場なんですね)どしゃ降りの雨の中を、倒れそうになりながら必死に走って、鑑識に持ち込んでくるカットはなかなかの熱演で真に迫っていました。その後の捜査会議ではセリフがほとんど棒読みになっていましたが(苦笑)体当たりの演技は十分感動に値します。前にこの日記であの役を賀集はんにやって欲しかったと書きましたが、もし彼なら、どう演じていただろうか?と想像したりもしました。29日放送分は、和賀にさらなる追及の手が延びてよりおもしろくなるでしょう。結末の描き方も興味津々なドラマです。P.S.また、前の日付の分も後日更新します
February 22, 2004
この間もちょっと触れたんですが、「白い巨塔」第15回の最後、里見助教授のセリフ「真実を述べたいと思います」と、「ドールハウス」第5回の最後のちょっと前の佐伯刑事のセリフ「真実を明らかにした方がいいのでは・・」は、1週遅れで微妙にシンクロしてました。「白」の方は、大学を辞めた人々の中でも、特に亀山君子(西田尚美さん→「学校の怪談」でおなじみ^^)が、今後重要な鍵を握る事になりそうなんですが・・北海道へ飛んじゃった^^津川警部はこの先、重要な存在になる、とか、またシンクロしてくれるんでしょうか?(別に合わせなくてもいいけど、スタッフが“微妙に”意識してるような)なんだかんだ、最終的には礼子さんと津川警部がくっ付きそう、って言うか、それらしく含みを持たせるようには思うんですけどね~(笑)佐伯刑事とミカは・・やっぱ平行線のままかなぁ~(苦笑)賀集はんって、よく考えてみると、TVドラマの中では「菊次郎とさき」以外、愛する人と結ばれた事がないじゃないですか^^しかし、またまた今回はドラマの主旨的にも、このカップルは誕生しそうにない・・?(笑)数字次第で決定稿がコロッと変わったりもアリか?(爆)あ、「白い巨塔」はいよいよ来週、財前が倒れかかるようですな。こりゃ、ますます負けそう(>_<)そういや、例のゴシップの火元ですが、栄子はんのある発言が原因らしい、とか・・ま、賀集はんも男ですからね~(苦笑)(男なら~♪って、前の上司がよく唄ってた歌にそんな歌詞があったな^^)ま、結局、誰でも同じように・・って事で^^
February 19, 2004

のっけから脱線(笑)↓↓↓ミカ風??に身を固めたアバター^^ 買い物に行かされて、猫を相手にみたいな~^^あっちが「白」なら、こっちは・・ちょっと「ピンク」に染めたろか~、と思たかどうか知らんが^^出ましたなロマンスゴシップ(笑)皆さんも多分想像してはるように、番宣の感は大幅に^^否めまへん・・が!が!そもそも共演者同志に恋の噂が出るんはどういう過程を踏むのんか思いまっしゃろ?ちらっと聞いた事おますねんけども・・ま、俗に「火ぃのないとこに煙はたたへん」言いますな。そやかて、芸能界は特殊やから、「火もなんも無いとこに大火事起きんでぇ」とも言われてますな。そやけど、これみたいなんは、どっちもちょっと違てるかもしれまへん。あんまり詳しゅう説明しょう思たら、延々書かんなんから、(すんまへん、時間のうて)簡単に言いまっけども、確かに“火”ぃゆう程の大きい“火”は無いけど、“線香ぐらい”(爆)のモンはおましたんやろ。線香すら無かったら、「奥様は魔女」(笑)やない限り火種にはならしまへんもん。(別に芸能界やのうてもそやろが^^)そやかて、線香やったら、煙らしい煙なんか出まへんがな。それがなんでメディアに乗っかるまでに大きゅうなってまうのんか?それこそ、周りのいわゆる“関係者”(ほんまに関係ある人はどのぐらいおんのか、怪しい・・ほんまの関係者や、そうでない人や)の手や足?^^によって、もうもうと煙を増量される訳ですわ(苦笑)モチのロン、ロン^^増量によって、メリットがあると踏んではるからやろけど。ま、ファンにとっての問題?^^は“線香”の内容でんな(笑)栄子はん側でないならたいしたこっちゃおまへんが・・とは言うもんの、この記事出るまで、賀集はんの事知らんかったお人も結構いてはるんで(正直、ガッカリさせられましてん)名前と顔を宣伝できた、と割り切って見とくべきなんやろね~(苦笑)そやけどしばらく、いや、長いこと「小池栄子と噂になった人」という修飾語?や接頭辞扱いの単語付けてあっちこっちで紹介されるんか思たら、見るほうもちょっと気ぃが重なりまっけど(苦笑)P.S.阪神関連の話題、15日の日記は、後日更新しまっさ。
February 17, 2004
調子が(縁起も!?)いいわい!(笑)14日の土曜日には負けましたが、練習試合とは言えやはり春には連敗しない??虎さん。15日はきっちりと!?大雑把に!?(笑)15-3と大勝!!祝!鳥ちゃんのプロ初安打!!(守備でも美技連発、ヒットも敬^^、いや計2本)新ホープの一番手、桜井くんの特大ホーマーそして、そして、なんといってもこの人!キンケード!!!練習試合とは言え、日ハムのローテーション級ピッチャーから、連日の一発含め3試合連続ホームラン!!!(嬉)いやはや、まるで“あの”チーム(苦笑)の試合を見ているような錯覚に陥りかけました(笑)優勝の翌年は、とかく慢心になりがちで、監督も“激”派の星野さんから、“穏”派の岡田さんになったし、ややの心配がないと言えば嘘になりますが今の所、大きなケガ人もなく実に順調に仕上がってきていると思うんです、って、評論家みたいな言い方しております(爆)鳥ちゃんもプロ初ヒットを打って、本当に「ほっ」としてるようだったので、良かったですね!彼と内野連携の練習を初めてやった今岡新選手会長も、ショート守備の技術を絶賛しています。阪神では久々にルーキーイヤーに活躍する選手が誕生しそうです!21日の安芸での紅白戦も楽しみですね~
February 15, 2004
風前の灯か(苦笑) う~~ん、やっぱ残念、ちょっとクヤシイ・・せっかく、賀集はんの出番多かった第5回の数字が・・(T_T)かわりに「白巨」の数字は(関西ですが)ついに大台に乗ったようです・・。この間のヤツは、第2部のひとつ目のヤマ場一審判決のくだりでしたからねぇ~ドラマの舞台が大阪の(架空の)大学病院って事で関西の方が興味を持たれているんでしょうか?他人(ひと)が揉めているのを見るのが好きな関西人、ってのもアリ?(苦笑)(私は現実に揉め事起こすのはキライですね~でも、揉めてる人のどちらが正しいか?と考えるのは厭いません。この医療裁判はドラマだから、作り物だからおもしろがってますが^^実は私、テレビ番組の嗜好に関しては、東京風だと思うフシありで)人形の家、いや、「ドールハウス」も、相変わらずマンガ的なのは否めないのですが、結構、単純におもしろいんですけど(笑)しかし、考えてみると偶然どちらも、医師と刑事という「聖職」を扱ったドラマなんですな。さらに、上司(教授や署長)の不始末が部下に擦りつけられる所まで共通しているから笑えます。(「白い巨塔」の旧作では二審で財前が追い詰められたあげく、すべてを柳原のせいにしようとするので)現実にもこれに近い事はありますからね~(少なくとも大学病院にはあります)怖ぁ~~さらにこれ加えて教師のモラル低下が叫ばれて久しいんですが『「病院」「警察」「学校」』聖職者の象徴であるべき、これらの人達が、こんな状態の日本って、・・(-_-)あ、今日は『「“聖”バレンタインデー」でしたね』(笑)ま、とにかく「ドールハウス」が「ドー“ナ”ハウス」にならないように(もうなってるか?(苦笑)予定放送回数より早く打ち切られる事のないよう祈りましょう!P.S.楽天メンテナンスが、のびのびになった為、せっかく1回送ったのに(一度は出たのかな?)私が見に行ったら消えてました・・??あの話題^^についての突っ込みなど^^はまた次回にします(笑)
February 14, 2004
終わりに間に合わへんやろ(by叔母(笑)何の事かって、もちろん「白い巨塔」ですわな(ヲイ、「ドールハウス」の方が後回しかい^^)かの田宮二郎氏の旧作最後はどうなるのか見せてもろてんけど裁判の佳境で財前が倒れそのまま入院そしてなんと!財前自身が‥!みたく進みまんねんあの財前が改心していく様子や柳原と財前の軋轢、柳原自身の心の葛藤も結構詳しゅう描かれとって見ごたえおました今回の設定はどうなっとんか?やけどあれに近いのをを唐沢、江口、伊藤の3人がやったらどんなんなるんか楽しみでんな財前&里見は"悪"と"良"やけどどっちも"良"でどっちも捨て難いのはあの2人^^11日の広島戦では攻守交代の時にフジモンのミットや手袋を鳥ちゃん^^が運んだったり(同じ守備位置ちゅうんはあまり関係ないはずやけど)なんか結構仲良くやっとうみたいやったね~虎戦士はごく一部を除いては(苦笑)心の広いエエ奴多いさかい(今の虎のエエとこ)2人もお互い上手く対応するんちゃいまっか14日は鳥ちゃんがショートかな?フジモンから後輩に用具渡したりすんのか?兄貴に割り込んで?ほしい気も^^オモロそうやん(*^o^*)
February 13, 2004
キャンプも特殊な"オレ流"で一匹狼ぶりを謳歌の落合中日がさらなる暴挙?(笑)に出ましたな、なんと"オレ流"を商標登録申請!その言い訳^^が『「阪神優勝」の二の舞ゴメン』なんだそう‥は?なんですと?商標登録?"オレ流"が?おまけに広報さん?「今年の流行語大賞にしたい」‥‥。もう呆れまくって笑うのも忘れるほど(笑)ま、確かに登録商標の中には「こんな言葉まで!」と思うのも少なくないけど‥例えばS〇‥(この文字自粛)でもそれはたくさん登録される中のひとつとして登録者自体が「おそらく使いません」(ヲイ)言うてるようなノリなのねたけど♪よ~く考えよう~^^ "阪神優勝"は「阪神=阪神グループ」ひいては阪神タイガースという野球を知らない人にも認知され尽くした固有名刺に"優勝"を付けた単語なのねだから例の裁判でも勝ったんですよねでも‥"オレ"って固有名刺か?「オレ=落合博満」か?日本中で"オレ"を落合or中日と思っているかぁ~?ま、去年"阪神優勝"Tシャツ勝手に作って¥儲け企てるアホなおっさん(笑)出てきたからアホにはアホな発想で対抗という解釈でもして‥f(^_^;)
February 12, 2004
お~~っ!やったぜ!(笑)って、いきなりのハイテンション^^岡田阪神の初采配、広島との練習試合にわれらがトラは14-7と快勝~!練習試合とは言え負けるよりは勝つ方がいいですもん、にしても最初っからちょっと打ち過ぎですな油断に繋がらないようにと祈りたくなりますとは言うもののキンケード凄い!さらに葛城や平下そしてこのキャンプで最も成長が目立つ桜井etc.の一発攻勢ま、こっちも三東が投げたぐらいなので向こうもその位の(ゴメン)投手だったんだろうし手放しで喜ぶのは早計でしょうが‥打てないよりはいいのか?(笑)鳥谷はお休みで藤本が出場(2度出塁で2度共ホームに戻る!)次は日本ハムとの試合、連日(A局とM局で)TV中継します~日本ハムは見学人数8日間で史上初の1万人突破とSHINJO効果抜群TV的には鳥谷の実戦初打席が見られる可能性高いしオイシイでしょう!‥オイシイと言えば紅白の再放送!いやぁ~実は年末バタバタして全部"じっくり"見なかったので改めてツボだらけ(笑)なのを再認識これはまた格好の突っ込み材料 になる事受け合い(^-^)v日記ではまとまり難いから何か考えようかな(マイペースになるけど^^)
February 11, 2004
1月27日に初顔合わせ以来、なにかと引き合いに出される申と酉(あえて干支風(笑)フジモンの実家は焼き鳥屋さんで“鳥”インフルエンザグラウンドでは“鳥”谷つくづく“鳥”に祟られて(苦笑)いる2004年。2月8日全国○千万人の野球ファンが注目する(オーバー^^)阪神宜野座キャンプでの「紅白歌合戦」(笑)もとい^^「紅白戦」が行われるはずだったんですが、なんと!「鳥谷の突き指で中止」おおぉ~~これはなんたる事態!しかし、よく考えると、突き指ぐらいはそのうちスグに直るし、(一時は新聞の見出し「骨折か?」に“ドキッ”としたが)双方とも異常なプレッシャーに背負って対決するよりは、むしろ今日の試合が回避されて良かったのではないでしょうか?とりあえず、ヒートアップし過ぎていた報道陣も水入りで冷まされたし・・「災い転じて福となす」にしてくれる事を願っています。ま、お互い焦らずにわが道を邁進して、開幕に合わせてほしいですね。特に鳥谷選手はプロ生活に慣れるのが、先決なのかも。一生懸命になりすぎてのケガみたいだし、金本兄貴が言ってたように、息抜きが必要かな~寮にはテレビさえ、持ち込んでいないらしいけどあまり根をつめても・・と思います。だからと言って、いきなり女性問題は困りますが(笑)
February 9, 2004
「ドールハウス」第4回&「白い巨塔」第15回(笑)公園で・・「俺に教えろ!、花束ぐらい贈ってやるよ」ホッホッホ~すっかり(心では、あるいは無意識に^^)ミカの彼氏気取り??なセリフ(爆)おもしろ~~いっ!ミカも嬉しいくせに意地張ってから~キャッ(笑)しかし、クライマックスはあまりに奇想天外な“ダンスウィズガン・アクション”(苦笑)ますますマンガチック(死語か?^^)になってきよる(笑)ま、考えようによっては、「白い巨塔」との落差がはっきりしとって、ええかもしれんけど・・あっちは、か~んなりシリアスやもんね~その「白巨」の方は裁判のクライマックスが近づき白熱した展開。里見助教授☆(江口洋介)カッコイイ~~(ビールのCMの「ヒョ~~」っていうあの表情は想像もつかん(笑)関口弁護士☆(上川隆也)カッコイイ~~(私が密かに好きな野球選手と、共通点があるねん^^)財前五郎★(唐沢寿明)憎たらしいけど(笑)カッコついとる(ビスケットのCMのお茶目なパパぶりや、コーヒーのCMでの三谷幸喜さんとの掛け合いとは180度違う憎々しさ!)女優陣も(ひと括りでスマソ^^)なかなか皆さん美しい!そして上手い!!「ドールハウス」とは対称的な渋さが光っとりま「ドールハウス」は若さと元気が輝いとりま(笑)次回はまた、討たれる佐伯刑事(ICUがお前を待っている?(爆)こうなりゃ、どんどん劇画化してって欲しいでんなヒヒヒ^^P.S.1月29日の日記で《賀集はんを“討った”》と書き「討」の字を使ったのですが、その後の調べで(笑)これでも間違いではないが、やはり「撃」の字の方がふさわしいのではと、言う結論になりましたので、また後日訂正します(謝)P.S.その2「白い巨塔」に浮かんだ素朴な疑問は、この次に~
February 8, 2004
松嶋奈々子はん、6月出産!いやぁ~「おめっとうさん!!」めでたいこっちゃおまへんか~さぞかし、美しく将来は背が高~~~い人に成長するお子さんでっしゃろ。あれだけの人気女優さんなので、予定日とか近づいたら、「そりゃぁもう大騒ぎさ」(古!by タモリさん^^)今から芸能レポーターの取材大合戦が目に浮かびまんな(笑)ま、元気な赤ちゃん生んどくんなはれ。大事にしいや~(私が言うてもしゃあないけど^^)さて、羽田美智子さん~「2004年2月7日は、羽田美智子オン・パレード記念日」と勝手に命名したくなったこの日(笑)関西地方のみの偶然トリプルになるんやろけど、なんと、羽田美智子さん出演(いずれも主演か、それに等しい)の長時間ドラマが12時から23時までの間に3本もONAIR!!!わぉっ!それも後でチェックしたら、再放送でないゴールデンの時間帯の作品が、かなり古いねん(2年近く前より以前に撮影されたもの)2時間ドラマは撮影後、2年から、ひどい時は3年後にONAIRというのが、決して珍しないとは言うもんの、それがよりによって、昼間に羽田美智子×2の日にぶつかるやなんて!こんな奇遇は滅多におまへん。羽田美智子ファンには、たまらない日になったこっちゃろな~こっちも、ある意味「おめっとうさん」なのか?(笑)
February 7, 2004
あの、人気韓国ドラマ「冬のソナタ」がついに、総合テレビで放送されんねんね~4月3日からと、まだまだ先やけど、(ま、NHKさんですから、それぐらい先の事を言うのは、お茶の子さいさいでんがな^^)さらに大ブームになる事は受けあいだっせまるで、昔の大映テレビ的作風なドラマのヒットは日本のドラマ業界にも、さらなる“リバイバル”の嵐を呼びそうな予感がしまんな「白い巨塔」「砂の器」と来て、次は??え~っと「ドールハウス」第3回への突っ込み^^はこの後今日の深夜に(1月29日分で)更新します。(必ずしまっせ~明日休みでっさかい)ほな、ひとまず・・
February 6, 2004
とにかく、無事に大魔神さん横浜復帰やね阪神にとっては強敵の帰還でっけどプロ野球界にとっては新庄に続いてメジャーリーガーが凱旋帰国し(ま、あえてこう言おう)盛り上げの一役を担ってくれるんやから素直にええこっちゃ思いますタイトルからもおわかりのように佐々木投手の背番号がかつて付けていた22になるちゅう事で吉見、若田部両投手がそれぞれ21と14になるとか横浜さん、やっぱ優しいでんな~2人共前より若い番号にしたってんねんねそれにしてもGの監督さん吠えはったな吐きやったね暴言(苦笑)スポーツニュースでも超強気発言連発いつも爽やかで謙虚だった原氏とはうって変わった聞きしにまさる"悪太郎"ぶりで周囲の期待にしっかり答えてはりま(笑)方や、様々な意味で木曜22時の"悪太郎"^^なのが財前五郎(笑)ドラマの中でもその悪徳教授ぶりで憎まれ役を一身に背負ってはるけど現実も他局から"目の上の丹瘤"ならぬ"P.T.(※)の中の巨塔"としてうとましゅう思われとるんは必至‥そこで浮かんだ素朴な疑問が‥~また次回~(※)プライムタイム、ですわ~昔、TBSのニュースのタイトルにも使われとったとか
February 4, 2004
ついにこの日が来ました(オーバーな(笑)今日こそ「ドー"ナ"ハウス」の意味について語ります端的に言ってドラマとベイスターズのコラボレート(笑)今、携帯からなので字数上あまり詳しく書けないのが残念ですが(詳細はまたの機会にきっと)昨年は特出した負け数だったベイ一部のファンの方の間で負ける毎にある儀式!?が行われていたのをご存じの方は少ないでしょうけど(実は私も昨夏親戚宅で初体験^^)『負け試合の後で「ドナドナ」を聞く』何時から、何故始まったのか知らないけどこの曲が"敗北の鎮魂歌"になっていたのです♪ドナドナ、ドーナ、ドーナ♪の哀愁メロに包まれたまさにそこは「ドーナハウス」くしくもベイの大株主はTBS!「白巨」に圧倒的な数字の差を付けられ「ドールハウス」が「ドーナハウス」につまり「涙の負け組にならないで欲しい」と訴えたかった訳です飛躍しすぎた?こじ付けかもしれませんがま、野球ファンの悲しい性(笑)でも!今季のベイは「ドーナハウス」が確実に遠ざかるでしょう!3日、"あの"方の入団発表!(拍手)横浜戦、熱くおもしろくなりそうです~明日に続く(^-^)
February 3, 2004
全278件 (278件中 1-50件目)


