2004年10月03日
XML
カテゴリ: ワイン・お酒
Montes Alpha Syrah 2001(2,200円+税)
モンテスアルファは、数年前、初めて飲んだシャルドネが値段の割りにあまりにも美味しくて、それ以降、結構ひいきにしているチリのワインです。
昨年の今頃、モンテスのワインを数種類、飲み比べとして購入したのですが、あまりにもアタックが強くて、1年寝かしてみました。
(ワインセラーがないため、「いじめてみました」と言う方が正しいかな!?)

シラーは、初トライ。
まず、困りました。 ワイン初心者の私が戸惑ったこと。
シラーって、グラスはどっち!?

1003a

数年前よりワインの楽しさに目覚め、リーデルのヴィノムシリーズ 「ブルゴーニュ」と「ボルドー」の2種を自分のために揃えました。
ワインって、味がグラスで変わるんですよね!


はじめ、この「シラー」のボトルが、なで肩なので、ブルゴーニュのグラスかな、と思ったのですが、
開栓後、リーデル社のHPを見たところ、
シラー用のグラスは、ボルドー用のグラスをもっと細長くした感じの形ではありませんか!
・・・ということは、どちらかといえば、ボルドーのグラスを使用した方がいいのでしょうか??

ほろ酔いで、飲み比べをしたところ
ブルゴーニュのグラスだと、強い酸味・雑実を感じるため、私的にはボルドーのグラスに一票です。(??)
ご存知の方いらっしゃったら、教えてください。
(あと 1/2 冷蔵庫に保管中です。。。)

グラス二つで飲み比べを楽しみつつ、ワインと共に頂いたものは
パンと、野菜とチーズのオーブン焼き。

1003b

パンは、ブルディガラの 「パン・オ・リ・ブラン」
実は、お目当てのパンが売り切れていて、仕方なく購入したものですが、これ、なかなか美味しかったです。
小麦のほかに、玄米、はったい粉が入った、モチモチとした食感のパンです。
切ってみて思っていた以上に黒くてびっくり。
はったい粉(裸麦)を煎ったものが入っているとのこと。
素朴で香ばしい、穀物の甘みを堪能できる、なかなか美味しいパンでした。


オーブン焼きは、我が家の定番メニューのひとつです。
ポテトやニンジン、葱などを一度レンジで柔らかくして、塩・胡椒・チーズを振りかけて、オーブンへ。
冷蔵庫に残っていたパルメザンチーズがとっても美味しいワインのお供になりました。

最後に「シラー」の感想ですが、カベルネやメルローより軽かったです。
香り・口当たり・広がり、フィニッシュ、全てにおいて、 先週飲んだワイン の方に軍配が上がります。
只今冷蔵庫で眠っている1/2が、どう変化してくれるか、チョット楽しみです。


クリックお願いします☆
人気blogランキングへ。応援クリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月23日 10時11分45秒 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

【御徒町】みや川で… New! TOMITさん

Tomono-ya Walking:… New! Marketplaceさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: