2005年01月28日
XML
カテゴリ: ラーメン
六本木には、たくさんのラーメン屋さんがあります。
ずっと続いているラーメン屋さん、気がつくと新しくなっているラーメン屋さん。
入れ替わりの激しい地域のひとつですよね。

そんな中で、友人のお勧めのお店「ラーメン・福や」に行ってみました。
駅のすぐそばのビルの半地下。
カウンターのみのお店、カウンターはステンレスの味気ないもの。
入りやすいお店、ではありませんが。。。

0128
・醤油ラーメン(濃口) 700円
・塩ラーメン 700円


醤油ラーメンは、薄口か濃口のタレを選べます。
(濃い口はチョット味が濃かったです。)
麺も細めん・ちぢれ麺・太麺の中から選べ、カウンターに置いておる薬味も豊富(黒胡椒、白胡椒、粉胡椒、ゴマ、ニンニク、赤唐辛子味噌、酢、などなど・・・)なので、いろいろと好みに合わせて味を変えられます。

このお店のイチオシは豚骨ラーメンのようでして、塩ダレか醤油ダレが選べるそうです。
見た目ほどコッテリしていないとのことですので、今度は、ぜひ、豚骨を食べに行きたいと思います。


クリックお願いします☆
人気blogランキングへ。応援クリックお願いします!


<追記>
 らーめん 福や は、2007年には無くなっておりました。
 跡地には、赤坂ラーメンが入っていましたよ。



- - - - -
<らーめん福や>
 住  所 : 港区六本木4-9-4
 電  話 : 03-3796-3315







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月23日 21時39分54秒
コメント(4) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


美味しそう!  
最近とっても寒いですし、もう歳ですし、こう言うシンプルなラーメンにそそられる様になって来ました。
先日は、渋谷の「好来」の黒ラーメンを食べて大惨事に!もう、スープが透明だったり、昔ながらの物だったりしないとダメみたいです。でもやっぱり・・ここの豚骨、気になりますね。 (2005年01月28日 22時55分32秒)

Re:★画像★らーめん 福や 六本木店(01/28)  
あっさりで胃に優しそうね。
junjunで書いたように激辛刀削麺、効きました。 (2005年01月29日 00時00分56秒)

Re:美味しそう!(01/28)  
kasumi6303  さん
ふらんぼわじえさん
私も最近はあっさり系のラーメンが好みです。
福やも、豚骨がオススメ、と言われても、やはり塩ラーメンとか頼んでしまいました。
次回は、気になる豚骨、ぜひトライします。モチロンご報告しますね。 (2005年01月29日 22時29分29秒)

Re[1]:★画像★らーめん 福や 六本木店(01/28)  
kasumi6303  さん
やんちゃマダムさん
激辛刀削麺、美味しそう・・・
私、辛いもの大好き! 刀削麺気になっているのですが、いまだ食べていないんですよね。
近々、行かねば・・・ですね。 (2005年01月29日 22時36分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

【御徒町】みや川で… New! TOMITさん

Tomono-ya Walking:… New! Marketplaceさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: