2006年03月19日
XML
カテゴリ: 食以外
国立劇場 で行われている 新歌舞伎
當世流小栗判官(とうりゅうおぐりはんがん)の第一部を観てきました。

 近松門左衛門/文耕堂・竹田出雲/勝諺蔵=原作
 奈河彰輔=脚本
 石川耕士=補綴・演出
 市川猿之助=演出
の演し物を、猿之助の弟子達が中心になって演じます。

第一部(昼の部)、第二部(夜の部)の長い二部構成です。

登場人物が多数なため、まず、市川右近らが「乍憚口上」を行ない、


 発 端         鶴ヶ岡八幡宮社前の場

 序 幕         横山大膳館の場

 二幕目  第一場  近江国堅田浦浪七住家の場
        第二場  同 浜辺の場

ストーリー:
 伝説の英雄・小栗判官(右近)と恋人・照手姫(笑也)に加え、
 彼らを取り巻く人々が見せる忠義や悪事、怨念など
 様々な人間模様が、巧みな構成で繰り広げられていきます。

「横山大膳館の場」では、広間に放たれた暴れ馬を、小栗判官が見事に乗りこなすところが見所。
馬は、前足・後ろ足、二人が演じていて、
その上に市川右近が乗る訳ですから、それはもう、凄いんです。


「浜辺の場」では、悪人の手から照手姫を取り返すため
小栗家の旧臣である浪七が、命を捨てての大格闘。
ステージをダイナミックに見せる手法は、さすが、新歌舞伎。

その他、茶目っ気タップリ、随所に笑わせてくれるツボが散りばめられていて
楽しめました。


新歌舞伎は初体験でしたので、驚きの連続でした。
随分と雰囲気が違うものですね。


第二部(夜の部)は、22日に観てきます。
(通しで観ると疲れてしまうと思い、2日に分けました。)

第二部は、「宙乗り」があるらしいので、ものすご~く・楽しみです!


クリックお願いします☆
人気blogランキングへ。応援クリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月20日 00時31分04秒
コメント(4) | コメントを書く
[食以外] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:☆猿之助十八番の内 當世流小栗判官(03/19)  
猿之助一座はエンターテイメントに徹していてすごいよね。 (2006年03月20日 09時21分38秒)

Re:☆猿之助十八番の内 當世流小栗判官(03/19)  
noa2522  さん
新歌舞伎も見てみたいですね。
こちらの方が入り易いでしょうか?
今から、夏になるのが楽しみです! (2006年03月20日 11時22分24秒)

Re[1]:☆猿之助十八番の内 當世流小栗判官(03/19)  
kasumi6303  さん
やんちゃマダム(^-^)ノさん
>猿之助一座はエンターテイメントに徹していてすごいよね。
スーパー歌舞伎は初めての体験でしたが、まさしくエンターテイメント。
凄かったです!
夜の部の「宙乗り」、とっても楽しみです。 ワクワク・・・
(2006年03月20日 23時56分53秒)

Re[1]:☆猿之助十八番の内 當世流小栗判官(03/19)  
kasumi6303  さん
>こちらの方が入り易いでしょうか?
新歌舞伎は私も初体験。
台詞は新歌舞伎の方が聞きやすかったです。
(モチロン、イヤホンガイドも借りましたが・・・)

国立劇場は、1つの長い話をとおしで行ないます。
(3時間、若しくは6時間で1つのストーリーが完結します。)
一方、歌舞伎座は、有名な場面だけを細切れに見せてくれるので(1時間×3話etc.)、様々な雰囲気を楽しめますよ。
私としましては、夏の納涼歌舞伎から始められるのをお勧めします☆ (2006年03月21日 00時05分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

【御徒町】みや川で… New! TOMITさん

Tomono-ya Walking:… New! Marketplaceさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: