2006年08月16日
XML
カテゴリ: イタリアン
昨夜、イタリアのビールを飲んだので、急にイタリア料理が食べたくて
TRATTORIA IL PACIOCCONE(トラットリア・イル・パッチォコーネ)に久しぶりに行ってきました。
場所は、西麻布と渋谷の間くらい、六本木通り沿いにあります。

数えてみれば、約2年ぶりの訪問。
(2年前のブログは こちら 。 写真の下手さが笑えます。。。)
リーズナブルなランチメニューが、二年前と変わらずの
お値段据え置きで用意されていたのが、とても嬉しいです。

ピッツァ好きの私としましては、モチロン「ピッツァランチ」(1,050円)をオーダーしました。

0816a


はじめに出てくるフォカッチャは、ガッツリとした食べ応え。
以前より、岩塩が少なくなったように感じました。
あのガリガリした食感が好きだったのですけどね。


0816b
・クアトロ・フォルマッジ
・カプリチョーザ

ピッツァは、
 クアトロ・フォルマッジ(モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、タレッジオ、パルメザンチーズ)と
 カプリチョーザ(生ハム、小エビ、マッシュルーム、オリーブ、ゆで卵、アンチョビ)
を選んで、二人でシェアしました。
一言お願いすれば、一枚づつアツアツを持ってきてくれます。

フォルマッジは、チーズタップリで、かなりクセのあるお味。

チーズ好きの私としましては、白ワインが欲しくなる、とても美味しいものでした。

カプリチョーザは、具がとってもゴージャス。
こちらにはチーズがかかっていなかったので、クアトロとシェアするのに丁度良かったです。
ゆで卵の白身がコリコリとして、面白い食感でした。

薪窯で焼かれた厚めの生地は、しっとり感は少なめに感じますが、

驚くほど大きくて、以前もこんなにボリュームあったかな、と思うほど。
大食漢の私でも残したくなるほど、とっても食べ応えがあります。


0816c
・デザート&コーヒー

デザートはプリンでした。
手作りの、素朴な感じが好印象です。


1,050円のランチとしましては、大変コストパフォーマンスが高いです。
ボリューム満点ですので、男性客が多いのもうなずけます。

スタッフは男性ばかり。
さばさばとした対応は、カジュアルなお店にピッタリです。

パスタを頼んでいる方も多かったので、次回は是非、パスタも頼んでみたいと思います。
また、アンティパストランチは、ピッツァの代わりに前菜が出るのですが
(フォカッチャと前菜だけではランチにならないよぉと思ったものの)
その前菜が、とてもボリュームがあり、とっても美味しそうでしたので、
土曜日に、ワインと共に、アンティパストランチとピッツァランチをシェアして・・・
というのも、是非・是非・やってみたいと思いました。


クリックお願いします☆
人気blogランキングへ。応援クリックお願いします!


- - - - -
イル・パッチォコーネ (TRATTORIA IL PACIOCCONE)>
 住   所 : 東京都港区南青山6-15-8
 電   話 : 03-5468-0555
 営業時間 : 火-土 11:30-14:00、18:00-23:00(日曜はディナーのみ)、月曜定休







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月16日 22時59分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

【御徒町】みや川で… New! TOMITさん

Tomono-ya Walking:… New! Marketplaceさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: