2008年12月29日
XML
カテゴリ: ワイン・お酒
勝沼で「ほうとう」を食べた後に、お目当て、 甲州市勝沼 ぶどうの丘 に行きました。
ぶどう畑の小高い丘のてっぺんにある「ぶどうの丘」は
ワインカーヴ、レストラン、温泉、宿泊施設、美術館などがある施設です。

お目当ては、もちろん、ワインカーヴ。
1,100円を支払って、専用の試飲容器タートヴァンを手に入れたら
いざ、地下のワインカーヴ(地下ワイン貯蔵庫)へ。
ここには、甲州市推奨の約170銘柄・約2万本のワインがズラリと並んでいて
全てのワインを試飲することが出来るのです。

0806b


勝手知ったる、なんとやら。
甲州の美味しいワインを、試飲しながら楽しく探していきます。

気に入ったワインは、やはり、 前回 も気になったコレ。



作家・山本周五郎さんが「これぞワインだ」と絶賛したワインだそうですよ。

ラベルに、
 -山本周五郎随筆集「暗がりの弁当」(日本婦道記)より-
として、以下の文章が記されているんですヨ。

私に新しいたのしみが一つ殖えた。
マディラ(タイプと断ってある)という赤ブドー酒をみつけたことだ。
今年の春ころ「そういう印のブドー酒を売っている」と聞いたときには、マンティリアのマディラという名が、なにかしらうさん臭く感じられたので、まあよしておこうと答えた。

半ばばかにしながら啜ってみるとたいへんうまい、口腔から喉頭まで、やわらかくしみこむような味わいである。
香りもやわらかであり、これまでに飲んだ和製ブドー酒のどれにも似ない、本当の「ヴァン」らしい「ヴァン」という感じがした。
「こいつは傑作だ、うまいね」と私はKに云った、「まるで古酒といった感じだよ、こんなうまいブドー酒が日本で出来るのかね」


マスカットベリーAという品種を使った、極甘口のかなり変わったワインで、
お味は、マデラ酒、ポートワイン、紹興酒、、、!?


運転手の同行者にも飲ませてあげたくて、思わず買っちゃいました。

1229


嫌味な甘さではなくて、なんともいい感じです。
ちびちびと頂きながらの日記更新なのでありました。。。


クリックお願いします☆
是非、応援クリックお願いします!


- - - - -
<勝沼町 ぶどうの丘>
 住   所 : 山梨県甲州市勝沼町菱山5093
 電   話 : 0553-44-2111(代)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月31日 02時32分25秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

【御徒町】みや川で… New! TOMITさん

Tomono-ya Walking:… New! Marketplaceさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: