日々のあぶく?

日々のあぶく?

September 20, 2001
XML
カテゴリ:
昨日の夕飯

豚肉とオクラのカレー煮、ナスとピーマンのしぎ焼き、オリジナルスープ、胡瓜、豆腐、こんなもんだったかな?
豚肉と~はオクラが苦手な人でも割りと食べやすいのでは?というメニュー。オクラがあんまり好きじゃないあたしのお墨付き。オリジナルスープは残った野菜を適当に味付けして作ったスープ。ちなみに昨日はニンニク(香り付けのため)ジャガイモ、玉葱、トマトをブイヨンと塩、胡椒、あと色んなスパイスいれたもの。

某サイトで紹介してもらったIQ診断なるものをやってみた。12問一組の問題が何種類かあった。
1~133.24
2~114.32
4~124.07
5~110.12

平均すれば120くらいはあるってこと?普通でちょっと安心(笑)
でも、名探偵にはなれないってことか(なるつもりもないけどね)
2002/02/26 4:02:22

飯ネタ
秋刀魚の塩焼き(レンジ使用)&大根おろし、サトイモの煮っ転がし、大根のお味噌汁、胡瓜、トマト、んなもんだったか?
レンジで焼いた秋刀魚は綺麗に焼ける。キレイ過ぎてて不安になる(笑)普段こげて黒っぽくなる秋刀魚が焼いても青い☆青魚だったと言うことを今さらながらに感じさせてくれるレンジ、つわものでゴザイマス!

夏休みの読書一覧でも
山田風太郎「八犬伝」上・下、「水滸伝」全4巻、
綾辻行人「十角館の殺人」「水車館の殺人」「迷路館の殺人」「時計館の殺人」「黒猫館の殺人」
    「暗闇の囁き」「緋色の囁き」「黄昏の囁き」
    「フリークス」「殺人方程式」「霧越邸殺人事件」

京極夏彦「塗仏の宴~支度」「塗仏の宴~始末」「百器徒然袋」「百鬼夜行陰」
恩田陸「上と外1~4」「三月は深き紅の淵を」「ネバーランド」「ライオンハート」「木曜組曲」「象と耳鳴り」
宮部みゆき「R,P,G」「人質カノン」「理由」
吉本ばなな「ハードボイルド/ハードラック」
貴志祐介「十三番目の人格~ISOLA」

あと夏直前にハリーポッターの新刊か。
今年はミステリに足を踏み入れた年でした(笑)結構色んな知識が増えるかも。ミステリ作家は博学だなぁ(いや、作家ってそういう人が多いかもだけど)
2002/02/26 4:02:22





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 17, 2005 08:33:51 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: