日々のあぶく?

日々のあぶく?

February 11, 2005
XML
カテゴリ:
気になったのでVシリーズの読破を優先。

まぁ、いい。

六人の超音波科学者と練無と纐纈氏の短編の続編に当たる作品。
やはり出てきた纐纈氏(正しくは娘の纐纈苑子)という感あり。
土井研究所で見つかった白骨化が進む死体、
宇宙で起こったスペースシャトル内の殺人事件、
一見かかわりのないような点と点がつながって…!?と言う話。
小田原博士とか纐纈苑子とかもでてくるので、

紅子さんとへっ君のことは今回の見所の一つかな。
それにしても、彼の名前(本名)はなんだろう?
どっから予想(推理)したら分かるものか、そもそも分からなくてもいいのか、が分からない(笑)
そもそも、森氏はすべてを解決して明らかにしようと言う姿勢ではないので、まぁ、追々また絡みがあることを期待しようかな。
ま、そこがよくもあり、すべてが明らかで分かりやすくなるなんてことはありえないと思う。
が、たまに、小説でぐらいすっきりはっきりした状態が観たい、とも思ったりしてしまう。
欲張りなんだなぁ。という化子供っぽい欲なのかな?

/赤緑黒白・森博嗣
Vシリーズ第10弾、てことはこれで完結?
色鮮やかにペイントされた死体、連続殺人事件、これが本筋。
と、同時進行で関根朔太の作品展が開かれていた、というフリがあり、

別の連続殺人事件の犯人としてすでに捕まっている秋野秀和と紅子の再会、
先の見えない三角関係、などが描かれている。
いつもながら話の結末の結末は冒頭にあったりする(様に思う)。
これで終わりなのかと思うし、第二シリーズがいつかはじまるのでは、とも思える終わりなのだけれど、
引き際さっくりと思えば、そう、なのかな。


どっかで見たんだけどなぁ、でも、そうだったかなぁ?
最後に出てくる彼女がちょっと気になる引きありの終わり方でした。
あれー?VシリーズがS&Mシリーズよりもずっと前だったら計算が合うんだけど、そういうことを示しているんじゃないよなぁ?
とにかく、S&Mシリーズも完結させねば!!

あ、あと、林さんのご祝儀袋の川林って何?
林さんの本名?いや、違うんだよね、そういうことじゃ、ない?
そもそもなんのご祝儀袋?あれ?へっ君へ?あれ?
脳味噌回転鈍化のため、頭回らない…
なんだかなぁ?

でも、シリーズを読み通せてすっきり気分ではある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 11, 2005 05:33:49 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: