PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Sep 25, 2002
XML
カテゴリ: 雑話
昨日、転職希望の夫が他社に面接を受けに行った。
実は彼、本格的な面接を受けるのはこれが初めて。今までは、ずっと、バイトにしても就職にしても、知り合いの紹介で面接を受けに行っていたため、なんとなく後ろ盾があるという気がしていて、緊張も何もしなかったらしいのだけど、今回は、私がたまたまインターネットで転職の告知を見つけて、それで申し込んだもの。知り合いにその会社のことを聞きまわっても、誰も知らないという状態。だから、本人、面接の前、いったいどんな会社なのか分からなくて、ちょっと不安に感じていた様子。
私が思うに、告知に出ていた募集する人材として彼はピッタリ。むしろ、普通ならまだ大学に行っている年齢の25歳という若さでその分野のあらゆる技術を習得した彼は、世が世ならヒッパリダコだろうに。イタリアの完全失業率は、日本の完全失業率をはるかに超えているから、そう簡単に良い転職先は見つからないのが現実。でも、彼の技術と働く意欲を持ってすれば、安心してどんな大企業の面接にも挑めると思う。断られたら断られたで良いじゃないか、他を探せば。
彼の不安はそういうことではなかった。要するに、まったく繋がりも何もない知らない人と面接をするとか、まったく新しい環境がどういうものか分からないというタイプの不安だった。
面接に行くにあたって、「名前も聞いたことないから、どうせ大した会社じゃないよ。さっさと終わらせて、30分くらいで帰ってくるから」と大した期待もしていないような顔で出かけていった。

時が経つこと1時間半。夫が帰ってきた。
どうだったかきくと、首を横に振って、「人生甘くないよな・・・」。
駄目だったか・・・と思いきや、話をよく聞くと、駄目ではなかった。手応えはあった。
面接したのはエンジニアで、ものすごく突っ込んだことをたくさん夫にきいてきたそう。その都度、夫は細かく答え、また突っ込まれては答え、としていたら、エンジニア、夫のことをすっかり気に入った様子。2日間従業員としてその会社で実際にする内容の仕事をするという試験をする話に。そこで実際にするべき仕事を見せられたら、今までものすごく突っ込んだ技術をきいてきていたのに、仕事内容は大した技術も必要ない単純なもの。今までの質問の嵐は何だったんだという感じ。

確かにね。でも、今働いている会社の環境にはもう耐え切れないので、とりあえず、2日間昨日面接を受けた会社で働いて、環境が良さそうだったら、そこに転職するつもり。何か気に入らないことがあれば、断るって。
妻の私としては、この話がうまく行って欲しいと思う反面、夫の仕事上での満足感が得られないという面で残念な気もする。すべては2日間の試験期間にかかっている・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 25, 2002 10:33:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: