PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Sep 26, 2002
XML
カテゴリ: イタリア生活
昨日、日本人の友達から電話がかかってきた。
日本語で話すのは久しぶり。実に、2ヶ月ぶりだ。最後に日本人に会って日本語で会話をしたのは、7ヶ月前。普段滅多に日本語で話すことなどないものだから、久々に話すと、ものすごい変な感じがする。日本語での表現力が乏しくなって、言い回しとか、すごく変になってしまったりして。たまに、会話の途中にイタリア語の単語や接続詞がポンとでてきてしまったり。イタリアに住んでいながらも、普段、日本人と交流がたくさんあって、日本語とイタリア語を常に使っている人にはそういうことはあんまり起きないと思うのだけど、私みたいに田舎に住んでいて、日本にまったく関係のない仕事をしていたりして、周りに日本人はまったくいない、しかも、あんまり自分から電話をかけたりする方じゃない人だったりすると、日本語を話す機会というのは、ごく稀になる。だから、わざとではないんだけど、自然に、普段使っているイタリア語の接続詞とかが会話に突然出てきたりする。ちゃんと思うように日本語が操れていないなんて、日本人として、ものすごく恥ずかしいのだけど。
前に、成田空港から上野行きの京成スカイライナーの中で近くに座った、2週間グアムに行っていたというお姉さんたちが、「久々に帰国するとなんか日本語が不思議だよねー」「なんかまだ慣れなくて、Excuse meとか思わず言っちゃいそうだよね」なんて話していたのを聞いたことがある。
「それは難しいと思うよ」なんて、心の中で思った。だって、私はその時、オーストリアに一ヶ月ほど滞在した帰りだったのだけど、別に、日本語が不思議とも思わなかったし、普通に日本語で喋れたから。オーストリアにいた間は、3日間くらい、その時期日本から遊びに来た友達と日本語を喋ったくらいで、あとはまったく日本語で喋っていなかったけど。
さすがに外国滞在が3ヶ月以上、しかも、その間日本語で喋る機会がほとんどないなんてことになると、それこそ思わず日本に帰国したてのとき、Excuxe meと言ってしまいそうだけど。

昨日は久しぶりだったので、すっかり長電話。夫が仕事から帰ってきたので、切ったら、今度はイタリア語が何だか不自然。最初の数言くらいは、つっかえつっかえのイタリア語になっていた。さすがにすぐに元に戻ったけど。
ああ、もっと日本語もたくさん喋って、それぞれの言語への頭の切り替えが素早くできるようにならないとな・・・。今のような状態だと、何だか自分で情けなくて・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 26, 2002 08:50:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[イタリア生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: