PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Oct 21, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
テルオ、って、日本では普通の名前。結構ありふれた名前でもあると思う。

イタリア人に兄弟の名前を訊ねられて、答えるたび、皆変な顔をする。いや、変な顔っていうか、「え? 今なんて言ったの? 聞き取れなかったけど」みたいな。一発で、私に繰り返して「テルオ」と言ってくれる人ってまずいない。

イタリアに来て間もない頃、ステに兄の名をきかれて、「テルオ」、と兄その②の名前、「ヒデオ」と言ったら、それぞれ「テル」、「イデオ」と返ってきた。
イデオ、は分かる。イタリア語に「H」の発音はないから、イタリア人は普通「は行」をうまく発音できない。だから、ヒデオの最初の「H」が抜けてしまうのは普通のこと。
でも、どうして「テル」なの?? しかも、書いたのを見たら、「Terù」って、最後の「U」にアクセントが付いてる(笑)。ティラミスじゃあるまいし・・・(日本では最初の「Ti」にアクセントを置いて呼ばれてるティラミスだけど、イタリア語ではTiramisùと書いて、最後の「U」にアクセントが付く)。

その後、誰だったか、私が日本にいたときにメールを送ってきた人が、「テレウにもよろしくね」って書いてきた。おいおい、今度は「テレウ」か!? テルオだって言うのに。
覚えにくいんだって、イタリア人は言う。
でも、どうしてそんなにテルオって難しいんだろう。イタリア語にない発音かといえば、そうでもない。ルオータ、とかフルオーロとか、「ルオ」って発音はある。それなのに、なぜ!? 不思議でたまらない。


この間、兄その①の名前は何て言うんだっけ? って訊ねてきた。もうすっかり忘れているあたり、さすが天然ボケの義母。何度も繰り返して教え込んだのに、私の名字すら覚えてないもん。しばらくすると忘れちゃう。
テ・ル・オ、っていちいち区切って分かりやすくゆっくりと発音したら、「ええ? 何ですって?」。
もう一度同じようにゆっくりはっきり言うと、「テ・ル・・・???」。
もう一度。「テ・ル・ハオ」。
ハオじゃなくて、オ、テルオ、と再び。「テ・ル・ア・オ」。
アオじゃなくて、オ、オ、オだけね。「分かったわ。テル・オ・ハオ」。
何かもう全然違うものになってきてる。
最終的に彼女、兄の名前を、「テル・オハイオ」まで変えてくれた。テルオハイオなんて名前の日本人はいないよ。何だよ、それは。
こんなことできる人って、義母くらいしかいない。ボケすぎる。
結局、最後には、10回くらい繰り返してだけど、義母も「テルオ」って言えた。でも、絶対もう覚えてないんだろうな、と思って数日後に私の兄の名前を覚えているか尋ねたら、自信を持って「テル・ハオ」って言った・・・。
せめて自身を持って言わないで欲しかった・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 21, 2003 09:02:48 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: