PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Nov 5, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この間、友人ヴァレーリオがライヴをやるって言うので、観に行った。イーゴルとステと私たち夫婦とマヌエーレという面子で。
ヴァレーリオはメタル仲間。ベーシストで、普段はMETALLICAのカヴァーバンドをやっているのだけど、今回はもうひとつ、最近始めたバンドのライヴとのこと。
はっきり言って、METALLICAのカヴァーバンドは好きじゃない。だって、ヴォーカリストの女が下手クソだし、何よりも、METALLICA自体、私は初期しか好きじゃない。
今回は、ハードロックバンドだって言ってたけど、久しくヴァレーリオのライヴに行ってないから、久々に観たいなと思って、行った。
場所は、知らないパブ。この辺でメタルを演奏するパブって、大体知ってるはずなんだけど。入ってみると、メタルパブではないにしても、とってもワイルドな感じのパブ。壁に斧とか飾ってある(笑)。
入り口付近にヴァレーリオ発見。ステージの準備をしている最中だった。
二言三言言葉を交わして、メンバーを見ると、あれ、どっかで見た顔がいる・・・。あれって、アルミタワシその①じゃん?
今はもうなくなってしまったけど、この辺で有名だったメタルパブの常連だったうちのひとり、アルミタワシその①。凄い名前だけど、髪の毛が、まるでアルミタワシみたいなんだ(笑)。物凄い細かいグルグルで、しかも中途半端に長髪で。何度か話したことがあるんだけど、名前を覚えてないので、私たちの中では、「アルミタワシその①」というあだ名がついていた。
その①と言うくらいだから、実はその②もその③もいる(笑)。アルミタワシみたいにクルクルした髪の人、結構いるからね。しかもそれが長髪となると、余計にアルミタワシみたい・・・。

同じく長かった髪を夏に切ってしまった夫と、「お互い変わったな」なんて話していた。
アルミタワシその①はいつもワイルドな彼女を連れていたんだけど、見当たらない。彼女とは別れちゃったんだって。3年もずっと一緒に仲良さそうだったのを見ていたから、ちょっとショックだった。
アルミタワシその①よ、ほんとに変わっちゃったんだね。何か、悲しいな。変わっちゃったけど、君はアルミタワシその①というあだ名のままだろうけど。本名分からないし、今更訊くのも失礼でしょう?
実はヴァレーリオも、最初、名前を知らなくて(覚えてなくて)、でもピネローロという町に住んでいるというのだけ覚えていたから、「ピネローロ」と呼んでいた。彼もアルミタワシその①と同じで、もうなくなってしまったメタルパブの常連で、お互い知り合ったうちのひとり。家が近かったし、音楽の趣味が近かったから、アルミタワシその①みたいな単なる知り合いじゃなくて、友達になった。

空いているテーブルを確保し、ビールを頼む。母乳をまだ子供にあげている私は、ジュース。飲み屋に行ってジュースって、悲しい。ああ、早く赤ビール沢山飲みたい!!
ビールが入って、普段から陽気なのに、更に陽気になって来る私以外の4人。笑談。ジュースの私まで酔ったように笑いまくる。
やがて始ったライヴ。DEEP PURPLE、OZZYなどのカヴァーだけじゃなく、MANOWAR、PRIESTなどのメタルのカヴァーもふんだんに演ってくれた。
どう聴いても、ヴァレーリオ、ひとり浮いてる。ひとりで上手い。アルミタワシその①はギターを弾いていたけど、彼って確か普段はヴォーカリストだった気がする。彼がヴォーカル取った方が良かったんじゃないか? このヴォーカリストも下手じゃないけど、別に、普通。

途中、ステがトイレに行きたいというので、一緒について行った。
トイレのドアを開けると、目の前に洗面台があって、左側に個室のドアが。一個しかないみたい。
私たちがトイレのドアを開けたとき、洗面台で手を洗っていた男の子がいた。手を洗い終わって、トイレから出ようと踵を返した彼、ステを見てビックリしたように「チャオ!!」と挨拶。彼を見て、同じくステもビックリしたように、「チャオ!!」。

彼が出て行った後、心臓に手を当てるステ。あ、やっぱりビックリしたんだ。私を見て、笑う。何がおかしいんだろう?
「ああ、ビックリした。今の、誰だか知ってる?」。
知らないよと、誰? と訊ねると、「ウントよ」。
私の目の色が、変わってしまった。あれが、ウント!! あの有名な!! もっとちゃんと見たい!!

トイレから出て、イーゴルに今起きたことを伝えるステ。私も夫に、同じように伝える。

その後、イーゴルとマヌエーレと夫の男3人でトイレに行ったとき、ステが、「ウントの顔、見た?」と訊いてきた。見てないと答えると、「もうすぐ私たちの目の前を通り過ぎるよ。グレーのセーター着た人」。
どこだろうと周りを見渡すと、いた、グレーのセーター。20年くらい前のアイドルみたいな髪型。そういえば、トイレで見かけたのはこんな感じの人だった。
通り過ぎた瞬間、「不細工だよね」とステ。うーん、確かに、不細工といえば不細工。・・・まあ、私の中では普通の人だな。この間書いた、ラグビーのワカルワよりはマシだろうか? うん、あれよりはマシだ。ワカルワはホント、不細工だった。
ステには不細工だとは答えなかった。むしろ、気になったことが。ウントのくせにウントじゃない。「ウント」というのは彼のあだ名。本名はアンドレアって言う。ではなぜウントかというと、ウントはイタリア語で「油っこい」という意味。脂ぎっていたんだって、彼。肌とか髪とか、ベトベト、って感じで。
実は私、彼のこと、何度か見かけたことがある。彼もメタラーなので、当然。メタルパブにたまにいた。ライヴにもいた。ただし、そういう場所は、①薄暗い、②大抵遠くにいるときに「あれがウントだ」って言われて、視力が悪い私は全然よく見えない。あとは、通り過ぎてから「今のがウント」って言われたこともあった。だから、一度もちゃんと間近で見たことがなかったんだ。でも、確かに髪の毛がベタッとしていたのを覚えている。だから、なるほど、ウントなんだ、って納得していた。

トイレから帰ってきた夫に、ウント見たよ、と告げると、「俺達もすれ違った。イーゴルにはちゃんと挨拶したのに、俺とすれ違うときは視線を落としてた。嫌われたな、俺」。嫌われてるんじゃないよ、きっと、恐いんだよ。
「残念だなぁ。コーヒーでもおごってやろうと思ったのに。ま、金を無駄使いしなくて済むから良いか」。いや、私から是非、コーヒーどころか、ビールおごってあげたいくらいだよ、ウントには。直接知らない人だけど。

さて、今これを読んで下さっている方は、一体このウントとやらは何者なんだと思っていることでしょう。ウントとの関係は長い話になるので、また次回。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 5, 2003 05:44:48 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: