PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Dec 11, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、市の広報が届いた。

昨日届いたのは、2004年に向けて、どういう計画があって、予算はどうで、ってことがズラズラと書き綴ってあるだけ。改善計画と予算会計、なのかな?
前の市は、こういう市民へのお知らせってあんまりちゃんとしてなかったのに、この市はこの辺しっかりしている。3ヶ月後とにこのお知らせと広報とが届く。
一応、この市の新しい住人として、どんなことをしているのか興味があるので、一通り目を通す。
最後のページに来て、太字で間を空けて、知らない言葉が書き綴ってあった。何だこりゃ、と思ってざっと目を通すと、英語とかスペイン語、ポルトガル語などで「Merry Christmas and Happy New Year」とそれぞれ書いてある。日本語もないかな、あるはずないか、なんて、興味本意で見てみると、何とあった!! 「Shinnen omedetou,Kurisumasu omedetou」って書いてあった!!
「ご存知ですか?」というタイトルのそのコラムの内容を読んでみると、こう書いてあった。
「10月末日時点で、我が市に住民登録された市民は7115人。うち外国籍所有者が145人。世界30カ国、20の異なる言語を母国語としている彼らのために、Buon Natale e Buon Anno(イタリア語でのMerry Christmas and Happy New Year)」。この後に20カ国語で書かれている。
中に、日本語!! これって、私のためだけなんだよね。この市で唯一の日本人だから。私のためだけに探しに行ったってことだよね、「新年おめでとう、クリスマスおめでとう」って言葉を(何か変だけど)。何だか嬉しい。

残りの言語は、お手上げ。どこの国の言葉だかさっぱり分からない。今度マニョーラに彼女の国の言葉で何て言うのかきいてみよう。もしかしたらアルバニア語でも書いてあるのかもしれない。

思わぬところに日本語のメッセージがあって、ちょっと嬉しかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 11, 2003 06:02:26 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: