PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Sep 8, 2004
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: イタリア生活
ずーっと前に隣りの息子が倒れたって話、書いた。5月の話。
倒れたばかりの頃は、一ヶ月ほど植物状態。
少しづつ少しづつリハビリをして、この度、喋れるようになったし、支えてもらえれば歩けもするということで、もし見舞いに行きたいようなら行ってくれないか、と隣りの奥さんに言われて、早速お見舞いに行ってきた。
バカンス前まではトリノの病院に入院していたって聞いてたんだけど、いつの間にか、ヴィッラル・ペローザの近く、ええと、何て言ったか、小さなアルプスの街の病院に移ったんだって。
病院まではうちから車で30分。混んでなければ。
私たちが行ったときは、時間帯的に混んでいる時間。
ピネローロから、裏道を取った。
主要道路の裏の道。距離的にはちょっとだけ長いけど、混雑していないことを考えると、こちらの方が良い。
ずーっと道を進んでいくと、何か、見覚えのある道だなーって気がした。

ずーっと山と川の景色を見ていたら、とっても見覚えのある郵便局が。
そうだ。前にここに来たことある。川に遊びに来たとき、この郵便局の駐車場に車停めて、そこから川まで徒歩で降りて行った。
夫にそのことを言うと、「そうだっけ?」。覚えてない・・・。

川沿いの道を更に進んでいくと、とんでもないものに遭ってしまった。
こんなもの↓。

ushi

牛の行列。あんまり珍しいことでもないんだけど、思わず写真撮っちゃった。・・・夕日の具合がピンクになっちゃったけど、どうして??
ってなわけで、車を道の端に避ける。狭い道だからなぁ。
牛飼いに追われて、牛たちがノロノロ進む。なかなか終わらない。いったい何頭いるんだ??

牛の行列を過ぎて、もうちょっと行くと、病院が見えてきた。
田舎の小さな街にしては、ずいぶん立派でキレイな病院。
その一室に、隣人の息子アントニオがいた。
すっごい痩せて、身体を動かすのも大変って感じで、ゆっくり動く。

ちょうど、IN MOTOを毎月読んでいるんだって知った。まさかもうこれも持っているんじゃと思ったら、9月号はまだ出たばっかりで買っていないって。良かった。
奥さんに支えられてゆっくり歩きながら、病院のテラスに出て話すことにした。
私たちは子供の手を引いて歩いていたんだけど、子供の歩みの方が遥かに速い。
でもまあ、ここまで回復してくれたんだったら、今年の暮れくらいには家に戻ってこられるかな?

帰りにさっきの牛の大群にまた遭った。

良かった。また道ふさがれなくて。
車の行き来を見計らっている牛飼いをふと見ると、かわいい・・・。まだ若い男の子。
金髪で、色白で、ほっぺた真っ赤で、まるでこれはアルプスの少女ハイジにでも出てきそうな・・・。
ほんとにアルプス、だから、別におかしいことでもないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 8, 2004 04:31:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[イタリア生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: