PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Oct 9, 2004
XML
カテゴリ: コドモ
子供、今日で1歳8ヶ月。

最近は言葉も少しづつだけど増えてきて、会話も楽しくなってきた。
面白いのが、「カッカ」。
イタリア語で「ウンチ」って意味。
プ~というおならの音に、指差して、「カッカ!!」って叫ぶ。他人にだけじゃなくて、自分にもするから笑える。
音が出たからって、何も出たわけじゃないのに・・・。
ほんとにカッカしたときは、オムツの後ろの部分を掴んで、「カッカ」ってつぶやいていることが多い。嫌なんだな。
汚い物も「カッカ」。食べたくないものは、「カッカ」って、床に投げつける。


人にだけじゃなくて、ぬいぐるみとか、玩具とかにまでチュってやってた。あ、猫にも。

相変わらずひとりじゃ眠れなくて、私がベビーベッドの柵の外から手を伸ばして、私の手を握らないと眠れない。
最近はベビーベッドを簡単によじ登って越えられるということが分かり、とっても危ない。バレリーノみたいに足(脚じゃなくて)をぐーっと柵の上に乗せたかと思うと、そのままひょい、と越えちゃう。
ベビーベッドの3方は壁だけど、1方は危ないから大人用ベッドを押し付けておく。あんまり登らせないように注意して観ているけど、これで落ちても平気。
朝は、起きたら自分で柵を超えて、大人のベッドを降りて、それからベッドルームのドアを自分で開けて、眠そうな目をして隣りの子供の部屋(だけど今はまだ子供用に使っていない)にいる私を呼びに来る。
すっかり大人みたいな行動だな・・・。

遊びは、危ないことばっかり。
高いところに興味を持って、椅子を上手く利用して上に登る登る。椅子をズルズル移動させちゃう。
椅子を移動させて、そこに登り、高い戸棚を開けて中を見るのも普通のこと。見るだけなら良いんだけどね・・・グラッパのとウィスキーの瓶かっさらって、ソファの上にくつろいで、蓋ごと口つけて飲む振りしてたり・・・。
いや、その程度なら良いんだけど、落としたら危ないじゃない?
過去に二度家でガラスを落とされたけど、割れたガラスが奇麗だから触りたいーってグズッって・・・。


そこの戸はアコーディオンなんだけど、バンバン押して、無理矢理開けちゃう。
目当ては、最初の頃はジュースだったんだけど(かわいいものだわ)、そのうちビールの瓶になり・・・。
ビール大好きなんだよね、うちの子供。ジュースよりもビールが好きってどうかしてるよ、1歳8ヶ月児が・・・。
彼にとってはビールもジュースらしい。苦いのに?
ビールの瓶を全部取って冷蔵庫に入れてしまったら、今度は猫のトイレの砂が目当て。多くの子供と一緒で、砂遊びは子供が大好きな遊びの一つだから。

目的達成には貪欲よね。頭が良い子だと喜ぶべきなのか。今の私は困ったという思いでいっぱい。
普通に遊んでいるときに頭の良さを発揮してくれるととっても嬉しいんだけど。

先日、たまたま夕食に招待された先で幼稚園の先生をしている人の隣りになって、いろいろ話をしたら、うちの子供みたいに活発な子供は、どこのクラスにも2・3人はいるものだって。
彼女のクラスには何人生徒がいるのかきいてみたら、30人って。
30人中2・3人か。ってことは、10人にひとり。
「大変よね~。分かるわ~。こういう活発な子供のお母さん、目の下クマ状態で子供の送り迎えしに来てるもん」
こういうことを言われる度に、ああ、普通の子供はこんなに梃子摺ることってないんだ、って思う。
彼女、とっても良い人で、彼女の幼稚園に子供を送ろうか、なんて冗談を言っていたけど、無理。
彼女の働く幼稚園は、カトリックの幼稚園。洗礼を受けていない子供は入れない。うちの子供は洗礼、受けてない。
残念。

やっぱり大変なんだ、と実感した1歳8ヶ月。
とりあえず、頑張ろう。
そうだ。そろそろ1歳9ヶ月検診の予約を入れないと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 9, 2004 05:52:01 PM
コメント(6) | コメントを書く
[コドモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: