PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Mar 25, 2006
XML
カテゴリ: コドモ
最近、子供、たまに私のことを「amore」と呼ぶ。

私のことを「amore」と呼ぶと私が嬉しそうに子供をぎゅーっとするのが分かっているので、そう呼ぶときは、子供、もうすでに嬉しそうな顔。ぎゅーってしてもらえるのを待ってる。
その嬉しそうな顔を見ると、余計にぎゅーってしないではいられなくなっちゃうんだなぁ・・・。

ここ数日そんな子供がはまって言葉が、「dentare」。「噛む、歯型をつける」というあんまり使われないイタリア語。
イタリア在住の方は分かると思うけど、チョコレート菓子のTVCMで男性が「dentare、ravviare」と言っているものがある。それの真似らしい。
「dentare、bidare」とか「dentare、ridare」とかバージョンを替えて場面にまったく関係ないときにふとその言葉を言っている。
・・・でもさ、「dentare、ridare」は嫌だね。噛んだものを戻されてもねぇ・・・。もういらないよ、って感じ。

今週はずっと、私風邪を引いていたため具合が悪く、ソファの上に寝ていたりしたんだけど、子供はいつものごとくパワー全開。

「たいきはぐあいわるい。あたまいたい」って。
私が解熱剤や風邪薬などの錠剤を取り出すと、「たいきはぐあいわるい。vedi(見て) あたまいたい」と額を指差して具合悪そうにする。
喉のシロップを取り出すと、「たいき、ぐあいわるい。のどいたい、のど。dammi (ちょうだい) くすり」と喉を差して具合悪そう・・・。しかも突然に。それまで奇声を発して猫を追い掛け回していたのに!
名演技だわ。
しかも、薬の内容をよく覚えているのね、君。
さすがに薬はあげられないので、喉のシロップのときは蜂蜜を取り出してスプーンでちょっとあげる。
もう喉痛くない? と訊ねると、「うん」。
そんなに簡単に治ればいいけどねぇ・・・。
錠剤のときは、もっとずっと小さい歯用のフッ素をあげると、「No!! これ、non e'(ちがう) くすり! やだ!! No!!」と大怒り。
同じ事を夫がやると、一応薬を「(me)dicina」、これを「questo」と言い換えたりもしているので、一応少しづつイタリア語と日本語の違いが分かってきて使い分けているって事だよね?? と喜びたい・・・。
今朝私に「まって」と言うところを「aspetta」と言ったんだよね。私が、「うん、待ってるよ」と答えると、「Ma no. no まって。 Aspetta, OK?」言い直す。うん、待ってる。ママは待って、って言うよ、と答えると、「No, mamma まって。Dai, non fa(re それはしてはいけません、と言いたいらしい)」と更にしつこく「待って」を否定される。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 25, 2006 04:50:52 PM
コメント(2) | コメントを書く
[コドモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: