PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Mar 30, 2006
XML
カテゴリ: コドモ
昨日は町に魚屋さんが来る日だったので、小さな保温バッグを持って出かけることにした。

お弁当箱用の小さいものだから、子供のバッグにちょうど良い。
バッグをテーブルの上に置いておいたら、出掛けに子供、早速、お気に入りのミニカーなどをその中に詰めようとしている。
違う~。これは君のバッグじゃないの~。今から魚買いに行くから魚を後で入れるんだよ。
言ったら分かったようで、おとなしくバッグを空のまま閉めて、おばあさんみたいに腕に引っ掛けてお出かけ。
この、バッグを腕に引っ掛けるの、私がまだ日本で生活していた頃は若い女の子でも普通にしていたんだけど、今ってどうなの? イタリアではこれって、おばあさんしかしない。
子供がやっている姿を見て、なんだかおばあさんみたい~、と思った。
バッグを腕にかけているおかげで道すがら余計なものに手を出さずに良い子にしていた。偉いぞ。

その後所用を済ませて、家に帰る道すがら、良い子にしていたから子供の大好きなお菓子を買いにお店に入ると、自分のお気に入りのお菓子があるところへまっしぐら。それまで大事そうに持っていた魚を何でもないもののように床にボテッと置いて(落として?)、目当てのものを握り締める。
・・・子供ってどうしてこうも自分の興味に正直なんだろうねぇ。新たな興味ができると、今まで持っていたものは、何の未練もなくポイッ。

他にも牛乳などを買って、店の外に出る。
出るとすぐにお菓子が欲しいと言う子供。
一個だけね、とあげようとすると、「No!! ぜんぶ!!」。
全部5個ともはあげられないよ。
「Noooooo!!!! ぜんぶ、ぜんぶ!!」
いや、だから全部はあげられないってば。今は一個だけ。
いつもは一個で満足する、もしくは家に帰るまで待ってようねと諭し続けると分かってくれるんだけど、昨日はどうしても全部欲しかったらしい。
ぜんぶくれないなら・・・と、あげた一袋をグチャグチャに握り締めて地面に投げつける。
もちろん、投げたその行動を私が叱ったので、その後機嫌がすこぶる悪くなって、道路の真ん中に身を投げ出そうとして・・・。危ないから、と子供の腕を掴んだら、子供、「Aituo!! Aiutami!!(助けて)」と思い切りイタリア語で叫ぶじゃないか。普段は日本語で「すけて~」と言うのに。

最近子供の神隠しがニュースになっているからねぇ。
いや、でも、私は母親なんです。子供の日本人顔と私の日本人顔を見てもらえば分かると思うけど・・・。
その後、一個だけね、と念を押して、一個だけあげて帰途についたんだけど、途中でまた道端に投げつけてた。
どうしてこういつも物を投げるかなぁ・・・。投げたって解決策には至らないのに。むしろ事態を悪化させてるのに。
物凄い欲だよね、全部くれないんなら絶対やだ。一個だけじゃやだ、気に入らない、って投げちゃうって。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 30, 2006 05:41:21 PM
コメント(4) | コメントを書く
[コドモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: