PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Apr 24, 2006
XML
金土日と3日連続で500でお出かけしたよ。

金曜日は、来週の日曜日甥のパトリックの洗礼があるのでそのプレゼントを買いに。
うちの子が生まれたときのお祝いに、あちらは金の子供用ブレスレッドをプレゼントしてくれたので、こちらも同じようなものを買おうということでいつもアクセサリーを買いに行くお店に行った。
子供が寝ていたので、夫は500に残って、私をひとりで送り出した。
私はちょっとそれって不満。
だって、私がひとりで見立ててその場ですぐに梱包してもらっちゃう=夫はそのプレゼント見ないってことじゃん? 何か納得行かない。
似たような、でもちょっとこったデザインのを選んで値段を見たら結構な値段。痛いなぁ。ランクを落とすとぐっと値段も落ちるんだけど、質も物凄くちゃっちいから、ランクを落とすわけには行かないし・・・。こんな使いもしないものを贈るのは腑に落ちない・・・。
うちの子供、金のブレスレッドをプレゼントされて、つけてみたんだけど、邪魔らしくてグイグイ引っ張り出した。壊れるといけないから外して、今じゃ引き出しの奥に眠っている。
もうひとりの甥エリックも最初のうちはつけてみたけど、そのうち壊れて、修理に出して、またつけたけど壊れてまた修理に出して・・・。もうつけないって親が言っていた。

私がお金を払っていたときに義姉ステがやってきて、同じくブレスレッドを買っていたんだけど、彼女はランクを落として選んでいた。あ、しまった、私もちょっと落とせばよかったかな・・・って一瞬思ったけど、相手にもらったものと同じくらいのものをあげるのが礼儀ってものだもんね。明らかに相手にもらったものよりもランクが落ちるものはプレゼントできないよね。

土曜日は、夫、午後から500をいじる。
金曜日に買ってきた色を塗るため、塗装がちょっとはがれちゃったところにサビ止め塗って、漆喰塗って、固まったら紙やすりを掛けて平らにして・・・そこで手安目をしてトイレに行って、その後私と喋っていたら・・・、そういえば子供が妙に嫌におとなしい。何しているんだろう?
家の中から声を掛けたら、パパのお手伝いしてチンクエチェントを掃除しているんだと言う・・・。
どうやってそうじしているのの訊ねると、「ゴシゴシ」しているんだって・・・。
夫に、まさか紙やすりを子供の手が届くようなところに置いてないだろうね? と確認すると、「・・・あ!! 地面に置いて来ちゃった」。
そんな大事なことを忘れんなぁ!!!!
急いで500と子供を見に行くと、ああ、やられてしまった。500のボディにやすり掛け捲っていた・・・。
子供にとってはパパの真似=お手伝いしていただけで、まったく悪気はないんだよね、こういう行動に。
結局数時間かかって傷消し作業にかかった。
あんまり深い傷じゃなかったから(子供にそんなに力はないしね)よかったけど、ところどころ塗装の表面の光沢がなくなっちゃった。

この事件には夫婦揃って寿命を縮めたよ。はぁ~。

夕方、晴れて500でお出かけ。

日曜日は午前中、カリニャーノのミーティング見学に行った。
このミーティングは予約が必要だそうで当日飛び入り参加は無理だし、500で行くにはちょっと遠いから見学。
朝遅く起きたおかげで、出かけていったらすでにもう皆いない・・・。4台ほど残っていたけど、4台じゃ見ごたえも何もない・・・。残念。

内側からしつこく鍵を閉めたり開けたりしながらやっていたら開いた。やったと思ったのも束の間、今度はドアが閉まらなくなってしまった(笑)。
パンダ(9歳)よ、やっぱりもう寿命か!?
閉まらないドアを押さえて家まで走ったよ。
ドアを開けたのが家の近くのバールで良かった。もしカリニャーノで開けていたら・・・何十キロもドアを押さえて走らないといけないところだった。
家に帰って、すぐに直せたから良かった。単に、ドアパネル内のメカニズムの一部が外れていただけだった。
・・・最近、パンダ、こんなことばかり。

午後から500でお出かけしよう~、と準備を整える。子供におしっこさせて、準備完了。靴を履いて外に出たら、夫、500のボンネットを開けて何やらしている。
予備のタイヤを入れておくところ、床の方に変な穴が開いているから見ているんだとか。
水が貯まらないように開いてる穴と違うの? と訊ねると、「いや、それはもっと左の方にあるものだろう?」。
見ると、穴が、ちょうど、収めたタイヤが当たるところにある。でも夫が言う左の方の穴は・・・開いていない。
早速ドライバーでちょっとその周辺の漆喰をを削ってみると、見事なサビ(腐りまくってる)が出てきた。
本来あるはずの穴は閉じられていて、サビで穴が開いちゃったところを排水口に見立てちゃっている・・・。
仕事が適当なイタリア人って多いから、私、もうこんなことでは驚かないよ。これですばらしい仕事をしたって言って、高額を請求する狡賢い人、多いもんね。
夫、そこだけ切り取ってアルミ板を溶接するかなぁ・・・と言っていたけど、面倒くさくなってまた漆喰で固めてしまった。

taiki424cinq.jpg

見えないけど夫、修理中。子供、500をナデナデ中。


1時間くらい送れたけど義兄イーゴルの家へ行くことになっていたので、あえて田舎道を選んで500でのんびり向かう。
そしたら、イーゴル、もう家にはいなかった・・・。
アイスでも買いに行こうとまたフラフラしていたら、住宅街の奥の方にとっても広い公園を発見。見にアスレチックみたいな感じで素敵。
さっそくアイスを買ってそこで遊ぶことに。
2時間くらいたっぷり遊んでからまたイーゴルの家へよってみたけど、やっぱりいなかったので、そのまま帰宅。

いいお天気の春の日に500でお出かけ、楽しかったな~。
また来週も! と言いたいところだけど、洗礼があるから無理か。
ま、明日はまた祭日だから明日楽しもう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 24, 2006 06:20:56 PM
コメント(4) | コメントを書く
[クルマ(FIAT500・PANDA・ALFA147)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: