PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
May 26, 2008
XML
もう10日間も雨模様のトリノ。

せっかくのミーティングなのに、雨
去年は20台くらい集まったミーティング。今年は雨だからもっと少ないんだろうなぁ、と思っていたけど、全部で36台集まった。

中でも一番目を引いたのは、これ↓

lim.JPG


500リムジン。
2台の500を切って貼ったもの。
この500リムジンに対する他のチンクエチェンティスタの意見は賛否両論。
切って貼って屋根の部分を平らにしたタイプのリムジンは人気があるけど、このコブが2つのリムジンは反則だろうという意見が結構多い。

カスタマイズは、それぞれの自己満足だからね。
皆さんはこの500リムジン、どう思いますかー?

giro.JPG


雨の中、皆で周辺の町々を走る。

mucca.JPG



途中、オザスコの名物・水車の前を通り、カリニャーノの牧場でアペリティーヴォ。
自家製牛乳やヨーグルト、アイス、チーズを売っている牧場なので、アペリティーヴォと一緒に出てきたのは当然チーズベースのものばかり。
モッツァレッラ製造風景見学やチーズ販売所もチンクエチェンティスティで賑わっていた。
うちの子供は牛たちを見て大喜び。
子供の幼稚園のこの春のテーマは牧場で、遠足は牧場だったし、その後にも牧場に動物たちに餌を与える風景を見学しに行っている。幼稚園での作業も、何かと牧場をテーマにしたものが多い。
かなり得意気に、「ママー、あれはヴィテッロって言うんだよ。あのヴィテッロが今食べてるのがマンジーメで中にフィエノとかが入ってるの」と、普通の日本人が聞いたら絶対分からないイタロ日本語で説明していた。
牛に夢中だった子供だけど、食べ物を見たら即座にそちらに走る・・・。
大好きなチーズを食べまくり・・・私がモッツァレッラを造っているところを見学しに行こうよと言ってもテーブルの前から動かない。チーズ買いに行こうと行っても動かない・・・。

この地方のチーズといえば、なんと言ってもトーマ。
見たことも聞いたこともない、トーマ・フレスカ(フレッシュトーマ)というのを買ってみた。
食べてみたら、要するに、発酵させる前の状態の、塩水につけただけのトーマ。
何か、ちょっと周りが塩っぽいプリモサーレみたいな感じ。
1キロあたり7ユーロなら安いから良いけど・・・全然トーマって感じがしない。トーマはやっぱり発酵させるからこそ美味しいんだな。


villa.JPG


ヴィルレに戻ってきて、その昔、この土地を治めていた伯爵が暮らしていたお屋敷の前の特設テントでランチ。
写真は私の席から撮ったもの。
木が邪魔だね・・・。

4時前にコーヒーでランチが終わり、すぐにその場で表彰に入る。
このヴィルレ・ピエモンテの500ミーティングは、毎年ヴィルレのプロロコ(町内会みたいなもの)とFIAT500クラブイタリアのピネローロ支部とが一緒に開催しているもの。
表彰する内容は、プロロコと支部の代表が一緒になって決めるものなんだけど、今年の表彰内容は以下の通りだった。

朝一番最初に来た500
一番遅くに来た500
一番若い参加者
一番高齢の参加者

一番若い参加者は、生後2週間の男の子。
生後2週間の赤ちゃんを連れて参加する両親・・・すごいよね。
一番高齢な参加者は、85歳のおじいさんとおばあさん夫婦。とても素敵なDに乗っていた。

特別賞は「シューマッハ」の愛称で親しまれている、おじいさん。
朝早めにやって来て、500を飾り付け・・・スピーカーも取り付けて、音楽をかけてミーティングを盛り上げる名物おじいさん。
もうひとつの特別賞は、プロロコからミーティングを開催したクラブイタリアの支部の代表へ。
「せっかくもらった賞だけど、小さな未来のチンクエチェンティスタにこの賞をあげたい」と、うちの子供に賞をくれた。


premiazione.JPG


トロフィーをもらって大喜びの子供。
その後、参加してくれた子供たちに、と、500のミニカーまでもらって、かなりご満悦。

次のミーティングは多分、6月2日祭日のバニョーロ・ピエモンテのミーティングかな・・・。
天気予報は2日まで雨なんだけど・・・何とか晴れて欲しい・・・。
子供とテルテル坊主でも作ってみようか


にほんブログ村 海外生活ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 26, 2008 06:02:20 PM
コメント(2) | コメントを書く
[クルマ(FIAT500・PANDA・ALFA147)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: