PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Sep 3, 2008
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 旅・見物
皆さん、お久しぶりです~。久々のブログです~。ちゃんと生きてました~
バカンスが終わって夫の仕事も再開して2週間が過ぎたけど、子供の幼稚園は15日から再開なため、夏休みはまだ終わってないわけで、毎日子供と出かける今日この頃。
ここのところは、近所に住む幼稚園で同じクラスだったひとつ上の女の子と、平日は毎日遊んでるの。

1ヶ月も前の話になってしまったけど、今日はバカンスの話。
金欠なので、『一番近くてまともな海』のキャンプ場でバカンスということになった。
ピエモンテから一番近い海はリグーリアの海なんだけど、私たちはリグーリアの海が好きじゃない。
ビーチが狭いから当然人で溢れ返っていて、しかも場所によっては砂浜じゃなくて小石浜で、さらに、水の中に入るとすぐに深くなる。
結果、子供は水の中に入るのが嫌で、石遊びに勤しむ。
石遊びなら家でもできるのに~

子供の視点なんてそんなものだよね
ピエモンテから一番近いまともな海と言うと、トスカーナの海だと私たちは思うの。
『まともな海』の基準は、浅めで水がきれいで、人で溢れ返っていないところ。
夫も私も、どこまでも浅く美しく人が少ないサルデーニャの海を体験しているから、滅多な海には行けなくなってしまった↓。

Immagine alloggiata da servimg.com


トスカーナの海でも、リヴォルノまでは人で溢れ返っている。
今回は、トスカーナ州リヴォルノ県のマリーナ・ディ・カスタニェート・カルドゥッチというところへ行くことにした。
私たちが行ったキャンプ場は、町外れのキャンプ場。
キャンプ場のプライベートビーチの右側は他のキャンプ場のプライベートビーチで、周辺は人が多かったんだけど、左側はずーっと公共のビーチとなっていて、隣の町までビーチに来る道がないため、人が少なかった。ピークの時間でも10~20mおきに人がいるという感じ。
水も浅くてきれいで、正しく一番近くてまともな海
子供も水に入って楽しく遊んでいた。
でも、子供が一番喜んでいたのが、やっぱり砂遊び。

umi.JPG




マリーナ・ディ・カスタニェート・カルドゥッチへ行って思ったことがいくつかあった。
基本的に外国人が少なかった。
8月にイタリアの海に行くと、どこへ行っても外国人が多いもの。
以前、ヴェネトの海に行ったときは、周り、ドイツ人とオーストリア人に囲まれてたため、ドイツ語ばかりが聞こえていた。地元の人のイタリア語の訛りが、ドイツ語に聞こえたほどドイツ語漬けになっていた。
マリーナ・ディ・カスタニェート・カルドゥッチへ行くときは、周辺にたくさんの外国ナンバーの車を見かけた。でも、マリーナ・ディ・カスタニェート・カルドゥッチには外国ナンバーの車も外国の言葉で喋っている人もあまりいなかった。

海のキャンプ場のバンガローや海の家などを1ヶ月なり2週間なり、丸々借りて、ゆっくり過ごすのがイタリアのバカンスの過ごし方。
道を挟んで向かいにいたトスカーナの初老の夫婦、おばさん、朝早くに起きて朝ごはんの支度から始まって、掃除・洗濯・アイロンがけ・・・と家にいるのと同じような仕事を毎日していた。そのおばさんはビーチへも行かず、早めにお昼ご飯の支度を始めて、夜ご飯はたいていオーブンを使っていたから、時間のかかる料理が多かった様子。ビーチにも行かず、毎日主婦の仕事をして、昼寝をして・・・なんだかあんまりリラックスできるようには思えなかったけど・・・。あれじゃ家にいるのと変わらないじゃん。
トスカーナの人が多かったので、トスカーナ特有の単語の最初のCがH音になる喋り方や、ピエモンテじゃ絶対に聞けないCodesto(これ)という単語などが聞けた。やっぱりここは違う土地なんだなと実感。

マリーナ・ディ・カスタニェート・カルドゥッチの海でリラックスしつつ、シエナ、ピサなどを観光したよ。
その話はまた今度・・・。


にほんブログ村 海外生活ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 3, 2008 03:38:58 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トスカーナの海(09/03)  
ciami  さん
サルディーニャの海ってこんなにきれいなんですね☆
ビーチで1ヶ月、子どもに戻りたい。。。 (Sep 4, 2008 12:28:33 AM)

>ciamiさん  
katia66  さん
キレイなんですよー、ほんと!
1ヶ月行きたいですよね、どうせなら! (Sep 23, 2008 06:39:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: