brog

brog

2024.06.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土偶については
土偶は縄文時代草創期に上半身を簡略化したものが出現し、その後、全身を表現するようになり、
後期・晩期には東日本で盛行します。
多くは乳房の表現をもつことから女性を表すとみられ、出産などの子孫繁栄や、
病気やけがを治すお守りとして用いられたと考えられています。

と一般的にいわれていますが、これについては

人類学者の竹倉史人氏が『土偶を読む 130年間解かれなかった縄文神話の謎』において
結論的には根菜(つまりイモ)を表した物であると言う注目すべき研究が発表されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.01 16:29:14
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: