鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
5人はちゃめちゃ子育て日記
あせも
夏に多いトラブルの一つ。
小さい赤ちゃんも汗腺の数は大人と同じ。汗っかきなのもわかりますよね。
当然、あせもになりやすいです。
■ どんな病気?
暑さのために汗が出すぎると、皮膚が柔らかくなり、汗腺がつまりやすくなります。
その上、ほこりや皮膚のたんぱく質成分がかたまって汗腺がつまると、汗が皮膚ににじみでてあせもになってしまいます。
かきこわして細菌が感染すると汗腺膿瘍(あせものより)と呼ばれる状態になります。
■ どんな症状がでるの?
ひたい、頭、首の周り、わきの下、手足のくびれ、おむつのあたるところなど、汗がたまりやすいところにプツプツができます。
はじめは白いプツプツでかゆみもありません。
ひどくなると炎症を起こして一面ピンク色~赤色になり、チクチクしたかゆみを伴います。
赤ちゃんは、額など顔に出やすく(紅色汗疹)、かゆみが伴うと機嫌が悪くなります。
■ 治療
★色のついていないあせも(しろあせも)は自宅ケアで・・
かゆみが伴う場合はかきむしらないうちに受診して薬を処方してもらいましょう。ぬるとすぐなおります。
■ 予防
・通気性のある下着を着せ、まめに交換する。露出部分が多いと、かえってあせもになりやすいです。首筋なら、綿のハンカチをまいたりするとよい。
・クーラーなどを上手に使って(ドライ機能)汗をあまりかかなくする。
・汗をかいたときはおふろやシャワーで汗を洗い流すか、ぬれたタオルで抑えるように拭き、ドライタオルで拭いて乾かす。
(こすらないように注意)
・ベビーパウダーは毛穴をふさいでしまうので使わないようにしましょう。
・赤ちゃんは、うんちしたときは、シャワーで洗い流し、乾かしてあげる。少しの間オムツから開放してあげましょう。
・寝いりは、背中に汗をかくので、タオルやガーゼを背中に入れておき、汗をかいたらぬきとる。これだけでもちがいます。
・ひっかかないように爪を短く切りましょう。
■ こんなとき受診しましょう
・患部が広がってきたとき・赤くはれてきたとき
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
子供服セール&福袋情報★
【2026年新春福袋】Jeans-b【ジーン…
(2025-11-26 12:04:06)
子連れのお出かけ
谷津干潟 ぶらっと観察会 空飛ぶ宝…
(2025-11-07 07:53:33)
♪~子供の成長うれしいなぁ~♪
学生かばんをミニにリメイクしていま…
(2025-11-26 05:15:56)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: