納得の家づくり

納得の家づくり

PR

2024.06.10
XML
テーマ: 建築(52)
カテゴリ: 建材


階ごとに分断されている柱です。

私の家では2階建で角の2本が通し柱です。
この柱により地震や台風への体力を高めています。

3階建の場合は、1階から3階ではなく1から2階へ通し柱を配置し少し離れた位置に2階から3階の通し柱を配置するそうです。

また、通し柱のみ太くする場合もありますが、デメリットとして部屋の有効面接が小さくなる、収まりが悪くなる場合があり、太くしないように柱の配置を工夫する場合等、建築士さんに聞いてみることがよいと思います。

なお、通し柱については建築基準法で定められていますが、金物等でそれに同等の強度が確保できる場合は通し柱を使わずに管柱のみでも可能とのことです。

この写真では柱が途中で途切れていますので管柱だと分かります。



マキタ インパクトドライバTD149DRFX【 バッテリ 1個仕様 】【 青 ・ 黒 ・ 白 ・ライム ・ピンク 】充電式 18V / 3.0AhAPT 【 電動工具 】










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.18 00:12:59
コメントを書く
[建材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: