

| アンティ-チョ-ク | 二日酔いを防止する肝臓の特効薬 |
|---|---|
| エキナセア | インフルエンザやアレルギ-に有効で、粘液力の強化 |
| エルダ-フラワ- | 風邪や花粉症の症状をやわらげる |
| オレガノ | 消化を促進し、心身の疲れを癒してくれる |
| オレンジピ-ル | 不安や緊張した心を解きほぐします |
| カモミ-ル | 腹痛や風邪などの症状に良く効く |
| カルダモン | 胃腸の不調をすっきり解消。清涼感があり、食後の口直しに最適 |
| クロ-ブ | 清涼感のある香り。他のお茶の味をキリッと引き締めます |
| コンフリ- | 「畑の牛乳」と呼ばれる葉で入れるお茶は飲みやすくて栄養たっぷり |
| サマ-セイボリ- | 食欲を促し、消化を助ける食前食後におすすめのスパイシ-なお茶 |
| シソ | 心をおだやかにさせて風邪や貧血の予防に効果的 |
| シナモン | 冷えから来る風邪や下痢・関節炎・生理痛を緩和します |
| ジャスミン | 優雅で甘い花の香りが心のバランスをとるのに役立ちます |
| ジュニパ-ベリ- | リウマチや腎臓に効くお茶で有名 |
| ジンジャ- | 乗り物酔いやつわりの時のむかつきを解消。冷え性にも効果的 |
| ステビア | ダイエットの強い味方。砂糖の200倍の甘味をもつ低カロリ-甘味科 |
| セルピルム | 心や体を元気にして気力を高めてくれます |
| セントジョ-ズワ-ト | すっきりとした香りは憂うつで悩んだ気分を解消します |
| タ-メリック | スパイシ-で香り高いお茶には銀粉が豊富で貧血の予防に効果絶大 |
| タイム | アレルギ-性鼻炎やのどの痛みにすぐれた薬効を発揮 |
| たんぽぽ | 通称「おねしょのハ-ブ」。利尿作用にすぐれ血液をきれいにします |
| ドクダミ | 血管を強くし便秘やむくみを改善 |
| ネトル | 花粉症やにきびを緩和したりダイエットにも良い |
| ハイビスカス | 肌荒れや体の疲れを回復させます |
| バジル | 気分転換に最適で精神を安定させます |
| パッションフラワ- | 不眠症に効果的 |
| ハトムギ | 女性ホルモンの働きを活発にしてなめらかな肌に整えてくれる |
| バニラビ-ンズ | 気分を高揚させて情熱的な気持ちえと誘います |
| バレニアン | 気持ちの動揺や不安疲労を解消してくれます |
| ヒソップ | 気管支炎や風邪の症状を緩和させインフルエンザに効果的 |
| フェンネル | 食べ過ぎや便秘の時の助っ人ダイエット効果抜群 |
| マ-ジョラム | 食前に飲むと食欲を増進させ食後に飲むと安眠をもたらせる |
| マテ | 腸の動きを活発にし便秘・ダイエット時に飲むと良い |
| マリ-ゴ-ルド | 発汗作用があり熱や風邪を緩和する |
| マロウ | 咳や花粉アレルギ-に有効 |
| ミント | 殺菌力があり心身の疲れを軽減消化を助ける働きがある |
| メドゥスィ-ト | 下痢や腹痛リウマチの症状を緩和する |
| ヤロウ | 毒素を排出させて風邪の治りを早める |
| ユ-カリ | 肥満・骨粗鬆症・糖尿病の予防 |
| ラズベリ-リ-フ | 軽い下痢・生理痛・歯肉炎・のどの痛みがある時の飲んでみると良い |
| ラベンダ- | 疲労回復・緊張緩和・不眠症などに良い |
| リコリス | 咳や気管支・胃潰瘍に効果的。のどの痛みや胸やけを緩和 |
| リンデン | ダイエットに効果的 |
| ルイボス | アレルギ-や胃の不調に効果的 |
| レモングラス | 消化促進・貧血予防に良い |
| レモンバ-ベナ | 神経をリラックスさせ元気を与える |
| レモンバ-ム | 食欲をわかせ気分を陽気にさせます |
| レモンピ-ル | 食欲不振や疲れを解消します |
| ロ-ズ | 落ち込みや不安を解消。美肌効果に嬉しい |
| ロ-ズヒップス | 肌荒れ・夏バテ・疲労の回復に |
| ロ-ズマリ- | 脳の働きを活性化します |
| ワイルドストロベリ- | 肝臓の機能を高め体内の浄化作用の促進 |