峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2006/10/14
XML
カテゴリ:



 今日、礼文を発つ。


 テントを片付け、出発。

SHINさんと別れの握手


 「 いい旅を…


 SHINさんはバイク、俺はバスで香深に向かう。


 バス停でバスを待っていると、女の子が2人来た。



 ああ、昨日海でSHINさんと話している時に声が聞こえたのはこの人たちだったのか。

 「来たらよかったのに~」と言われたが、もう遅い。


 バスに乗り込み、香深へ。


 フェリーまで時間があるので、バイクで西岸の桃岩へ行くことに。

 昨日までお世話になっていたレンタサイクル屋へ。

 ここは、バイクも貸してくれる。

 原付をかりて、走り出す。


峠 ライダー 幾三 誕生の瞬間である。

 昨日歩いた急な坂をラクラクと登っていく。




 仕方がないので、海岸へ降りていくことに。


Scan10001.JPG


 晴れていたらもっときれいなんだろうなと思いながら走る。

 東岸に戻り、礼文最南端へ。

Scan10002.JPG



 ここは知床という地名。

 本土の知床となんか関係があるのか。


 そろそろフェリーの時間なので、港に帰る。

 港に帰ると、SHINさんのバイクがあった。帰りのフェリーも同じようだ。

 乗船券を買って乗り込む。

 デッキから見ると、歌いながら踊っている集団が…。

Scan10007.JPG

 これが噂の桃岩ユースの別れの踊りらしい。

 泊まった人が島から出る時に残っているみんなで歌い踊り、「今度来るときは違うメンバーだろうけど、待っています」といった内容のことを伝えていた。


 最初は見ているほうが少し恥ずかしかったのだが、聞いているうちに少しウルッときてしまった。

 歌が終わった頃、フェリーが汽笛を鳴らし出航。


 見えなくなるまで彼らは踊り続けていた。


 稚内までの船旅。この船は利尻経由らしい。


 船内でバス停の女の子とまた会う。

 「今から利尻に登るんです」と。


 話していた時、会話の中で向こうから時折でる「 旅人 」という言葉。

 普段、出歩く時でもこの言葉はなかなか口にしないなぁと思う。

 普段は「旅」というのも少し大げさな気がしてしまう。


 「旅行」と「旅」。

 家族旅行、卒業旅行、社員旅行。

 いろいろあるが、○○旅というのは一人旅くらいしか聞いたことがない。


 「旅行」と「旅」、同じような意味だが、なにか違うような気がする。


 北海道にはそれをサラリと言える何かがあるのかもしれない。


 利尻を出ると、一緒にトド島に行った秋田のライダーの1人がいた。

 昨夜は利尻で最高の夕日を見たと。もう1人は仕事の都合で一足先に帰ったらしい。


 それからの船の上ではSHINさんとのんびり。


フェリーより.JPG

 相変わらず海鳥たちは元気である。

ふぇりー.JPG

 寝っころがったりしながらゆったりした船旅。


 稚内が見えてきた。


 今日は紋別方面に走るつもり。SHINさんも同じ方面らしい。

 ということで、今夜はクッチャロ湖のキャンプ場でもう1泊、一緒に泊まるか!ということになった。

 稚内到着。

 キャンプ場待ち合わせということで、それぞれに南へ走り出したのだった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/14 08:40:07 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: