峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2006/11/17
XML
カテゴリ:
 昨日早くに寝てしまったのでかなり早く目覚めた。

 寝袋の中でぼーっとしていた。


 さて、動くか。


 テントを片付け、チャリダー幾三は出発した。


 走っていると霧で服がぬれる。

 合羽を着てさらにこぐ。

 しかし、かなり長い坂…。あきらめて降りて自転車を押す。

奥尻.jpg

 少し霧が晴れてきた。




Scan10004.JPG

 やっと西海岸へ出た!

 登った苦労がみのった。ひたすら下り坂。

 青空も見え始め、気持ちよく走る。たまに挨拶を交わしながら走る。

 途中、温泉があったのだが、時間が早すぎた。

 仕方がないので先へ。


 昔、ニュースで見た津波。

 その跡があった。

 朝飯にパンを食べようととまった。上を見上げると、津波がここまで来たという印。


 あんなところまで…。


 自然の驚異。





 また自転車をこぐ。

 ひたすらこいでいたらいつの間にか一周してしまったようだ。

 もう1日居ようと思っていたが、またあのキャンプ場はなぁ。


 ちょうどフェリーの時間だったのでそのまま乗り込んでしまった。


 瀬棚に着いてプラドに乗り込む。



 ここの山奥に奥美利何温泉がある。

 雨の中、細い道を走る。

 ようやく見えてきた。

 支払いをして風呂へ。

oku.jpg

 暗くてわかりづらいが、透明な湯。

 外には露天。

奥ぴりか.jpg

 温めの湯は何時間でも入ってられそう。

 泉質は単純泉だろうか。


 さっぱりして、函館方面へ。

 今日は大沼で寝よう。


 キャンプ場についてびっくり。

 今まで泊まったキャンプ場とはわけが違う。

 めちゃくちゃ人が多いのだ。


 ところ狭しとならぶテント。

 なんかここでテントを張るのはいやだなぁ。


 車中泊に決定。

 飯をたいてカレー。残りはおにぎりに。


 飯を食っているとおじさんがやってきた。

 島根ナンバーが珍しかったらしい。


 話してみると、幾三の実家の兵庫県赤穂市によく出張で行っていたと。

 幾三の家の前の漁網屋のおっちゃん、幾三のよく行く釣具屋のおっちゃんと知り合いだという。


 1500キロも離れたところでこんな話ができるとは…。


 うれしくなってかなり話し込んでしまった。

 酒もまわっていい気分。

 網戸を窓に取り付け、就寝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/11/17 10:51:34 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: