峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2007/04/12
XML
カテゴリ: 温泉



 十数年前噴火した普賢岳の西側にある温泉だ。

 明治の頃からリゾート地として整備されたらしい。


 温泉街の一角からは蒸気がモウモウと上がり、辺りは硫黄の匂いがしていた。


 そんな温泉街にある共同浴場の1つ、である。


070408_1045~0001.jpg

 共同浴場で駐車場を借りているらしく、本来は有料の駐車場のところに車を停めることができる。

 建物はわりと新しいようだ。



 幾三にとってはこの値段が最高だ。

070408_1052~0002.jpg

 戸を開けると明るく広い脱衣所。

 さっそく風呂へ。

070408_1052~0001.jpg

 湯船が1つ。

 床にはケロリンの黄色いやつが転がっている。


 湯は含硫黄-単純酸性泉とあった。

 硫黄の匂いは近くの湯の里共同浴場の方が濃い気がした。

 なめると酸味が強い。

 熱めの湯だが、程よい熱さで気持ちよかった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/12 09:54:49 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: