峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2007/08/07
XML
カテゴリ: 温泉



 島根と広島の県境の赤名峠まであと17、8キロの所に頓原というところがある。

 その町の中にあるのが 頓原ラムネ温泉 だ。


 以前は琴引荘という幾三好みの渋い温泉施設だったのだが、今年の4月に
リニューアルオープンしたのだ。

 琴引荘の時に1度だけ入浴したのだが、写真は残っていない。


 さて、まだ建ったばかりの建物がお出迎え。

PA0_0106.JPG



 いきなり「いらっしゃい!」と言われてビックリ!

 入浴料金は300円。

 さっそく風呂へ!

PA0_0104.JPG

 そんなに大きくない湯船に茶色の濁り湯。

 湯温は37~38℃くらいだろうか。

 ゆったり入れる温度だ。

 小さな泡が肌につく。

 そう、ここは炭酸泉なのだ。

PA0_0105.JPG

 ぬるいと思って入っていたが、汗がかなり出てくる。あなどれない湯。





 風呂からあがって管理人さんと話す。

 20年松江に住んでいて、4月から頓原に来たそうだ。

 その時、この施設から1キロほどの源泉の場所を教えてもらい行ってみた。


PA0_0096.JPG



PA0_0099.JPG

 マンホールの横にコップが!

 間違いない、源泉はここだ!

 マンホールを開けてみると…。

PA0_0097.JPG

 こんな感じ。

 コップで飲んでみた。

口の中でシュワシュワ!!!

 コーラのようにアワアワになるわけではない、かといって微炭酸飲料とは少し違う。

 きめ細かな炭酸だが、刺激のある炭酸水だった。

 うまく伝えられないな…。

PA0_0101.JPG

 源泉が流れ出る川はこんな色に。


 昭和初期までは琴引の炭酸水として大阪に出荷されていたらしい。

 瓶詰場の写真も残っていた。

 70歳を過ぎたお年寄りならそのことを知っているそうだ。

 天然の炭酸水が市場に出ていたなんて。

 驚きだった~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/07 07:52:55 PM コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

アクセラちゃんMTち… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: