峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2011/12/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 原尻の滝を見た後、竹田市へ戻り県道8号を走る。

 大分むぎ焼酎二階堂のCM撮影地を目指す。


1分10秒あたり♪

 時折見える看板を頼りに田舎道を走る。

 ようやく着いた。

IMG_1409

 円形分水である。

IMG_1414

 山の麓に佇む円形分水。

IMG_0007

 かなりの水量。

IMG_1411

 四角い窓から流れ出る水。

 外側のコンクリートの円に仕切りがあり、各方面に均等に水が流れていく。

IMG_0008

 正式な名前は 音無井路円形分水 というらしい。

竹田市観光ツーリズム協会



 しばし、水の流れを無言で眺め、車を走らせた。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/12/03 09:17:54 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2011 大分の旅! 円形分水♪(12/03)  
風音駅長  さん
これは面白い。。 (2011/12/03 11:52:15 PM)

Re:2011 大分の旅! 円形分水♪(12/03)  
流れを緩やかに?気泡を入れるタメ?なんだろうな、見事ですね!^^ (2011/12/04 10:51:33 AM)

Re[1]:2011 大分の旅! 円形分水♪(12/03)  
峠幾三  さん
風音駅長さん
>これは面白い。。
-----
均等に水を分ける知恵ですね~!
形は違いますが、全国にあるみたいですよ! (2011/12/05 10:43:45 PM)

Re[1]:2011 大分の旅! 円形分水♪(12/03)  
峠幾三  さん
ともちゃん2255さん
>流れを緩やかに?気泡を入れるタメ?なんだろうな、見事ですね!^^
-----
均等に農業用水を流す仕組みのようです!
真ん中から出てくる水をずっと見ていました。 (2011/12/05 10:45:17 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: