Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2021.01.13
XML
カテゴリ: ワークスペース
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​



​​現在のPCデスク周りです。


パソコンでの作業を効率よく進めるための
「周辺機器」。

マウスやキーボード、PCチェアやデスクなど
各社様々なものが販売されていますが

これだけは1日でも早く買えばよかったもの
をピックアップしていきますので是非参考に
してみてください。





■便利なおすすめPC周辺機器|キーボード





東プレ(Topre Corporation)
商品モデル番号:R2SA-JP3-BK


東プレのキーボードです。
このキーボードは何と言っても
押し心地の気持ちよさと軽さと。

キーボードにふわっと手を置いてると無意識に
押してた。
ってことがあるほど軽いキータッチでたまに
検索バーなどに「11111111111」
(無意識に1を長押ししていた)ってことも (笑)



押した感覚、長時間使用でも疲れない、
押したときの音全てにおいて100点満点。

デザインはシンプルでピカピカLEDで光ったり
することはなく極めてシンプルなデザインです。

​​キータッチするときの音は「カチャカチャ」
という音ではなく「コトコト」​といった表現
をしたほうが正しいと思います。


​​静音なのでかなり静か。








​​各列に段差のあるステップスカルプチャー構造
という​ものでを採用しゲームをする際にもキー
入力がしやすく長時間プレイも快適。

私はブログでかなりの文字数を入力するので
このキーボード以外は考えられないですね。

入力作業の多い方やゲーム好きの友人も
東プレのキーボードは良いって聞きます。
というか言わずと知れたキーボードだと思います。

​​​ ​  ​






​■便利なおすすめPC周辺機器|ワイヤレス充電器​






​​
​​iPhone12 Pro Maxを愛用していますが
ライトニングケーブルなんですよねiPhoneって・・

​​パソコンに向かってる時iPhone充電しよーって
​​なった時にライトニングケーブル無いことが多い。
独自規格そろそろやめてほしい(切実)


​​そんな時にあるとすごい便利なのが

​​
僕が愛用しているものはBaseusという
メーカーのものでスタンドにも平置きにも対応。


​​​​​




​​ ​​
​​普段の充電は

​Anker PowerPointⅢ Nano 20W​ ​を使っています。​

​​一般的な5W出力だと遅いんですよね・・
これは最大で約3倍速く充電できるというもの。

​​新型iPhone12を使っている方は一緒に購入がおすすめ。
iPhone12から充電器付いてきませんしね。



​​​ ​ 

 ​

60Wもあります





​​​​■便利なおすすめPC周辺機器|ディスプレイ





ビューソニック​

VX3276-2K-MHD-7 31.5インチ


​​ ​​2019年に購入したビューソニック31.5インチ
WQHD(2560×1440)液晶モニターです。

​​​​​
​​2年使ってブログでも度々紹介してきましたが
お値段以上の商品でした。


​​これは本当に買ってよかったディスプレイでした。










​​ベゼルレスでシルバーのデザインでスタイリッシュ
解像度も不満ナシ。


​​●31.5型
●IPS

●WQHD
●ベゼルレス

価格​は、最安で¥24,800
コスパの塊だと思います。

当時僕は¥32,000ほどでしたから
値段も下がっています。​​​



​​​








■便利なおすすめPC周辺機器|その他





ハーマンミラーセイルチェア​



1日でも早く購入するべきだったもの
の1つです。

アームの高さ調整、座面奥行の調整、シートの高さ
調整、リクライニングの硬さ調整など自分が一番座
りやすいように調整ができます。

シートの耐久性、座り心地、デザインともに100点



愛用中


​ ​



▼関連記事▼
ハーマンミラーセイルチェア1年使用してみた感想





■便利なおすすめPC周辺機器|その他​






​​​1日でも早く購入するべきだったもの​
の2つめです。

ブログで紹介したところ、たくさんの方から
購入いただいて現在売り切れのようです。



これはセイルチェアのために作られた究極
といっても過言ではない完成度が非常に高い
チェアマットです。


大きくて四角マットはテーブルの脚に干渉
したり、寸法を確認したりと何かと面倒。

先端部分はデスクの奥に入り込む形になっていて
​​チェアに座ったときに足を置くスペースがあります。

​​後端部分はキャスタースペースの半径を考慮し、
大きめに取ってあり正にセイルチェアのために
作られたチェアマット。

もちろん一般的なチェアにも〇






​​ 見た目がとにかくいい。


グレーのシートと脚はホワイトのサスペンション
なのでライトグレーを選びましたが

全体的に見てもお部屋の雰囲気を損ねず
インテリア性も高く非常に相性もよかった。​​​



​​売り切れで商品リンクが貼れないので
興味のある方は関連記事よりご覧ください。

​​▼関連記事▼​​
​​​ ​お部屋の雰囲気を損ねない、ミニマムなデザインのチェアマット​ ​​​
​​​​





■さいごにひとこと■

在宅勤務やテレワークが進むなか皆さんの作業を
快適に効率よく進めるために


デザインや機能性に優れた製品選びの候補として
検討してみてくださいね。





最後までお読みいただきありがとうございました。

**********​​​






​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.13 23:30:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: