>クルクル蒔いて丸められるような・・・高価なアノふたよりも?かな~~り保温効果が高いと思います。
●ウチのまさにそれです。 
前のフタがいかれた時、親父がホムセンで買ってきた、クルクル巻ける「昭和の風呂フタ」です ^^^)



(2025.11.14 17:24:37)

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

PR

Profile

かずまる@

かずまる@

Favorite Blog

山本の陽春園に花を… New! dekotan1さん

今日も良く晴れて New! mogurax000さん

昨日に引き続き小学… New! 元お蝶夫人さん

ほんとは、健康体操… New! maria-さん

優しさと華やかさを… New! きらら ♪さん

2025.11.13
XML
今日のこのアタリは、最高気温15.6℃、最低気温は1.0℃だったそうです。

今朝は冷える予報だったんで、今季初の・・・タイマーでエアコンを点けました。

6時台に起きられたんで、納豆ご飯朝定食(^_^)



お昼の弁当も・・・寝る前にチャチャっと作って

今日のは焼き鮭弁当(^_^)

味噌汁に入れる豆腐やネギを切らしてしまったんで、今日のはワカメスープです。



今日も・・・・ナニをするでもなく?と言いながら、資料を出しては閉じて、また開いて閉じてw

アップするのを忘れていた同行レポートを3件ほど書いて・・・

みたいな一日をなんとかやり過ごし(*´ω`)



弁当持って行くと、ダイエット効果抜群でしてd( ̄  ̄)

先週73kgあった体重が、昨日は70.5kg、今日は70.4kgでした。

もう少し頑張って・・・60kg台に持って行きたいんです。

と言いながら・・・夜に支度してたら・・・

作り過ぎちゃった~~~(^_^;)


今夜はひじき煮を・・・生涯はじめて作ってみました・・・って言っても

水で戻して15分もかからずに出来ちゃうワケですが(´▽`)

煮物なのか炒め物なのか・・・っていう感じですよね~~



今日ブログを書こうと思ってスマホを見たら?

上の3枚しか写真が無かったんです(*´з`)

ワタシは・・・基本、現場で若手にOJTする仕事なんで



本来は事務所に居るヒトでは無い訳です。(居てもいいけど・・・居たくないヒトなんですw)

もうね?評価に関する仕事なんてどうでもいい・・とっくに過去のヒトですしw


デ・・・今日は単身赴任してるヒトにはかなり参考になるお話です。

毎晩湯船にお湯を張って入浴するなんて、光熱費の無駄だ!・・・とワタシは思っていましたが?

ためしに、毎晩お湯を張って入ってみました。



ガス代も、カードに請求されてる金額は、いつもと同じでした。

以前ホームセンターで買ってきて作ったこの・・・風呂のフタ(^_^)

実は、かなりいい仕事してまして?

風呂を沸かして入った後、湯船のお湯に、水質悪化防止のタブレットをチャポ~~~んと入れて

このフタを載せて翌日の夜にまた追い炊きして風呂を沸かしますが

沸かす前に・・・フタを開けてお湯に手を入れてみると?

温かいんですよ!・・・このまま入ってもいいんじゃね??って思うほど( ̄▽ ̄)



クルクル蒔いて丸められるような・・・高価なアノふたよりも?かな~~り保温効果が高いと思います。

そして、シャワーでは、使ったお湯はすべて捨ててるワケですが

湯船に張ったお湯は、シャンプーにもカラダを洗うにも使えるし、その後洗濯に使えば・・・無駄はかなり省けます。

水道代もガス代も変わらないなら?毎晩湯船で温まった方が良いに決まってますよね?

残り湯を洗濯に使うには・・・貯めておく容器が要りますけど

ワタシはオイルのペール缶をキレイに洗って・・・20Lの缶ふたつと、8Lのバケツに・・・洗面器も使って(^_^;)

もちろん、洗濯機には目いっぱい残り湯をチャージしてからですけど(^_^)

そうすると・・・今度は?

洗濯物が足りねぇ~~ってなるんですけどね?(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.13 22:07:27
コメント(6) | コメントを書く
[単身フニンな夜のひとこと(^^)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:風呂のフタが思いのほか秀逸(^_^;)(11/13)  
mamatam  さん
シャワーだけだとお風呂に入った気がしないわたしは浴槽にお湯張りして、残り湯は洗濯に使いつつ、一日おきにお湯を替えて入浴しています。脱衣室に洗濯機が置いてあるので、洗濯機のお湯取り機能を使って、濯ぎの一回目も残り湯を使います。
翌日は足し湯して、その翌日は洗ってお水を換えます。
入浴の時、体を洗う時もシャンプーも浴槽からお湯を汲み出して使います。
水道料は特に高くはないと思います。むしろシャワーの方がかなりの水量なのでは?な気がしています。うちのシャワーは節水タイプだけど、どうかしら? (2025.11.13 22:45:36)

Re:風呂のフタが思いのほか秀逸(^_^;)(11/13)  
masatosdj  さん
こんばんは。

水道代もガス代も変わらずとは
とても参考になります。
きっと風呂のフタと水質悪化防止のタブレットですか~
参考になりました。
基本料金内で収まっているのですね。 (2025.11.13 23:01:35)

Re:風呂のフタが思いのほか秀逸(^_^;)(11/13)  
エンスト新  さん
おはようございます
風呂水ワンダーを使えば翌日のお風呂にも沸かし直すだけなので、経済的になりますね。
丸める蓋は折り畳んだ部分に汚れが溜まるので面倒になる恐れありますね。 (2025.11.14 06:41:36)

Re:風呂のフタが思いのほか秀逸(^_^;)(11/13)  
なかちゃんR80 さん
書かれている内容はなるほどなるほどという納得にないようですが、そうやって暮らしを楽しむ姿勢には「座布団1まい、いや、3枚」さしあげます。

勝手に見習っちゃいます!! (2025.11.14 06:43:47)

Re:風呂のフタが思いのほか秀逸(^_^;)(11/13)  
紅子08  さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

サンドイッチの具が
噛み切れなくてばらばらになってしまうのって
ストレスですよねーー;
先日のは柔らかくてよかったです。

一人だとつい作り過ぎてしまいますが、
ちょっとって難しいんですよね。
いつも美味しそうです♪

私は真夏でも毎日湯船に浸かる派です。
風呂桶のお湯は毎日取り換えます。
もったいないとは思うんですけど
レジオネラ菌とかのことを考えると
そのほうが安心なので。 (2025.11.14 07:04:09)

Re:風呂のフタが思いのほか秀逸(^_^;)(11/13)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: