お気に召すまま気の向くまま

お気に召すまま気の向くまま

2008.02.25
XML
テーマ: ニュース(95893)
カテゴリ: ニュース
昔「不幸の手紙」というのがあったのを覚えてますか

「この手紙を○日までに○人までに回さないとあなたは不幸になる」
っていうあれです
昔は手作業で手紙を書いたため○人というのは基本的に数人だったですね

ところがこれがネットの社会では「チェーンメール」と名前を変えるメール
いわく
「このメールを送らないと不幸になる」というバージョンと
「○○という番組の趣旨でこのメールがどれだけ早く○○さん(芸能人)に到達するかを調べています。○○さんを知らなければそれに近い人に送ってください」
なんていうちょっと具体的なバージョン
しょんぼり

昔々私が始めてパソコンを始めたころ年賀状にアドレスの書いてある友人にメールを送ったところその友人から俗に言うチェーンメールが届いたメール
もう年賀状を送りあうだけの仲だったから友人は気軽に()送ったのかもしれないが送られたほうは大変気分が悪くその友人とはそれっきりになってしまっている・。。

まぁ最近はみんな免疫ができているので簡単なチェーンメールにはひっかかる人もいないし無視する人がほとんどだが今回とても不愉快なチェーンメールで迷惑な事件が起こった怒ってる

チェーンメールで昭和大に電話殺到「3歳の子供助けて」

 病気の子どもに輸血が必要だという作り話の「チェーンメール」が21日から携帯電話などで流され、入院先と名指しされた昭和大学病院(東京都品川区)に100件以上の問い合わせが相次いでいるというもの。

大学側はHPにてチェーンメールに関するお知らせも緊急で出した

昭和大学のHP

このチェーンメールは
「知人の3歳の子が白血病で、昭和大に入院している。手術が受けられない状態で、誰かRHマイナスB型の方いませんか」
という内容で連絡先の携帯番号まで記され、知人に回すように呼びかけている。

本当にたちの悪いメール怒ってる

メールを受け取った善良な人から昭和大学は問い合わせが続々と入り仕事にならないという
また血液を供給する日赤にも問い合わせが多く寄せられ日赤は

これは必要以上に特定の血液が一時期に集中するということはその血液の有効活用もできない、またその後の献血に大変影響するということになるそうだ
(血液は基本的に赤血球で21日、血小板は4日間の保存しかしない)

こういったチェーンメールは忘れたころに発生する。
愉快犯というそうだが愉快犯という言葉自体が不快ですね怒ってる

チェーンメールのたちの悪いものは
クール

確かに世の中には「世界がもし100人の村だったら」という名作チェーンメールも存在するが人の親切につけこんだ今回のような事件はなくならないこと自体が情けないことだと思いますね怒ってる

「世界がもし・・・」と同様に有名なチェーンメールに「時間銀行」というのもあります。
私は今回はじめて知ったんですが結構話として気に入ったのでちょっと載せちゃいます
あ・・もちろんメールで回さなくていいですからねウィンク



その銀行は、 毎朝あなたの口座へ86,400円を振り込んでくれます。同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。つまり、 86,400円の中で、あなたがその日に使い切らなかった金額は、すべて消されてしまいます。あなただったらどうしますか。もちろん、毎日86,400円全額を引き出しますよね。

私たちは一人一人が同じような銀行を持っています。

それは時間です。

毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。毎晩、あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。それは、翌日に繰り越されません。それは貸し越しできません。

毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、あなたはそれを失ったことになります。過去にさかのぼることはできません。

あなたは今日与えられた預金の中から今を生きないといけません。だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。時計の針は走り続けてます。今日という日に最大限の物を作り出しましょう。

1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。

1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみると いいでしょう。

1週間の価値を理解するには、週刊誌の編集者に聞いてみるといいでしょう。

1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。

1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。

1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。

10分の1の価値を理解するためには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。

だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。そして、あなたはその時を誰か特別な人と過ごしているのだから、十分に大切にしましょう。その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。

そして、時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。明日は、まだわからないのです。今日は与えられるものです。

だから、英語では今をプレゼント(=present)と言います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.25 07:06:27
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: