使い道は明らかにしてもらいたいですね。
もらった分だからと、勝手に飲み食いとか研修費とかに使われたくないです。
だから、寄付しません。
どうせ集めにも来ないでしょうけど^^

(2008.06.28 00:18:12)

お気に召すまま気の向くまま

お気に召すまま気の向くまま

2008.06.27
XML
テーマ: ニュース(95860)
カテゴリ: ひこにゃん
ふるさと納税って知ってますか
都道府県・市区町村に寄附をするとその金額のうち5千円を超える部分は所得税から控除されるという地方自治体の税金不足を解消しようとする政府の鳴り物入りの税金制度です

これは成長するまでふるさとで医療や教育などに税金を使用しているのに大きくなったら都会に出ていきまったくふるさとに恩恵が入らないことに対して少しは感謝の意味で寄付をしましょう・・・そうしたらお礼に所得税を少し免除してあげるよ(最高で1割)っていう制度ですぽっ

ただこの制度・・・名前は聞いたことがあるけれどどんな制度なのかほとんどの人は全く知らないそうです(私もその一人)クール

みんなにふるさと納税を知ってもらうため、ふるさと納税に参加してもらうため多くの市町村あるいは都府県はあの手この手のサービス合戦

たとえば・・・
北海道・・・むかわ町は1万円以上ふるさと納税をすると抽選でメロンやししゃもがあたります
奈良県・・・5000円以上ならお茶などの特産品、5万円以上は黒米カレーセットや牛肉のプレゼント
大阪府・・・池田市はびりけんのぬいぐるみ
手書きハート
ユニークなのは佐賀県で佐賀トリビアの載ったトイレットペーパーがもらえます

また各自治体に寄付されたふるさと納税の使い道も自治体に任されているためいろいろあるそうです手書きハート
公共施設に使ったり図書館の本の購入に使ったり・・高額の場合は寄付を受けた方に「何に使わせていただいたらいいですか?」とお伺いをたてることもあるそうですびっくり

ところで・・・・今回あの滋賀県があのひこにゃんを使った「ふるさと納税」を発表しました手書きハート

ひこにゃん

題して「みんなのひこにゃん応援事業」
ひこにゃんの出張費やひこにゃんのお風呂代(クリーニング)、運営スタッフの人件費などに充てる基金の積み立てに使われるとか大笑い

本当は他にもふるさと納税の使い道は「学び舎整備」や「福祉」「国際交流」などに対するものもあるのだけど寄付をする人はどこに使用するかを希望できるので多分「ひこにゃん納税」に集中するでしょうね
確かにひこにゃんに貢いだのに道路特定財源のように他に使われるのはいやだな~ぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.27 06:41:30
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひこにゃん・・・あなたに貢ぎます(#^.^#)(06/27)  
Pearun  さん
使い道は「ひこにゃん」に集中でしょうね、何と言っても、同じ角が有っても奈良の小僧より、愛嬌が会って可愛い感じがするからね。
(2008.06.27 09:00:51)

Re:ひこにゃん・・・あなたに貢ぎます(#^.^#)(06/27)  
lameteo  さん
理解不可能な税金だなぁ~。
寄付に近いよね。
昔、地方に2年ほど仕事に行ったけど、分けの分からない自治体がお金を取りに来て6千円請求されたけど、内訳をハッキリ言わないから払わなかった。
後に、自治体の飲み会に使っていたのが発覚されて払わなくてよかったなぁ~と思ったわ。 (2008.06.27 09:03:35)

おはようございます~☆  
pippiano  さん
ふるさと納税って、一般人でも可能だったんですね。
てっきり有名人だけのものと勘違いしてました
沖縄は、ゴルファーの宮里藍さんが、ふるさとの東村に納税してると
聞いた事があります。 (2008.06.27 11:04:27)

Re:ひこにゃん・・・あなたに貢ぎます(#^.^#)(06/27)  
ちゃげき  さん
生まれてこの方、地元から離れた事無いので、勝手に給料から住民税取られてるので、ふるさと納税なんてどうでもいい感じです。
(2008.06.27 16:36:26)

Re:ひこにゃん・・・あなたに貢ぎます(#^.^#)(06/27)  
ぜろなお  さん
「ひこにゃん」、かわいいね。
目がチャームポイントだねぇ。
奈良とは大違い。
ふるさと納税は知っていたけれど、
こういった地域のプレゼント合戦は、知らなかったなぁ。(^^♪ (2008.06.27 18:25:46)

Pearunさんへ  
>使い道は「ひこにゃん」に集中でしょうね、何と言っても、同じ角が有っても奈良の小僧より、愛嬌が会って可愛い感じがするからね。
-----
かわいいのが一番です(笑)
奈良の小僧は最近敵がどんどん増えてますが大丈夫でしょうか?
(2008.06.27 19:29:44)

lameteoさんへ  
>理解不可能な税金だなぁ~。
>寄付に近いよね。
>昔、地方に2年ほど仕事に行ったけど、分けの分からない自治体がお金を取りに来て6千円請求されたけど、内訳をハッキリ言わないから払わなかった。
>後に、自治体の飲み会に使っていたのが発覚されて払わなくてよかったなぁ~と思ったわ。
-----
多分これは寄付なんだと思います
遠く離れたふるさとに寄付・・・
でもひこにゃんにはきっとふるさとは関係ないと思いますね(笑) (2008.06.27 19:30:55)

pippianoさんへ  
>ふるさと納税って、一般人でも可能だったんですね。
>てっきり有名人だけのものと勘違いしてました
>沖縄は、ゴルファーの宮里藍さんが、ふるさとの東村に納税してると
>聞いた事があります。
-----
私もはっきり知ったのはこれが初めてでした♪
確かにお金持ちと有名人のための税金と思いますよねぇ・・・ (2008.06.27 19:32:04)

ちゃげきさんへ  
>生まれてこの方、地元から離れた事無いので、勝手に給料から住民税取られてるので、ふるさと納税なんてどうでもいい感じです。
-----
あぁ!!私も一緒です♪
地元に生まれ地元に育つ・・・・
でも別にふるさとに寄付しなくてもいいんですって(笑)
(2008.06.27 19:33:00)

ぜろなおさんへ  
>「ひこにゃん」、かわいいね。
>目がチャームポイントだねぇ。
>奈良とは大違い。
>ふるさと納税は知っていたけれど、
>こういった地域のプレゼント合戦は、知らなかったなぁ。(^^♪
-----
結構面白いですね
税金の控除になってプレゼントがもらえるならそれはそれでいいかもしれないですね♪
当たりの多いくじみたいなもの(笑) (2008.06.27 19:34:00)

Re:ひこにゃん・・・あなたに貢ぎます(#^.^#)(06/27)  
ゆーろ★  さん
なんだかまるで株主優待制度のようですね。
行政サービスそのもののアウトプットで競って
いただきたいものです。 (2008.06.27 19:59:41)

Re:ひこにゃん・・・あなたに貢ぎます(#^.^#)(06/27)  
ふるさとのない人でも、どこだっていいわけなんだ~
個人でもいいのかー 何にも分かってなかったから教えてもらって感謝です(^^ (2008.06.27 21:02:41)

ゆーろ★さんへ  
>なんだかまるで株主優待制度のようですね。
>行政サービスそのもののアウトプットで競って
>いただきたいものです。
-----
おぉなるほど株主優待♪
おっしゃる通りですね(笑)
でもとにかくそんなに株ほど損しないんじゃないんでしょうか??(笑)
(2008.06.27 21:35:33)

赤いバラ1960さんへ  
>ふるさとのない人でも、どこだっていいわけなんだ~
>個人でもいいのかー 何にも分かってなかったから教えてもらって感謝です(^^
-----
はい、私も今回勉強しました(笑)
ひこにゃんのためです・・・(本当かしら?(;一_一))
(2008.06.27 21:36:14)

Re:ひこにゃん・・・あなたに貢ぎます(#^.^#)(06/27)  
おチャルル  さん
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

税金のがなんか今日届いてましたが(-。-;)よくわからない説明してありましたが・・・・
還付金がどうのって書いてありましたが・・・
本当に戻ってくるかしらァァ(-_-;) (2008.06.28 00:17:03)

Re:ひこにゃん・・・あなたに貢ぎます(#^.^#)(06/27)  
四国を歩く  さん

Re:ひこにゃん・・・あなたに貢ぎます(#^.^#)(06/27)  
IHATOVの空  さん
個人的には、故郷納税よりも、寄付で減税されるような制度をもっと拡充してくれた方が良いような気がしますけどね…
地元のお祭りのために寄付したり、災害復旧ために寄付したりしたら減税されるなんてなったら、もっと寄付って集まると思います。

(2008.06.28 01:58:25)

おチャルルさんへ  
>(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

>税金のがなんか今日届いてましたが(-。-;)よくわからない説明してありましたが・・・・
>還付金がどうのって書いてありましたが・・・
>本当に戻ってくるかしらァァ(-_-;)
-----
ま・・・・まさか還付金詐欺?????
なんてね(笑)
税金は難しいです(@_@;) (2008.06.28 05:55:18)

四国を歩くさんへ  
>使い道は明らかにしてもらいたいですね。
>もらった分だからと、勝手に飲み食いとか研修費とかに使われたくないです。
>だから、寄付しません。
>どうせ集めにも来ないでしょうけど^^
-----
そうなんですよね・・・官の方々って集まった税金をどうも自分のものと思っているようですよね(;一_一)
(タクシーチケットだって税金だぞ!!) (2008.06.28 05:56:47)

IHATOVの空さんへ  
>個人的には、故郷納税よりも、寄付で減税されるような制度をもっと拡充してくれた方が良いような気がしますけどね…
>地元のお祭りのために寄付したり、災害復旧ために寄付したりしたら減税されるなんてなったら、もっと寄付って集まると思います。
-----
今回東北にそういった寄付が集まっているそうです(#^.^#)
「災害復興に使ってください」というふるさと納税が・・・♪
(2008.06.28 05:58:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: