××××のPost California Life in Tokyo

××××のPost California Life in Tokyo

PR

Profile

kazutaka525

kazutaka525

Calendar

Favorite Blog

もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
CATのアメリカ東… CAT0857さん
レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
趣味の部屋 rakuraku88さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
故田中角栄の日記 故田中角栄さん

Comments

余一秀@ 言論人の遺伝子 私もこの記者に注目していました。 この…
kazutaka525 @ Re[1]:35歳になりました(05/25) じょん・どーさん ◇僕自身も「ブログの…
じょん・どー @ Re:35歳になりました(05/25) お誕生日おめでとうございます! そう…
kazutaka525 @ Re[2]:そういえば(03/15) じょん・どーさん ----- あ、本当だ。 …
じょん・どー @ Re[1]:そういえば(03/15) kazutaka525さん >じょん・どーさん >…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004年09月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アメリカ大統領選挙で最近私が感じていることを箇条書きにします。

・各種世論調査でブッシュ氏断然リード。過去の大統領選挙がどうなったか知らないので断言できないが、今のままではブッシュ氏楽勝の雰囲気。

・ケリー氏の弱みは、イラク問題を政権選択のカードにできなかったこと。イラク問題はアメリカ人にとって重要な問題ではあるが、民主党は結局対案を示せなかった。(New Yorker編集者の意見。私も大いに同意。)

・ある程度発展した社会で全体的に保守化しているところでは、批判ばかりでは何も支持を得られない。「反ブッシュ」では結局何をしたいのかわからず、大方の無党派層は現政権に流れる。(日本人は社会党の経験があるのでよくわかるはず)

・9月13日にパウエル国務長官が大量破壊兵器の発見を断念したため、少しは票が動くかもしれない。しかし、これもアメリカ人にとってすらわかりきったことであるし、そもそも米国人にとっては自分たちの土地が少しでも安全になっていることのほうが大事である。したがって自国の安全に直接関係ない大量破壊兵器で票が動くことは考えにくい。

・なんといっても、内政問題で一番重要な経済政策が何とかうまくいっている。以前にも書いたが、内政問題で強烈な失政や予期せぬ動きがない限り、主権者は現職に一票入れる。

ただ、私は米国の選挙事情を知らないので、日本のような「危機バネ」だの「事前の世論調査しだい」だのといったその国特有の票の動きはわかりません。ハマコーの予言どおりだよなあ。なんとかハラハラドキドキの展開を待っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年09月14日 16時10分57秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日本でも・・・。  
日本のnewsでもケリー氏のブッシュ打倒の決定的な戦略がないからこの調子で行くとブッシュ再選は確実か?

っということを報道してましたよ~。

再選ですね~! (2004年09月15日 00時51分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: