××××のPost California Life in Tokyo

××××のPost California Life in Tokyo

PR

Profile

kazutaka525

kazutaka525

Calendar

Favorite Blog

もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
CATのアメリカ東… CAT0857さん
レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
趣味の部屋 rakuraku88さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
故田中角栄の日記 故田中角栄さん

Comments

余一秀@ 言論人の遺伝子 私もこの記者に注目していました。 この…
kazutaka525 @ Re[1]:35歳になりました(05/25) じょん・どーさん ◇僕自身も「ブログの…
じょん・どー @ Re:35歳になりました(05/25) お誕生日おめでとうございます! そう…
kazutaka525 @ Re[2]:そういえば(03/15) じょん・どーさん ----- あ、本当だ。 …
じょん・どー @ Re[1]:そういえば(03/15) kazutaka525さん >じょん・どーさん >…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年01月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ようやく時差ぼけが直り始めました。昨日飲み会があったのですが、夜の7~8時ごろには眠くなりあくびをし始めた私を見て、「時差ぼけなら今家に帰ってはダメだ。もっと飲め。」と飲み会に引き止めてくれました(ただ酔っ払ってしつこかっただけかも)。おかげで12時ごろに寝て朝10時起床という休みとしてはなかなかいい生活ができました。


タイトルは私のルームメートの話。ルームメートも私と同じ日(11日)にモントレーに帰ってきました。しかも20日に帰ってくる予定をわざわざ早めて。「俺と楽しく生活するか。しょうがないなあ。」と私は満更でなかったです。が、、、

そしたら、 毎日男と会っている(私のルームメートはアメリカ人の女性です)。彼はたしか12月のルームメートが実家に帰る直前にうちに遊びに来ていた人。めったに友人をアパートに呼ばないルームメートがその男を毎日うちに呼び、おしゃべりしている。しかも日に日に座っている位置が近づくのがわかる。ついに今日は朝帰り。今も2人で外出中。

そりゃそうだよなあ~。そんな用事でもない限りわざわざ日程を早めてまでこんなところに帰ってこないか(とちょっと落胆)。ルームメートの春を喜んであげましょう。


============

話は変わってちょっと国際政治の話。 日本政府が東シナ海のガス田開発に着手するそうです。日経の記事から↓

東シナ海で石油天然ガス開発、石油資源と帝石が着手へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050116AT1D140A615012005.html



テレビ東京の番組で ヘンリー・キッシンジャーがエネルギーについて国際的な供給システムの枠組みの必要性を訴えていました。理論上、これからも増え続けるであろう需要に供給は追いつかない。そうだとすると、2004年のような原油価格の高騰や天然資源を狙った紛争が起き続ける。それを防ぐにはもうなんらかの国際的枠組みが必要だ、とのこと。

あのリアリストがそんなことを言うとはねえ…。エネルギー問題と国際政治の関係についてはやはりちゃんと考えなければならないようですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月16日 15時46分29秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


H・キッシンジャーって  
●「お前、まだ生きてたのかよ!」な人ですね(笑)。あ、ゴルバチョフもそうだ。

●この人の「The Diplomacy」は名著に上がるけど、文体がスノッブであまり好きになれないなあ。

●今回の供給の枠組み云々・・・なんか「裏」がありそうだ。なんたって、キッシンジャーだし(笑)。 (2005年01月16日 15時35分43秒)

日高義樹の番組に出演  
kazutaka525  さん
確かに難解な文章を書く人で有名なようですね。でも、学者としてのキッシンジャーって好きなんですよ。客観的に分析したものってすごく説得力がある。

でも、国務長官として行ったことは色々ありますから…。もしかして中国とアメリカが日本を押さえ込むために何かたくらんでいるのかも。。。(苦笑) (2005年01月17日 07時18分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: