××××のPost California Life in Tokyo

××××のPost California Life in Tokyo

PR

Profile

kazutaka525

kazutaka525

Calendar

Favorite Blog

もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
CATのアメリカ東… CAT0857さん
レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
趣味の部屋 rakuraku88さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
故田中角栄の日記 故田中角栄さん

Comments

余一秀@ 言論人の遺伝子 私もこの記者に注目していました。 この…
kazutaka525 @ Re[1]:35歳になりました(05/25) じょん・どーさん ◇僕自身も「ブログの…
じょん・どー @ Re:35歳になりました(05/25) お誕生日おめでとうございます! そう…
kazutaka525 @ Re[2]:そういえば(03/15) じょん・どーさん ----- あ、本当だ。 …
じょん・どー @ Re[1]:そういえば(03/15) kazutaka525さん >じょん・どーさん >…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年01月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1週間が終わりました。


金曜は「学校での飲み会」です。

うちの学校では、Student Councilが「Happy Hour」というものを2週に一度金曜日に開催します。

平たく言えば、学生が主催する学校公認の「飲み会」です。

春学期が始まって初めてのHappy Hourということで大勢くることが予想されていたのですが、雨が降ったこともあって人出はまあまあ。

僕は旧交を温めたのですが、風邪が治りきっていないこともあって去年より大人しめでした。


そのHappy Hourが7時まで行われた後、いつものPubへ移動。その後クラブへ行って、カラオケをしている連中のところに顔を出して、結局12時ぐらいまでいたかな。なにやっているんだか。



土曜の午後にはWhale Watchingへ行ってきました。

モントレー半島のちょっと先には、アラスカからわざわざ南下してきたクジラが冬に生息しています。




クジラが見れないときも多々あるのですが、今日は見えた!なかなかカッコよかったですね。

また、船に乗って沖合いに出ると「船乗りのロマン」みたいなものを感じました。

揺れる船に乗り獲物を探す。目の前には大きなクジラという獲物が。船員皆で協力して大きな獲物を捕獲する!!


やってみたいです。まあ、アメリカではクジラは食べませんが。

ちなみに、「日本人はクジラを食べる」ということを知っている学生はいるし、別に今のところそれで変な反発を買ったことはありません。異文化に興味のある学生の集まった学校だからだと思いますが。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月30日 12時08分27秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: