××××のPost California Life in Tokyo

××××のPost California Life in Tokyo

PR

Profile

kazutaka525

kazutaka525

Calendar

Favorite Blog

もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
CATのアメリカ東… CAT0857さん
レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
趣味の部屋 rakuraku88さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
故田中角栄の日記 故田中角栄さん

Comments

余一秀@ 言論人の遺伝子 私もこの記者に注目していました。 この…
kazutaka525 @ Re[1]:35歳になりました(05/25) じょん・どーさん ◇僕自身も「ブログの…
じょん・どー @ Re:35歳になりました(05/25) お誕生日おめでとうございます! そう…
kazutaka525 @ Re[2]:そういえば(03/15) じょん・どーさん ----- あ、本当だ。 …
じょん・どー @ Re[1]:そういえば(03/15) kazutaka525さん >じょん・どーさん >…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年07月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、何気なく地元のニュースを見ていたら、スターバックスの新メニューとして「グリーンティー・フラペチーノ」が発売されたと報道していた。



グリーンティー・フラペチーノ。。。



そう、日本のスタバでは以前からある「抹茶フラペチーノ」でこざいます。



今週の水曜に「新発売」されたそうです。


というわけで、さっそくスタバへ行ってきました。

中は普段と異なり、緑色で装飾したいました。

お勧めのメニューが書いてある黒板にはグリーンティー・フラペチーノの文字が。

早速知らない振りをしてお店のお姉ちゃんに聞いてみると「新発売です。だから緑色に店内をデコレーションしている」という説明が。


アメリカでは一番小さいサイズである「ラージ」サイズを選び、3ドル40セントで購入。



あまり抹茶の苦味がないのですが、まあまあいける、という感じ。

日本のはもっと苦味があったかなあ?思い出せない。



それにしても、スタバに日本専用のメニューがアメリカでも発売されたのは驚きました。

もちろん、アメリカの一般人は日本でグリーンティー・フラペチーノが以前からあることなんて全然知らないんですが…


ks





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年07月18日 14時19分34秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ああ、懐かしいなあ  
●フィンランドにはスタバが進出していないんですよ。国民一人当たりコーヒーの消費量は世界一なのに。日本に居た時はフラペチーノにかなりはまっていましたね。抹茶のは知りませんが、挑戦してみたいな。 (2005年07月18日 18時02分09秒)

懐かしいのか  
kazutaka525  さん
パウエル★Moiさん

フィンランドにはないんですねえ。しかも、一人当たりのコーヒー消費量世界一、ってなぜそんなことを知っているのか、と。。。

こっちでも日本でもすっかり普通のコーヒーショップという感じですよね。うちの街にはもっとおいしいコーヒーが飲めるところがありますし。 (2005年07月19日 02時26分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: