××××のPost California Life in Tokyo

××××のPost California Life in Tokyo

PR

Profile

kazutaka525

kazutaka525

Calendar

Favorite Blog

もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
CATのアメリカ東… CAT0857さん
レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
趣味の部屋 rakuraku88さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
故田中角栄の日記 故田中角栄さん

Comments

余一秀@ 言論人の遺伝子 私もこの記者に注目していました。 この…
kazutaka525 @ Re[1]:35歳になりました(05/25) じょん・どーさん ◇僕自身も「ブログの…
じょん・どー @ Re:35歳になりました(05/25) お誕生日おめでとうございます! そう…
kazutaka525 @ Re[2]:そういえば(03/15) じょん・どーさん ----- あ、本当だ。 …
じょん・どー @ Re[1]:そういえば(03/15) kazutaka525さん >じょん・どーさん >…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年11月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
やっちゃった・・・


難しいなあ、歴史論議は。

酒を飲んでいたら、比較的仲のいい女の子から「最近、レイプ・オブ・南京について勉強し始めたの」って言われてしまった。

使っているテキストはアイリス・チャン。元日本軍兵士の証言を使っているから比較的中立的で信用できる、だそうだ。



思いっきり悪口を言ってしまったが、その反応は「アイリス・チャンの本を読め」です。


こんなこと、南京の事件の専門家でもない僕が反論できるわけないだろ。

でも、なんでこういう左翼活動家の本が「正当だ」として通るんだ、アメリカは。この感覚がわからない。

昨日も学校の教授を呼んでディスカッションをしたけど、非常に遠まわしに「改憲=軍国主義復活」って言っているし。こんなクソみたいな議論に付き合うのも限界がある。


南京の件もそう。僕はわかっていないことが多い。しかし、特に中国へ行ったのことのあるアメリカ人に限って歴史については中国人は言論の自由があるという前提で話をしている。





言論の自由を歌っているだけで政治活動家の主張を見抜けないうちの学校の未来は暗い。もういいかげん、不必要なリベラルを再生産するこのアメリカの教育システムをどうにかして直してくれ。



ks





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月12日 17時27分59秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


キリ番とれるか!  
●カウントダウン連絡ありがとうございます♪他のことをやっているのでMissするかもしれませんけど、もう何回か寄っていくかもしれません。

●「レイプ・オブ・南京」ですが、(もしAuthorityを件の彼女が価値があると思うとして)、幾つかの学術ジャーナルのBookReview欄で取り上げられています。ちゃんとした歴史家、研究家のそれで大抵、批判が多い。まあ当たり前なんですけどね・・・わざわざBRで取り上げるまでもないぐらいの本なんですが、それを真摯に批判する辺り、学者の誠意をむしろ感じました。
(2005年11月12日 18時27分22秒)

hello :)  
masisosso  さん
I agree you idea.
I have an experience about these contents with Chinese student and Korean.
Can you imagine?
That's very terrible.

They do let me agree what Japan was wrong and what Japan BECOME wrong soon.

I think based knowledge is totally different, so it's impossible to change their opinions.

Plus...
Why do people, who live except Asia, easily believe Chinese or Korean opinion only???

...That's too bad, but unfortunately I don't have good method.

becasue my girlfriend is Korean, sometimes her family's atitude become not polite by Japanese political behavior.

(T_T)/

だから、最近は日本人が”異文化なんだから納得させるのではなく、こういう意見もあると教えてあげる”系の対応では ”奴ら”は調子に乗って、やれ謝罪、やれ従えって余計に言うんですよね~。

僕は農業経済を中西部でやろうとしてます。
よかった国際経済は学部までで。(-_=)

すごくリアルに等身大の日記をこれからも楽しみにしてます。 (2005年11月12日 18時36分26秒)

Re:キリ番とれるか!(11/11)  
kazutaka525  さん
パウエル★Moiさん
>●カウントダウン連絡ありがとうございます♪

◇キリ番の件に律儀に付き合ってくれるあたり、パウエルさんの誠意(?)を感じています。

>●幾つかの学術ジャーナルのBookReview欄で取り上げられています。

◇ありがとうございます。僕が気にしているのは、僕はいつも真正面から反論しようとしてしまうこと。以前パウエルさんが書いたとおり、うまーく議論を切り抜けるコツを見つけなきゃならないな、と反省しました。

◇議論をうまく切り抜ける、のではなくて、何が議論の目的かをはっきりしなくてはなりませんね。僕はつい偏った意見にアメリカ人学生が感化されていくのを心配してしまう。でも、それって余計なお世話だし、そもそも僕が彼らを信用していないことの表れだから。えーと、議論の目的って何だろう。 (2005年11月13日 01時53分32秒)

Re:hello :)(11/11)  
kazutaka525  さん
masisossoさん
>Why do people, who live except Asia, easily believe Chinese or Korean opinion only???

◇僕が強調したいのもここですね。悪い意味でバイアスがかかっていない。そこで僕のような意見を出すと「日本人の意見だから・・・」となってしまう。
はーっ、めんどくさい。

>だから、最近は日本人が”異文化なんだから納得させるのではなく、こういう意見もあると教えてあげる”系の対応では ”奴ら”は調子に乗って、やれ謝罪、やれ従えって余計に言うんですよね~。

◇そうそう、これが僕の反省です。 (2005年11月13日 02時14分51秒)

Re[1]:hello :)(11/11)  
masisosso  さん
Please please make a good method to overcome "them."

I really expect you~~~!

特にコリアンに。
ひとまかせなんですが、勝手に期待してます。

discussion では言わないと皆気づかないし、言えば反感食らうので大変ですよね。

しかも僕の彼女(韓国人 but not チェジウ似)の親が僕を嫌いな理由・・・日本人。(T_T)

だから色々realに読ませてもらってます。 (2005年11月14日 21時56分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: