ふらりかずたま ひとり言 

ふらりかずたま ひとり言 

2013年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月23日に富山県礪波の友人から贈られたチューリップ。
室内では数日で咲ききってしまうので、玄関ドア脇に活けておきました。
元旦を過ぎ、小正月を過ぎまだ元気。先週中ごろから項垂れたり花びらが落ちかけたりする花が出始めました。

傷んだ3本をのぞき、水揚げのため茎を切りそろえてガラス容器に。1カ月を過ぎた今も咲いています。外の寒さで開花しきれないのでしょうが、枯れることも色あせることもなく私たちを楽しませてくれています。

tyu
右は1月6日のチューリップ。左は1月22日のチーリップ


それに引き比べて、私のほうはトラブル続き。基礎体力が落ち、抵抗力が弱っているのでしょうか。
発症1年を経て筋力などは戻りつつあるのは事実。しかし、発症直後から続いている不具合はどうにもならないようです。
声が出にくくなっている、水がグビグビと飲めない、痰が切れにくい、めまい、便秘…これらの症状を医師に伝えてはいますが、脳のダメージと薬による筋肉弛緩(血管拡張薬の影響?)が関係していているから、うまく付き合う以外ないと…。
最近は体温調整がうまくいかないのか、熱がでやすくて、12月初め、1月初めに発熱で病院に通いました。

昨日夕方、トイレで息んだとたん頻脈が発生し、夜間救急に飛び込みました。家に戻ってから体温を測ると発熱もしていて、何が何だか分からない状態に。


ゴリラのような、鉄人のような、バケモノじみた体力を誇っていた私がこんなになるとは…。

チューリップの旺盛な生命力を目の当たりにして、励まされるとともに、もっともっと咲き続けてほしいと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月31日 09時13分58秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: