Free Space

Free Space

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

プロフィール

freevalue

freevalue

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.09.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
NECが米ナスダック市場から撤退するとのことですが、
株価は3日ぶりに反発 という結果になったみたいですね。

プレスリリース を見ると、複合契約に含まれる保守・サポートサービスの収益に関する分析が完了できなかったとある。
2006年3月期 の連結財務諸表の監査を完了するために外部監査人より複合契約の収益認識についての客観的証拠 (Vendor Specific Objective Evidence, VSOE) の立証を要求されていたものの情報を収集できなかったようです。

実際のところ長期に渡る保守・サポートサービスの収益認識基準について明確な基準がどこまでできるのかな?と思ったのですが、確かに大事な決め事ではあるのでしょうね。

問題は日本とアメリカもしくは国際会計基準が全然違うものなんじゃないのか?
という疑問が勃発することですが、私自身が海外の会計基準に精通しているわけでもないためよく分かりません。ただ、最近よく上場コストはあまりに割高ではないかと思いますね。
これから上場を考えている会社は本当に上場することが最善の策なのかをよくよく考えた方が良さそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.26 00:45:37


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: