海辺の生活。

December 29, 2019
XML
今朝はテーブルの光と影に年の瀬を感じました。

つきたてのお餅をいただいて、
おぜんざいの朝食。






陶芸家の​ 宮崎和佳子 ​さんにお願いしていた湯のみ茶碗が
でき上がったとの連絡をいただきました。

5客組で使っていた普段使いのお湯呑みが

新しいものを探していました
なかなか気に入ったものに出会えなかったのですが、
ある日和佳子さんの工房の隅っこにちょこんと1つあった
小さく手の平におさまるすべらかな湯のみ茶碗にピンときて
お願いしていたのでした。





和佳子さんはこの夏に天国へ行ったジャラのことも知っていて、
偲んで小さなジャラも作ってプレゼントしてくれました。
とてもよく似ています





静かにお茶を飲む余裕がやっとできてきました。

ベット上での介助も慣れてきたので、
私の体調も回復してきて身も心も楽になりました。
やっぱり体が大事ですね







朝ドラの「スカーレット」という題名、信楽焼の緋色が元になっているようですね。

お母さんの作ったスカーレット
しばらくしまっていましたがまた取り出してきました。
あらためて良い色だなあと感じます。
何を盛りましょうぽっ






仲良しのママ友達と年も押し詰まって
やっと忘年ランチ会ができました
近くの小さなフレンチレストラン、​ Riche(リッシュ) ​。
開店して17年になりこの辺りでは老舗に入ってきたのですが、
ここのところ美味しいとの評判を良く聞くようになりました。
本当に美味しくて寄り添うような優しい味。





アミューズ。
レバーペーストの入ったグジェールが良い感じ





引き出しにカトラリーが入っています





前菜を3品から選びました。
私は白子のフラン。
百合根が忍ばせてあります。





メインはお魚をチョイスしてヒラメのポワレ。
アメリケーヌソース。





デザートはストロベリー・モンブラン。
中にスポンジ、いちご、アイス、メレンゲ。





ママ友とは以前は子ども達の話で盛り上がっていましたが、
今は介護の話や健康の話、仕事の話が多くなりました。
でも他愛のないおしゃべりと美味しいごはんに元気をもらって、
また毎日を頑張って過ごせます。
来年も時々集まって楽しい時間を過ごせますように


そのレストランのお隣りにオープンしたばかりという
素敵なお花屋さんがありました。
「​ 花や チセ ​」。
とてもセンスが良く素敵なお花が揃っています。
何かの折にはお願いしたいなと思いました





珍しいラナンキュラス。
ラナンキュラス好きなんです。









さて、いよいよ年も押し詰まってきました。
本当に後半バタバタで追われる日々でしたが、
ここに来てやっとホッとしています。
明日からおせち作り。
いつもの手仕事ですが、楽しもうと思います。
皆様も良い年末年始をお過ごし下さいねスマイル星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 2, 2020 06:13:05 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025

お気に入りブログ

愛知県 大阪府 愛… New! 料理長53歳さん

コーヒー総会2025 New! toshinnyさん

里芋は外れ、代わり… New! K爺さん

◆豆腐PIZZA New! haruyuutaka141さん

柿が好き ごねあさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: