なんとかなるさっ!

PR

Profile

JDママ

JDママ

Favorite Blog

夫婦喧嘩 New! ANEGO1356さん

お腹ハゲが治ってき… 877ばななさん

blabonのページ blabonさん
シンプルライフがい… コメットsanさん
いつでもマイペース JURIMAMAさん
*** 魚vさん
あなたがくれた刹那… せりか0514さん
ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん
風 あなたをかんじ… hanmichiyanさん
がんばれ私! maxbeetさん

Comments

JDママ @ Re[3]:ご無沙汰過ぎです。(12/27) 877ばななさんへ お返事おそくなりま…
877ばなな @ Re[2]:ご無沙汰過ぎです。(12/27) JDママさんへ こんばんは☆ お久しぶりです…
JDママ@ Re[1]:ご無沙汰過ぎです。(12/27) ANEGO1356さんへ 本当にご無沙汰してます…
ANEGO1356 @ Re:ご無沙汰過ぎです。(12/27) ママさん!お久しぶりです。お元気でした…
ANEGO1356 @ Re:ご無沙汰過ぎです。(12/27) ママさん!お久しぶりです。お元気でした…
ANEGO1356 @ Re:ご無沙汰過ぎです。(12/27) ママさん!お久しぶりです。お元気でした…
877ばなな @ Re:27年ぶりに(07/22) ご無沙汰してます。 お元気そうですね♪ 趣…
2004.05.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
娘の習ってるダンスの発表会が、またあるという。
正直「げっ?!!」と思った。

練習が週2になって、1時間かけて通うしかなくなる。
それの送り迎えが、不規則な勤務の私には、ひじょ~~に難しい問題なのだ。
母は、「バスと電車で連れて行くのは、イヤダ」とはっきり言われてしまった。父には頼めなし・・・

ほとほと困ってしまう。
こんな時パパがいたら・・と、ここで登場してくるのである。

娘のダンスの先生は、パッと見普通のお兄ちゃんなのだが、
結構有名な人らしい。

と言われると
「お母さんか・・・・・」お友達にはなれないのね・・・
と悲しくなる。

先生!私も習おうかな?と言ってみようかな・・・と思っても先生の顔色が、変わるのを見るのが怖いのでやめておく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.17 15:48:04
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダンス!ダンス!ダンス!(05/17)  
お母さんでも友達になれるんじゃない?
私は先生や子供のお友達のお母さんやお父さんも
子供を介してじゃなく友達として付き合える人
結構いるよ~。大丈夫だよ、きっと。

娘さん、あまり気持ちを出さないんだね。
うちは私がよく自分の話を話すからか子供たちも
割と話してくれるかな。
ke-yanmamaさんがもっともっと気持ち話したり
聞いてもらったりすると話してくれないかな?
娘さんの前で頑張りすぎてるんじゃない?
だから娘さんも頑張りすぎてるとか・・・
違ったらごめんなさい。 (2004.05.17 20:18:32)

Re[1]:ダンス!ダンス!ダンス!(05/17)  
ke-yanmama  さん
せりか0514さんへ

がんばりすぎてるのかもしれないなぁ。
娘も私も。
なにか、きっと娘なりに考えているんだろうね。
見守るしかないけど・・・
ありがとうね♪

(2004.05.17 22:05:52)

Re:ダンス!ダンス!ダンス!(05/17)  
茶ばしら  さん
送り迎え、週2、1時間かけて。。。大変でしょうね。何か解決法ありましたか。

でも「無理だよー」って言いたくなるときあるなあ。ちゃばしらはまだ働いていないからいいのかもしれないけど、それでも、どうやったって手が足りないって時がある。上の子をあっちに送り下の子をこっちに送り・・・。迎えもそれぞれ。あたしゃどうしたら良いのって感じ。

こんな時主人がいてくれたら違うだろうなあって思うよ。でも単身赴任してからずっとこんな生活が一年近く続いてるから、「困ったなあ」にもだんだん慣れてきた。

人の手(友達や知り合い)を借りることもよくある。(身内がそばにいないので。)だれか助けてくれる人いませんか。同じダンス教室の人とか。いないから困ってるんだろうけど。

(2004.05.18 16:23:04)

Re[1]:ダンス!ダンス!ダンス!(05/17)  
ke-yanmama  さん
茶ばしらさんへ

人の手も借りたくないんだけど・・・
ビジネスで「おけいこごとの送り迎え」サービスってのないかな?格安で・・・

市でもやってるみたいなんだけど、さずがに片道1時間はダメって言うだろうからね・・

(2004.05.18 19:39:37)

Re:ダンス!ダンス!ダンス!(05/17)  
そうか・・・。
送り迎えは大変だよね。仕事が不規則なら尚更。
でも偉いよぅ。子供のために懸命に頑張ってる姿、ちゃんと娘さんはその愛をありがたいと思っているよね。口にはしないだけだと思う。私もそうだったから(~_~;)

子供の習い事、私も私の都合で入れてあげられないものもあるんだよね。
我が家は私が子供を振り回しているのかもしれないなぁ。
(2004.05.18 22:51:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: