鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
(豚骨 その5)
○ 「ピリ辛濃厚 味噌とんこつラーメン」(日清)
唐辛子とガーリックが決め手の体ほっこり冬の一杯。蓋にこんなことが書いてあります。
寒い日にこういう決め文句を見てしまうと、ついついこのカップ麺に手を伸ばしてしまいます。心に響く決め文句。味の方も心に響くのかとても楽しみです。
お湯を入れて4分。液体スープを入れるとスープが真っ赤になってしまいました。辛そうですね。でも、味噌と豚骨の混ざった香りがしてきて食欲をそそられました。
まずはスープを一口いただきます。豚骨の主張はあまり無いですね。コクのある味噌と辛味がとても良い味わいとなっています。
具はチャーシュー、コーン、キャベツ、メンマ、ニンジン、ゴマ、長ネギの7種類。特にチャーシューがメチャウマですね。とてもジューシーな味わいです。
麺はノンフライのややちぢれ麺。ツルツルとしているのに加えてコシもまあまあ残っているのでとても美味しくいただけます。
ちょっぴり辛い味噌スープとタップリと入った野菜が美味しい一品。寒い日にいただくと心に響く味。間違いなく美味しかったです。
○ 「北の食堂 塩とんこつ」(マルちゃん)
臭みのある豚骨のスープ。そのスープを塩味だけで美味しくするというのは結構難しいこと。
そういうことにあえてチャレンジしたカップ麺。味に自信があるからこそ登場してきたということでお湯を入れるのがとても楽しみでしたよ。
4分後に蓋を開けて粉末スープと液体スープを混ぜてレトルトチャーシューを乗せると豚骨とチャーシューの良い香りがしてきました。食欲をそそりますね。
まずはスープを一口いただきます。見た目よりもあっさりとした味わいがあるスープ。ニンニクに頼ることなくここまで良い味わいにしたのは素晴らしいです。
具はチャーシュー、メンマ、ゴマ、長ネギの4種類。特にチャーシューは分厚くてとてもジューシーな味わい。本当にメチャウマですね。
麺はノンフライのややちぢれ麺。そして、結構細めの麺となっているためスープとよく絡みますね。とても食べやすくて美味しいです。
癖のないスープと本格的なチャーシューが魅力的な一品。豚骨が苦手な方も美味しく食べられる豚骨を感じさせません。ホントに美味しかったです。
○ 「どでか屋 うま辛系 豚骨醤油ラーメン」(明星)
大盛り系カップ麺の標準タイプ。大盛りと書いておいて標準というのもおかしいのですが、2007年は超大盛りのカップ麺ばかりが登場しましたからね。
このくらいのサイズだと大盛りの標準の大きさとなるわけなのです。
それにしても、蓋に書いてあるデザインから想像すると結構辛そうですね。うま辛系の豚骨スープとははたしてどんな味なのか。ドキドキしながらお湯を入れました。
4分後に蓋を開けると普通の豚骨ラーメンだったのですが、「コクのたれ」を注ぐと真っ赤なスープに早変わり。豚骨とラー油が混ざった香りがしてきました。
早速、スープを一口いただきます。ニンニクの効いた豚骨スープなのですが、思ったよりあっさりしています。とても飲みやすくて美味しいですね。
具は肉、キャベツ、ニラ、ニンジンの4種類。シャキシャキとしたキャベツとニラの美味しさがとても良いですね。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺。ただ、ちょっと太めでモチモチとした食感がありますね。スープともよく絡んで良い感じとなっています。
見た目はとても辛そうなのですが、思ったより辛くありません。豚骨が好きで辛さが苦手な人にお薦めの一品。とても美味しくいただきました。
○ 「スープの達人 炊き出し香油豚骨」(日清)
単なる豚骨ラーメンかと思ったのですが、出汁香油として鰹、さば、いわしを採用しています。
ただでさえもインパクトのある豚骨スープ。それに魚介類を加えるという発想がなんとも驚きです。はたして、その真相は。
お湯を入れて4分。蓋をはがして液体スープを入れると真っ白な豚骨スープが完成。しかし、香りは鰹を始めとした和風出汁。なんとも不思議な感じですね。
そんなスープを早速いただきます。濃厚な豚骨スープの味わいに魚介系の味わいが混ざってきます。これが意外と美味しいですね。ちょっとビックリです。
具はチャーシュー、メンマ、長ネギの3種類。チャーシューの味わいも良いのですが、長ネギは焦がしとノーマルの2種類があります。特に焦がしが良い感じです。
麺はノンフライのややちぢれ麺。ややモチモチとした食感がありますね。形状が平べったいのでスープとよく絡んでとても美味しいです。
豚骨ベースに和風の魚介系ははたしてどうなのかと思いましたが、まさにスープの達人という一品。常識にこだわらない美味しさでした。
○ 「最強の一杯 濃厚味噌とんこつラーメン」(明星)
最強の一杯。とても強気なネーミングです。普通、このようなネーミングを付ける時には躊躇するのですが、迷いを全く感じない太くて黒い文字。
そのくらい味に自信があるということでしょう。これは期待しますよ。思いっきり期待します。いつも以上にワクワクしながらお湯を入れました。
4分後に蓋を開けて液体スープを入れると味噌と香辛料が混ざった香りがしてきました。豚骨臭さは感じられませんね。
早速、スープを一口いただきます。ちょっとした辛味のある味噌スープ。香り同様に豚骨臭さはありませんね。とても美味しくいただけます。
具は豚トロ肉、ゴマ、長ネギの3種類。ウリの豚トロ肉はとても柔らかく味わいがあって美味しいですね。しかも3枚入っているというのが嬉しいです。
麺はノンフライのややちぢれ麺。明星さんらしくモチモチとしているのに加えツルツルとしているのでとても美味しく感じます。
スープや麺はなかなか美味しく、具は最高クラスの美味しさ。まさに最強の一杯といった感じの一品。本当に美味しかったです。
○ 「必ず!スーパー勝つプ 濃コクとんこつラーメン」(エースコック)
そもそもはスーパーカップシリーズ。受験生を応援するためにネーミングの「カップ」を「勝つプ」にしただけのもの。
受験シーズンのみに販売されている限定品です。本来は受験生が購入すると思うのですが、カップ麺好きとしてはこういうのも押さえておきました。
お湯を入れて3分。調味油を入れてよくかき混ぜると豚骨スープの良い香りがしてきました。この香りは本当に好きなのですよね。
早速、スープを一口いただきます。わりとあっさりとしたスープですね。塩加減も丁度良いし豚骨スープとしてはとても飲みやすいと思います。
具は天かす、キクラゲ、ゴマ、長ネギの4種類。特に天かすとゴマのインパクトが強いですね。スープとの相性はバッチリです。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺。特筆すべきことは無いのですが、量の多さは男としてとても満足です。
カップ麺としてはとても美味しい一品なのですが、受験生応援バージョンとしての工夫が欲しかったです。具に縁起物を加える等、アイデアが必要ですね。
○ 「肉盛麺 とんこつ醤油」(明星)
スープや麺よりも具の方に重点を置いている感じがしますね。目玉は「厚切りとろ肉」が3枚入っているということ。
カップ麺の肉系の具は薄かったり小さかったりといった感じのものが多いのですが、「厚切り」ははたして本当なのか。
お湯を入れて5分。液体スープを入れると豚骨とニンニクの混ざったとても良い香りがしてきました。具だけじゃなくスープも美味しそうです。
早速、スープを一口いただきます。見た目よりもわりとあっさりとした味わいなのですが、しっかりとした豚骨の美味しさもきちんと詰まっています。
具は豚肉、ゴマ、長ネギの3種類。目玉の「厚切りブタとろ肉」はとても食べごたえがあってジューシーな味わいです。もうメチャウマですね。
麺はノンフライのややちぢれ麺。若干、平たい麺となっておりコシの方もきちんと残っていて素直に食べていて美味しいと感じます。
スープや麺も美味しいのですが、なんといっても食べごたえのある豚肉が最高の一品。カップ麺好きとしては是非押さえておきたいものです。
○ 「やみつき屋 塩豚骨」(マルちゃん)
蓋にこれでもか!というくらいに書いてある「やみつき」。かなり力強いものを感じます。
まあ、それくらい味に自信があるということですよ。こういう自信満々のカップ麺を食べるのはとても楽しみです。ワクワクしながらお湯を入れました。
5分後に蓋を開けて液体スープを注ぐとスープの香りよりも具のモヤシやキャベツの香りがしてきました。
まずはスープを一口いただきます。豚骨の風味としっかりとした塩味が効いたスープ。脂っこさも丁度良い感じでモヤシの出汁も混ざってとても美味しいです。
具はモヤシ、キャベツ、長ネギの3種類。モヤシとキャベツはタップリ入っていてとても食べごたえがあります。シャキシャキしているのが良い感じですね。
麺はノンフライのややちぢれ麺。少し平たくて麺自体の味を楽しむことが出来ますね。そして、スープともよく絡むのでなかなか好印象です。
野菜がタップリで意外とあっさりした塩味。とても豚骨スープとは思えずヘルシーさを感じる一品。食欲のあるなし昼夜を問わずに楽しめます。
○ 「あの街この味! 横浜 とんこつ醤油ラーメン」(マルちゃん)
いつも哀愁の漂っている街。そして、いつも活気が溢れている街。そんな二通りの顔がある横浜。
このため、たくさんの人が集まるためたくさんの味が生まれます。そのような中、この街で確立された豚骨醤油ラーメン。どんな味なのかとても楽しみですね。
お湯を入れて5分、粉末スープと液体スープを投入すると醤油と豚骨スープのとても良い香りが漂ってきました。本当に美味しそうですね。
まずはスープを一口いただきます。見た目はスープの表面に脂が浮いているのですが、思ったより脂っこくなく醤油の味も丁度良いですね。とても美味しいです。
具は挽肉、キャベツ、海苔、長ネギの4種類。海苔の香りの良さとキャベツの甘さ、そして挽肉の旨味がよく伝わってきます。
麺はノンフライのややちぢれ麺。ツルッとした食感に加えて生麺に近いような味わいがあります。スープともよく絡んでなんとも良い感じです。
たくさんの厳しい舌で揉まれて美味しくなった。そんなことが伝わってくる一品。思わず「もう一杯!」と言いそうになりますね。
○ 「つるっとワンタン麺 豚骨」(マルちゃん)
数々のワンタン入りカップ麺がありますが、豚骨スープのワンタン麺はとても貴重な存在です。
豚骨ラーメンはなんといってもスープが美味しさの全てなので余計な具材は必要ないのですよね。それなのに、あえてワンタンを目玉にするとは素晴らしいです。
お湯を入れて3分。蓋を開けて粉末スープを注いでよくかき混ぜると豚骨スープ独特の香りとニンニクの良い香りが漂ってきました。食欲をそそりますね。
早速、スープを一口いただきます。ニンニクが効いた豚骨スープはわりとあっさりしていて飲みやすいですね。癖も無くてとても美味しいです。
具はワンタン、キクラゲ、ゴマ、長ネギの4種類。目玉のワンタンはやや柔らかめなのですが、しっかりと味が付いていて良い感じですね。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺。柔らかさ具合と麺のちぢれ具合が良い感じになっていてスープとよく絡むようになっています。
ワンタンを味わいたいが美味しいスープもいただきたいという方にお薦めの一品。一度に二度美味しいのが嬉しいです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
カフェ話。
カフェでフレンチトースト
(2025-11-22 10:28:26)
ビールを語ろう
サントリー生ビール 名前・似顔絵入…
(2025-11-16 17:50:20)
おいしい日本酒
日本酒を飲もう【純米大吟醸 結芽の…
(2025-11-22 11:30:05)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: