鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
2949961
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
(豚骨 その41)
○ 「有名店が推す一杯 関西発 無鉄砲 濃厚豚骨」(日清)
誰もが認める美味しい一杯を提供してくれる有名なラーメン店。その有名なラーメン店が推薦する一杯を再現した有名店が推す一杯シリーズから関西発無鉄砲の登場です。
今回はせたが屋が推薦した濃厚豚骨ということで、豚骨から豚骨へのリレーとなりましたが、プロである推薦者が認めることができるスープの味わいはどんな感じなのか。
お湯を入れて5分、蓋を開けて特製油を入れてよくかき混ぜれば完成。豚骨特有の香りが漂ってくるとともにラードと醤油の良い香りもしてくるので食欲をそそられます。
早速、スープを一口いただきます。とろみがあるくらいに濃厚で豚骨エキスと醤油が絶妙に合わさった美味しさを楽しむことができ、豚の風味も口一杯に広がってきます。
具は豚肉、メンマ、長ネギの3種類となっており、豚肉は醤油ベースで味付けされて見た目よりもジューシーな美味しさとなっており、メンマはかなり食感があります。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっていますが、芯がしっかりとしているので喉越しの良さを楽しむことができ、濃厚スープがよく絡むので美味しくいただけます。
本格的な風味と味わいを楽しめる濃厚スープとコシのある麺の旨さを堪能することができる一品。さすがプロが推すだけのことがある味わいのある一杯でした。
○ 「スーパーカップ 濃コクとんこつ 味わえ、麺!」(エースコック)
美味しくてお腹も満足することでお馴染みとなっているスーパーカップもガッシリ3Dめんとなって満足度がアップしましたが、新ガッシリ3Dめんとなって再登場です。
新ガッシリ3Dめんとはガーリックとオニオンのうまみを厚みがアップした麺に吹き付けたというもの。今回、その麺と一緒にいただくのは濃コクとんこつのスープです。
お湯を入れて3分、蓋を開けて調味油を入れてよくかき混ぜれば完成。本格的な豚骨特有の香りが漂ってくるので、豚骨好きにとってはたまらないといった感じですね。
早速、スープを一口いただきます。口に含んだ瞬間に豚の風味が口一杯に広がってくるとともに、コクのある豚骨エキスの味わいというのを堪能することができます。
具はチャーシュー、キクラゲ、天かす、紅ショウガ、ゴマ、長ネギの6種類となっており、チャーシューは薄めの味付けで紅ショウガはスープによく合う美味しさです。
麺はスーパーカップならではの3Dめん。豚骨スープによく合うように細めの仕上げとなっており、うまミスト仕立ての味わいは豚骨風味に負けないくらいの存在感です。
天かすと調味油でコク深くなった本格的な豚骨風味を堪能することができる一品。ボリューム感満点で味わいのある麺と一緒にいただくとダブルの美味しさを楽しめます。
○ 「味わいの一品 醤油とんこつ」(日清)
縦型カップで手軽に味わいのある一品をいただくことができるということで様々なテイストが登場してきた味わいの一品シリーズから醤油とんこつが出ました。
ガーリックの風味が効いたコクのある醤油とんこつラーメンといったことがカップに書いてありました。醤油とんこつならではの定番の味わいになっていそうな感じです。
お湯を入れて3分、蓋を開けてよくかき混ぜれば完成。蓋を開けた瞬間に漂ってくるニンニクのとても良い香りが食欲をそそり、豚骨の香りは控えめといったところです。
早速、スープを一口いただきます。香りが控えめだった豚骨の風味をよく味わえるといった感じで、醤油の濃いめの味付けとニンニクのしっかりとした風味も解ります。
具は豚肉、キクラゲ、タマゴ、ゴマ、長ネギの5種類となっており、豚肉はタレを漬け込んだチャーシューのような味わいでタマゴはフワフワ感がとても良い感じですね。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、歯切れの良いと解るくらいのコシの良さがあるとともにスープの味わいと麺自体の味わいがよく絡むので美味しいです。
豚骨エキスがギュッと詰まったスープとニンニクと醤油の風味を楽しむことができる一品。見かけがお手軽感満載ですが中身はなかなかの本格的な味わいとなっています。
○ 「PREMIER ラ王 三枚焼豚 絶品熟濃鶏とろ豚骨」(日清)
カップの形状だけではなく麺やスープ、そして具材といった至る所をバージョンアップさせて日本中にインパクトを与えたラ王のPREMIER版が登場しました。
三枚の焼豚が入っていてスープは絶品熟濃鶏とろ豚骨ということで、ただでさえ完成度が高かったのに今度はどのくらいのレベルになっているのかが気になるところです。
お湯を入れて5分、液体スープを入れてよくかき混ぜれば完成。濃厚そうな鶏だしのとても良い香りが漂うとともに、3枚の大きなチャーシューが目の前に現れました。
早速、スープを一口いただきます。その存在感が明確に解るくらいに濃厚でいて豚骨よりも鶏の方が勝っているといった味わいで、塩加減も絶妙な感じとなっています。
具はチャーシュー、長ネギの2種類だけなのですが厚くて大きいチャーシューが3枚も入っており、肉の旨みが滲み出てくるくらいにジューシーな味わいとなっています。
麺は太めのストレート麺ということで喉越しの良さと滑らかな舌触りを楽しめるとともに、少しくらい時間が経っても絶妙な食感が変わらないというのがとても良いです。
とても濃厚なのですが後に引かない味わいのあるスープと食べごたえのあるチャーシューが心に残るような一品。間違いなくPREMIERな一杯となっています。
○ 「ラーメンの底力 濃厚魚介豚骨しょうゆともっちり太麺」(明星)
濃厚なスープとそのスープに最適な麺をいただくことができることでお馴染みとなっているラーメンの底力シリーズから濃厚魚介豚骨しょうゆともっちり太麺の登場です。
濃厚な豚骨スープに魚介エキスが加わると風味が変わるだけではなく飲みやすくなるのですが、そのスープと太麺の絡みをどのように仕上げているのか楽しみですね。
お湯を入れて5分、蓋を開けて粉末スープと液体スープを入れてよくかき混ぜれば完成。魚介だしと醤油の合わさった香りとともに豚骨特有の香りも漂ってきました。
早速、スープを一口いただきます。口に含んだ瞬間に豚骨エキスの旨みと魚介だしの風味が口一杯に広がる感じでスープの粒子を舌で感じるくらいに濃厚な味わいですね。
具はチャーシュー、メンマ、タマネギ、唐辛子、長ネギの5種類。チャーシューは乾燥タイプならではの噛むほどに味わい深く、タマネギはスープの隠し味的存在です。
麺はノンフライで太めのややちぢれ麺となっており、団子を麺の細さに加工したようなモチモチとした食感となっているとともに濃厚スープがよく絡むので美味しいです。
飲むのではなく食べると思わせるくらいの濃厚なスープとモチモチ麺のコラボを心地よく楽しむことができる一品。ものすごい底力というのを感じる一杯となっています。
○ 「家系総本山 吉村家 家系とんこつ醤油」(マルちゃん)
これぞ家系総本山の味、お客様は我が味の師なりという格言で知られている家系総本山吉村家。その店主が監修した家系とんこつ醤油がカップ麺となって登場しました。
常にお客様のことを思って味を追求してきたということでカップ麺を作る際にも同じような気持ちだったと思いますで、食べる側もじっくりと味わってみたいと思います。
お湯を入れて3分、蓋を開けて特製スープを入れてよくかき混ぜれば完成。醤油と豚骨と鶏脂が混ざった独特の香りが漂ってくるとともに、タップリ野菜が現れました。
早速、スープを一口いただきます。鶏の風味が口一杯に広がる感じで、しっかりとした醤油の味付けなのですが濃厚な豚骨エキスがマイルドな味わいに仕上げています。
具は挽肉、キャベツ、ホウレンソウの3種類となっており、キャベツは大きくて甘さと食感を楽しむことができ、ホウレンソウは独特の舌触りと味わいとなっています。
麺はスナック麺タイプを分厚くして幅広にしたような感じで、滑らかさと柔らかさが同時に伝わってくるとともにちぢれ具合が強いのでスープがしっかりと絡みますね。
鶏の香りと豚の旨みをコラボした濃厚スープと喉越し豊かな麺のコラボを楽しむことができる一品。作ってくれた人に御礼を言いたくなるような美味しい一杯です。
○ 「辛子高菜ラーメン 濃いめ 九州とんこつ味」(マルタイ)
豚骨ラーメンの本場である九州のカップ麺メーカーとしてお馴染みのマルタイから、ポピュラーな具材である辛子高菜を入れたビックサイズのカップ麺が登場しました。
しかも、濃いめのとんこつ味ということで本場のメーカーが濃いめと称するくらいですからかなりのものと期待しています。はたしてその味はどんな感じなのでしょうか。
お湯を入れて3分、蓋を開けて調味油を入れてよくかき混ぜれば完成。豚骨と油揚げ麺と高菜の混ざった香りが漂ってくるとともに彩り豊かな具材が目の前に現れました。
早速、スープを一口いただきます。思ったよりも豚骨臭さが無いのですが予想以上にキレのある辛さとなっており、濃いめの豚骨エキスがクリーミーさを演出しています。
具は高菜、キャベツ、コーン、唐辛子、ゴマ、長ネギの6種類となっており、高菜はレトルトということでゴマ油の風味とシャキシャキ感、そして瑞々しさがあります。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、豚骨スープによく合う細めなのですがコシの強さはまあまあとなっていてボリューム感も十分なものとなっています。
濃厚で辛いのにマイルドな味わいも兼ね備えたスープと本格的な高菜の味わいを楽しむことができる一品。辛いのに次から次へと飲みたくなる不思議な美味しさですね。
○ 「一平ちゃん 冬期限定 濃い味!チーズみそとんこつ」(明星)
凝ったスープと具材でいろいろと楽しませてくれることでお馴染みとなっている一平ちゃんから、冬季限定として濃い味!チーズみそとんこつが登場しました。
味噌によく合うチーズが入っているだけでなくスープのベースがとんこつというのがポイントですね。普通の味噌スープとは違った美味しさというのを堪能できそうです。
お湯を入れて4分、蓋を開けてコクのたれを入れてよくかき混ぜてから最後にふりかけをかければ完成。粉チーズをかけた後に漂う本格的なチーズの香りがしました。
早速、スープを一口いただきます。ピリッとした辛さのある濃厚な味噌味となっていますが、豚骨エキスにチーズが入ったことによりマイルドな味わいとなっています。
具は挽肉、キャベツ、コーン、ニンジン、唐辛子、長ネギの6種類となっており、キャベツとコーンの甘さがピリ辛味噌によく合う感じですがもう少し量が足りないです。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、モチモチとした食感を楽しむことができるだけではなく油揚げ麺ならではの風味がスープとよく合う感じがしますね。
チーズと味噌の風味の良さがしっかりと麺に絡むので最後まで美味しくいただくことができる一品。ボリューム感もあるのでお腹も心も満足する一杯となっています。
○ 「俺のでかまる ワンタン麺 濃厚魚介とんこつ醤油味」(マルちゃん)
うまくてお腹も満足するくらいの大盛りカップ麺としてお馴染みとなっているでかまるシリーズをさらに男らしくした「俺のでかまるワンタン麺」に仲間が増えました。
今回は濃厚魚介とんこつ醤油味ということで豚骨ベースのスープに煮干しと鰹と昆布の出汁を利かせてあります。多くの出汁が集まったその味わいとはどんな感じなのか。
お湯を入れて3分、蓋を開けて液体スープを入れてよくかき混ぜれば完成。豚骨特有の香りとともに醤油と魚介出汁の合わさった香りも漂ってきて食欲をそそられました。
早速、スープを一口いただきます。サッパリとした口当たりなのですが豚骨エキスのマイルドな味わいと魚介だしの風味の良さを楽しめる感じで、醤油も濃すぎません。
具はワンタン、長ネギの2種類となっており、目玉のワンタンは滑らかな舌触りでいて生地は少し柔らかめといった感じ、中味の具材は餃子のような良い味わいですね。
麺はノーマルタイプとスナック麺タイプを足して2で割ったような感じで、少し柔らかめのような感じもするのですが、思った以上にコシの強さも兼ね備えています。
マイルドな味わいと風味の良さが染みこんでいるスープとボリュームたっぷりの麺の組み合わせを楽しむことができる一品。お腹も十分に満足することができました。
○ 「とんこつヌードル」(セブンプレミアム)
幅広く取り揃えた良い品を、お求めやすい価格でお届けすることを挑戦としているセブンプレミアムから縦型カップ麺のとんこつヌードルが登場しました。
香り豊かな黒マー油入りのまろやかな豚骨スープです。といったことが書いてありました。リーズナブルなカップ麺で黒マー油が入っているのはとても珍しいくらいです。
お湯を入れて2分、蓋を開けて調味油を入れてよくかき混ぜれば完成。黒マー油の甘くて食欲をそそる良い香りが漂ってくるとともに、真っ黒なスープが現れました。
早速、スープを一口いただきます。口に含んだ瞬間に黒マー油の風味が広がってくるのに加えてスッキリしているのに豚骨エキスの濃厚な味わいがあるというの感じます。
具はキクラゲ、モヤシ、長ネギの3種類となっており、キクラゲはコリコリとした食感で、モヤシはシャキシャキしているだけではなくあっさりとした味わいですね。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、2分という短い戻し時間なのですが丁度いい硬さに仕上がっているとともにスープも絡むので美味しくいただけます。
黒マー油の風味の良さと豚骨エキスの旨みが絶妙に合わさっているスープと食感の良い麺のコラボを楽しむことができる一品。製造はエースコックさんとなっています。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
お酒大好き
【TAMA】
(2025-11-22 19:36:02)
☆ お茶好き ☆
スポーツとお茶の葉
(2025-09-22 07:25:22)
日本酒の良さを広めよう!
大吟醸 光武「だいぎんじょうと孤独…
(2025-11-19 22:31:47)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: