鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
(塩 その31)
○ 「願かけ! あんかけだるま 海老だしあんかけしおラーメン」(エースコック)
受験シーズンになるとダジャレを利かせたネーミングのカップ麺が登場しますが、今回もそんな感じで願かけ!あんかけだるま海老だしあんかけしおラーメンの登場です。
願かけとあんかけをもじっただけではなく、あんかけは身体が温まるような感じもするので受験生の体のことも気を使っているのかなと優しさを感じることができますね。
お湯を入れて3分、蓋を開けてよくかき混ぜれば完成。鼻を近づけて香りを確認しても油揚げ麺の香りが解るくらいで、スープそのものの香りはそんなにしてこないです。
早速、スープを一口いただきます。とろみのあるスープは香りと違って野菜や鶏などのエキスがしっかりと詰まっているような味わいで、塩加減もちょうど良い感じです。
具はタマゴ、カマボコ、チンゲンサイ、唐辛子、長ネギの5種類となっており、キャベツはシャキッとした食感と甘さがあり、カマボコは彩りが良くモチモチしています。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、麺そのものにスープの様な味わいがあるとともに、柔らかめの感じがとろみのあるスープとよく合うような気がします。
旨味が詰まったとろみのあるスープと柔らか麺が印象に残るような一品。作り方がシンプルかつ身体も温まるので受験勉強中の夜食にピッタリの一杯だと思います。
○ 「シーフードミックスヌードル」(明星)
お手頃といった雰囲気があるとともに6種類の具材とコクがアップしたことをPRしている縦型カップ麺の登場。その名もシーフードミックスヌードルです。
シーフードの持ち味といえばなんといっても風味の良さとコクのあるスープの味わいです。見た目はそんなに凝っていないような雰囲気なのですが実際はどんな感じか。
お湯を入れて3分、蓋を開けてよくかき混ぜれば完成。シーフードのとても良い香りがしてくるとともに、彩り豊かでボリュームもしっかりある具材がお目見えしました。
早速、スープを一口いただきます。肉と野菜とシーフードの旨みが染みているような味わいとなっており、油揚げ麺のだしも染みているような味わいなので美味しいです。
具はエビ、カニかま、イカ、タマゴ、キャベツ、長ネギの6種類となっておりエビはプリプリとした食感でカニかまは風味が染み出るような味わいでイカは良い風味です。
麺はスナック麺タイプとなっており、柔らかさがある中にちょっとしたコシの強さも見え隠れするような感じで、油揚げ麺ならではの風味とスープの旨みが良く合います。
旨味が凝縮されているスープとバラエティ豊かでボリュームのある具材が特徴的な一品。小さなカップの中には想像以上の美味しさがたくさん詰まっていました。
○ 「あんかけ屋 とろみ塩タンメン」(サンヨー食品)
とろみのある温かくて風味が豊かで美味しいスープを手軽にいただくことができることでお馴染みとなっているあんかけ屋からとろみ塩タンメンの登場です。
チキンと野菜の旨みが溶け込む”あったか”とろみスープといったことが書いてありました。タンメンならではの野菜の旨みが溶け込んでいるというのが良いですね。
お湯を入れて3分、特製スープを入れてよくかき混ぜてから調味油をを入れてさらにかき混ぜれば完成。チキンエキスと香辛料が合わさったとても良い香りがしました。
早速、スープを一口いただきます。当たり前なのですがとろっとした舌触りとなっており、チキンと野菜の旨みがしっかりと解る味わいで塩加減は絶妙となっています。
具はキャベツ、コーン、ニンジン、ゴマ、長ネギの5種類となっており、キャベツはシャキシャキ感と甘さがあり、コーンの甘さも塩味によく合う感じとなっています。
麺はノーマルタイプとややちぢれ麺となっており、少し柔らかめな食感がとろみのあるスープによく合うとともに、サッパリとした味わいなので後味も良い感じです。
後に引かないサッパリとした味わいなのに旨みも楽しめるスープが魅力的な一品。身体がポカポカと温まるので寒い日の夜食にピッタリの一杯だと思います。
○ 「LAWSON 広東白湯麺」(テーブルマーク)
ローソングループが信頼できるメーカーと開発したオリジナル商品ということでお馴染みとなっているバリューラインからとろみが旨みの広東白湯麺の登場です。
今回はテーブルマークとの共同開発ということで、テーブルマークの特徴である生麺のようなコシがある油で揚げていない麺と旨味のあるスープの絡みを楽しめそうです。
お湯を入れて4分、蓋を開けて粉末スープを入れてよくかき混ぜれば完成。ポークとチキンのエキスがしっかりと出ているのがよく解るような良い香りがしてきました。
早速、スープを一口いただきます。とろっとした口当たりとなっており、塩加減が控えめなのですがエキスの旨味がよく解るのでとても美味しくいただくことができます。
具はキャベツ、コーン、赤ピーマン、ゴマ、長ネギの5種類となっており、キャベツとコーンは塩味スープによく合う甘さとなっており、ゴマの存在感も良い感じです。
麺はノンフライのちぢれ麺となっており、滑らかな舌触りとモチっとした食感となっているとともに、とろみのあるスープが絡むので最後まで味わい良くいただけます。
旨味ととろみが合わさっていて少し辛味を感じられるスープと風味と食感の良い麺のコラボを心地よく楽しむことができる一品。身体の芯からポカポカと温まります。
○ 「昭和の中華そば 野菜タンメン」(エースコック)
あの懐かしい昭和の時代を思い出させてくれそうな風味の良さと味わいを楽しむことができる昭和のシリーズから中華そばの野菜タンメンが登場しました。
タンメンといえば塩味の鶏ガラスープに肉と野菜を合わせたものであり、あっさりとしていて食べごたえのあるものとなっていますが、再現されているのか気になります。
お湯を入れて4分、液体スープを入れてよくかき混ぜれば完成。香辛料と鶏ガラの合わさったスープの香りと、生麺のような卵の良い香りがしてくるといった感じです。
早速、スープを一口いただきます。スッキリとした口当たりとなっており野菜の甘さが染みていて塩加減は控えめといった味わいなので、麺の風味も染みた美味しさです。
具は挽肉、キャベツ、キクラゲ、ニンジン、コーン、長ネギの6種類となっており、挽肉は薄めの味付けで柔らかくキクラゲはコリッとした食感を楽しむことができます。
麺はノンフライのややちぢれ麺となっており、滑らかな舌触りに加えてコシの強さがあるので喉越しが良いとともに、卵の風味が広がってくるので美味しくいただけます。
スッキリとしているのに味わい深いスープと風味豊かな麺のコラボを心地よく楽しむことができる一品。具材もタップリと入っているので満足できるタンメンですね。
○ 「とろみ白湯ラーメン」(トップバリュー)
「お客さまの普段の生活をより良く」との思いからイオン自らが企画・開発していることでお馴染みとなっているトップバリューからとろみ白湯ラーメンの登場です。
チキンと野菜のエキスに香辛料をきかせた、塩味のとろみスープといったことが書いてあります。塩味は誤魔化しがきかないのでエキスそのものの旨みを楽しめそうです。
お湯を入れて4分、蓋を開けて粉末スープと調味オイルを入れてよくかき混ぜれば完成。調味オイルを入れた瞬間にゴマ油の良い香りがしてきて食欲をそそられました。
早速、スープを一口いただきます。口の中に優しく入ってくるようなとろみがあり、鶏のエキスとゴマ油の風味が合わさってちょうどいい塩加減といった味わいですね。
具はキャベツ、コーン、赤ピーマン、チンゲンサイ、ゴマ、長ネギの6種類となっており、キャベツとチンゲンサイは食感がとても良く赤ピーマンは苦みが良い感じです。
麺はノンフライのややちぢれ麺となっており、滑らかな舌触りとサッパリとした味わいなのに加えて、モチモチとした食感があるので美味しくいただくことができます。
とろみと旨味が凝縮されたスープとバラエティな野菜が入っていることが特徴的な一品。リーズナブルな感じが吹き飛ぶような本格的な味わいを楽しむことができます。
○ 「がんばれ!受験生 麺づくりで点づくり ごま油香るわかめ塩」(マルちゃん)
受験シーズンになると登場するがんばれ!受験生シリーズなのですが、今回もダジャレを交えたネーミングということで麺作りで点づくりごま油香るわかめ塩です。
麺と点をもじるといったかなり強引な感じもしますが中味は脳にとても良いと言われているDHAが100mg入っています。頑張る受験生にうってつけの配慮ですね。
お湯を入れて4分、蓋を開けて粉末スープと調味油を入れてよくかき混ぜれば完成。調味油を入れたことによりゴマのとても良い風味が漂ってきて食欲をそそられます。
早速、スープを一口いただきます。スッキリとした口当たりとなっており、ゴマの風味も口一杯に広がってくる感じなのですが、薄めの味付けなので少し物足りないです。
具はワカメ、ゴマ、唐辛子、長ネギの4種類となっており、ワカメはつるっとした舌触りで味わいが良く、タップリと入っているゴマは噛みしめるととても香ばしいです。
麺はノンフライのややちぢれ麺となっており、滑らかな舌触りとモチモチとした食感があるとともに、サッパリとした味わいなので塩味ベースのスープによく合います。
ゴマの風味の良さと少しからめでいてあっさりとした味わいのあるスープが印象的な一品。最初から最後までゴマづくしといった感じで身体にとても良さそうな一杯です。
○ 「わかめラーメン あっさり塩味」(コープ)
それぞれの生活を向上させていくことを目的としてみんなでお金を出し合って運営していくコープ。いわゆる庶民の味方であるコープのオリジナルカップ麺の一つです。
今回はわかめラーメンあっさり塩味ということで、身体に優しいわかめがタップリと入っているとのことです。風味の良さと旨みというのを楽しめそうな予感がしますね。
お湯を入れて3分、蓋を開けてよくかき混ぜれば完成。ワカメの良い香りが漂ってくるとともに、タップリと入っているワカメの量にちょっとビックリする感じです。
早速、スープを一口いただきます。チキンエキスと野菜の旨みがしっかりと染みているのが良く伝わってくるとともに、後に引くことのないあっさりとした味わいです。
具はワカメ、カニかま、コーン、ゴマ、長ネギの5種類となっており、噛むほどに海の香りが広がってくるワカメはボリューム満点でゴマは小さいけど存在感があります。
麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、滑らかな舌触りと柔らかめの食感を楽しむことができ、あっさりとしたスープとワカメがよく絡むので美味しいです。
ワカメとゴマの風味の良さに加えてカニかまやコーンの彩りの良さとともにスープの味わいを心地よく堪能することが出来る一品。どの世代にも支持される一杯です。
○ 「北海道根室産 根室商工会議所青年部推奨 花咲がにラーメン 塩味」(とかち麺工房)
根室商工会議所青年部推奨ということで地元の食材を自信を持って進めているのがよく解るカップ麺の登場。北海道根室産花咲がにを使った塩ラーメンです。
何が凄いってカニかまでもカニフレークでもなく殻付きのカニが具材として入っているということです。他では出会うことのないその味わいに注目してみたいと思います。
お湯を入れて4分、蓋を開けて特製スープを入れてよくかき混ぜれば完成。カニのとても良い香りがしっかりと漂ってくるとともに鮮やかなカニが目の前に現れました。
早速、スープを一口いただきます。スッキリとした口当たりかと思いきやカニの風味とコクのある味わいというのを楽しむことができ、塩加減も絶妙なので美味しいです。
具はカニ、ワカメの2種類となっており、なんといっても殻付きのカニが入っているのが特徴的で、カニ汁に入っているような本物のカニを食べている気分になれます。
麺は氷結乾燥ノンフライ麺となっており、滑らかな舌触りとしっかりとしたコシの強さというのを堪能することができ、カニのエキスもしっかりと絡むので良い感じです。
見た目だけじゃなく味わいや香りの全てにおいてインパクトがあるような一品。生ごみが発生するという問題はあるもののそれを補うくらいの美味しい一杯でした。
○ 「太麺堂々 鶏炊き塩」(日清)
太いは旨いということで太麺戦国時代のパイオニアとなった太麺堂々シリーズなのですが、今回は春らしい雰囲気を漂わせながら新たな味わいを登場させてくれました。
定番の味わいではなく鶏炊き塩ということで鶏の旨さと風味の良さを届けてくれるような感じとなっています。太麺の幅の広さを測る意味でも相性の良さに注目ですね。
お湯を入れて4分、蓋を開けて麺を軽くほぐしてから液体スープを入れてよくかき混ぜれば完成。これでもかというくらいに鶏の旨みを感じさせる風味が漂ってきました。
早速、スープを一口いただきます。香り同様に口に含んだだけで鶏の風味が口一杯に広がり、とろみを感じるような舌触りでいて塩加減は丁度良い感じとなっています。
具は鶏挽肉、キャベツ、タマゴ、カマボコ、長ネギの5種類となっており、挽肉は塩胡椒で適度な味付けでいて、タマゴは甘めに味付けされているのでスープに合います。
麺は油揚げ麺ということですが太麺堂々らしく太くて角ばっているので喉越しがとても良く、一方で外側が柔らかめになっているので受け入れやすくなっている感じです。
鶏の風味が充満したスープと太麺の組み合わせを心ゆくまで堪能することができる一品。鶏のエキスをタップリと含んだ濃厚スープと太麺の相性はとても良いと思います。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
イタリアワイン大好き!
イタリア第2の島「サルディーニャ島…
(2025-11-23 11:50:04)
ワイン大好き!
10年前のルロワのプリムール
(2025-11-23 12:28:21)
今日 何飲んだ?
今日も・・・
(2023-08-04 08:22:22)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: