It's the blog of my life!!

It's the blog of my life!!

BTC800XH

GriT Design BASALT BTC800XH アンタレスDC7(左)

BTC800XH

ピッチングでのアーキーヘッドラバージグとウイードフリップで使用しています。

リール:
少々重いですが、ロッドとのバランスが良い アンタレスDC7(左) を使っています。
7:1のハイスピードでピックアップも素早くできますし、デジブレーキなので、バックラッシュを恐れずにガンガンピッチンできます。
何せ高いのが難点なのに、ZPIのカーボンハンドルにまで替えちゃっています(爆)

ライン:
ラバージグをピッチングしている時はフロロ16~20ポンドを使用しています。
マンメイドストラクチャー狙いが多いので、根ズレ対策です。
ウイードフリップの時 はおおのオリジナルナイロン の6号を使用しています。

ラバージグ、ワーム:
ラバージグは deps/デプススライディングジグ OSPJIG ZEROONE ゼロワン 等を使いますが、今は圧倒的に ジークラック Rock jigロックジグ を愛用しています。
安いし、スリ抜けがとても良いです。
3/8ozを愛用しています。
トレーラーは エコギア ロッククロー の3インチがほとんどです。
何もして無くても、着底時にツメでバイトを誘発してくれます♪
ウイードフリップの時もメインはロッククローですね!!

実のところマンメイドストラクチャーでもジグ撃ちでは魚を掛けていますが、ウイードフリップで魚を掛けていません。
ツメバイトでロッククローをかなりヤラレマシタ・・・。
ただフリッピングロッドと言う事でレングスの長さはモチロンの事、ティップが入りやすくて魚の乗りがいいのと、ショートグリップで操作性が良く、ピッチンの時の手返しがとても良いです。
8フィートにしては軽さも持ち合わせていますし、ロッドの強さも感じます。

次の夏以降には是非ウイードフリップで良いバスをキャッチしたいですね~♪

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: