タカノサチのブログ

タカノサチのブログ

PR

プロフィール

タカノサチ

タカノサチ

カレンダー

コメント新着

タカノサチ @ Re[1]:松戸市民大会での強化選手の追加(10/16) 松戸の剣道家さんへ ありがとうございます…
松戸の剣道家@ Re:松戸市民大会での強化選手の追加(10/16) 福島先生の主審、堂々とされて分かりやす…
タカノサチ@ Re[1]:千葉県社会人 自分の試合^^(03/06) 嶋崎聖二さんへ 試合はカッコ付けずにが大…
嶋崎聖二@ Re:千葉県社会人 自分の試合^^(03/06) 拝見しました。素晴らしい試合ですね。 ま…
嶋崎聖二@ Re:やっぱり目指すのは、これだよね!(01/21) 素晴らしい面でした。 松山大学は前松山商…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.14
XML
カテゴリ: 剣道
そう言えば、
この年は、会場の都合で、春に市民大会、秋に錬成大会でした。

小学生団体、中学生男子・女子団体、一般団体
こんなこともあったけど、、


今年は錬成大会だったから一般は無かったけど、
接戦の運もなくて、残念ながら団体戦優勝はありませんでした。
(この少し前は、松警少年が全種目優勝するような勢いの時代が数年続いていましたので久々の復活の年になりました)
秋には一つでも奪還できるよう頑張りたいですねー


小学生と中学生男子の団体戦に出場予定!
ちばらぎたいかい(千葉県と茨城県がメイン)です^ ^
1週間しかありませんので小学生はまだまだ間に合いませんが、久々に中学生の監督もできるし、色々気になっているところを話しながらやるつもりです。

一つ出し切れば、また波に乗れるかなとは思ってます。
5/19は小学生は6年生で、中学生は新南生で出場します🙇
当日、夜の稽古は7時から時間をずらして行う予定でおります(今年は、大会日もなるべく稽古休みにしない方向で考えてます)

再来週は、中学生の千葉県選手権と道場大会!
あと2週間、上昇気流のよい風が吹きますように🙏
そして、6月になれば、高校生達は総体が始まります。気合い入って来ましたね❣️
みんな、頑張って👍



(地区予選無しのオープン参加)

まだ剣幸会出身の高校1年生達は控え組です〜

東海大浦安と東海大市原望洋の姉妹校対決
かつて浦安の中学生監督だった首藤先生(弟)が数年前から望洋に移動されてます。
私は個人的に弟君の剣道が彼の中学生時代から大好きなんですワ😊
県内女子高校剣道は、チーム数が激減中で100校以上あった時代から半減している危機的状況で、シードチームが固定化されてきてます🤔





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.14 07:56:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: