大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

2017.09.05
XML
カテゴリ: パソコン
最近ノートパソコンを持ち歩くことが少なくなった。たぶん、スマホが強力になってきたので、いつもノートパソコンを持ち歩く必要がなくなったためだ。

そうは言っても、ちょっとした旅行の旅先で何かしたいと思った時には、持ち歩いているとスマホよりは快適にインターネットを使うことが出来る。

このノートパソコンで問題だったのは、Windows 10 Insider Previewに参加しているので、Windowsの新しいBuildをインストールするたびに、メモリが足りないというメッセージが出てきて、簡単にインストールできず、余計な時間を取られていた。

いろいろ考えた末、SSDを128GBから256GBに変更することにした。そのついでに、バッテリーも効率が悪くなっているので、それも交換することにした。

ただ、バッテリーは少し到着が遅れるということで、先に到着したSSDだけをまず交換することにした。





購入したのは上の写真のようにサムソン製のSSDである。mSATAというインターフェースの製品で、良く良く調べてみると、最近はこのインターフェースの製品はあまり発売されていない。今ではSSDは普通のSATAが主流になっているようだ。





ノートパソコンの中に入っているSSDのクローンを造るために、外付けのHDDとして機能するように上の写真のような外付けのケースを購入した。SSD交換後は使用済みとなったSSDをこの中に入れて、128GBのUSBメモリーとして使うつもりだ。

SSDの交換の手順に関しては、ネットで「Dynabook R631 HDD換装」などの検索語で検索すると幾つか参考になるサイトが見つかる。

まず、購入したSSDを購入したSSDの外付けケースに入れて、外付けHDDの形にし、それをノートパソコンにUSBケーブルで接続する。

次に、EaseUS Todo Backupを使って、パソコンの中のSSDのデータををそっくりそのまま外付けケースの中に入っているSSDにコピー(つまりクローンを作成)する。これには1時間ほどだったと思うが、時間がかかった。

その後、ノートパソコンを開けて、中の128GBのSSDを取り出し、外付けの箱の中に入っている256GBのをその代わりに取り付ける。この作業の時に、ノートパソコンを開けるのに特殊なねじ回しが必要なのだが、以前メモリを増設した時に購入していたので、それを使用した。


ノートパソコンを立ち上げてみると、すんなりと立ち上がった。全く問題はなかった。


あとは、ドライブのサイズがクローンを作成したので128GBになっているのを、EaseUSのPatition Masterを使って256GBのサイズに大きくすることだ。

以上で、何の問題もなくSSDの交換を行うことができた。当然のことながら、Windows 10も従来のWindows Insider Preview Build 16281になっている。これからWindows 10の新しいBuildがリリースされても、容量不足で悩まされることはなくなるはずだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.05 16:12:03
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: