大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

2018.09.07
XML
カテゴリ: 周辺機器
ASUS製のスマホを持っているので、時々ASUSからキャンペーンのメールが入る。


その中で見つけたのが、ZenBeam Go E1Zというポケットプロジェクターである。超小型で、持ち運びも便利で、なかなか良さそうだ。
メールで示されたWebページには、その価格が示されていなかったので、価格を調べてみた。Amazonで34,800円だ。
そこで、他のプロジェクターも調べていくと、1万円以下の価格のプロジェクターがどんどん画面に表示される。
数年前では考えられなかったことだが、こんな価格でも使用に耐えられるプロジェクターが出てきているということだ。LEDの性能が格段に向上してきている証拠なのだろうか。


Amazonでは上の画像のプロジェクターがベストセラーのようである。
これに合わせてスクリーンも販売されているが、この価格も1万円以下のものが販売されている。こちらも、評価は悪くなく、使い物になっているようだ。サイズも、100インチクラスのもので、ユーザーの評価も満点の5ポイントに近いものが多い。
ほとんどが、日本製でなく、中国製など海外製のものだ。Amazonで商品の説明欄を観ても、ちょっと変な日本語の説明がされているのを見かける。
現在、我が家は室内改装中で、プロジェクターを今購入しても、設置する場所がない。この改装が終了して、プロジェクターとスクリーンの適当な置き場所が見つかったら、早速購入してみたいと思っている







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.07 18:05:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: